advertisement
advertisement
大阪市は、2020年1月4日と5日にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)で行われる「Bリーグ2019-20シーズン B1リーグ第16節 大阪エヴェッサ対新潟アルビレックスBB戦」において、大阪市内の小中学生を招待する。
近畿日本ツーリスト8社(以下、KNT)は、東京2020オリンピック公式観戦ツアー「コンボ3日間コース」と「ゆったり競技観戦3日間コース」の抽選販売の受付を12月2日から開始する。
東急電鉄(東急)は11月25日、池上線・東急多摩川線で初代3000系をイメージした「緑の電車」の運行を同日から開始したと発表した。
東京ミッドタウンは、都内最大級の屋外アイススケートリンク「MIDTOWN ICE RINK in Roppongi(ミッドタウン アイスリンク イン ロッポンギ)」を2020年1月7日(火)~3月1日(日)まで開催する。
三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲は、屋外アイススケートリンク「Sea Sideアイススケートリンク」を12月6日(金)よりオープンする。
絵本ナビは2019年11月26日、SDGsへの取組みを行う企業や団体がスポンサーとなり、医院や店舗など子どもが訪れる施設に絵本棚を提供するパッケージ「こどもえほんだなプログラム」の新プランを発表。企業や団体への営業を請け負うパートナー(代理店事業者)を募集する。
中萬学院は2019年12月15日、小学3年生から高校生までを対象に「みんなの夢応援プロジェクト~水族館で働くために~」と題し、仕事紹介や職場見学会を実施する。申込みは、11月29日午後1時から先着順にて受付。
ゴールドエッグスは、総合スポーツ型エンタメ施設「ニンジャ☆パーク」1号店を茨城県のWonderGOO 古河店に11月30日(土)にオープンする。
相模湖リゾートと富士急行、ソフトバンク子会社であるSBドライブは、自律走行バス「ナビヤ・アルマ」を使った実証実験を、アウトドア施設と遊園地を組み合わせた複合型レジャーエリア、「さがみ湖リゾート・プレジャーフォレスト」で11月25日から12月1日まで実施する。
マイナビティーンズラボは、2019年11月25日、「2019年ティーンが選ぶトレンドランキング」を発表。流行った人1位は、俳優の横浜流星さん。流行った言葉では悲しい時やうれしい時、感極まって泣いてしまいそうな時に使われる「ぴえん」が1位となった。
絵本『モチモチの木』の登場人物の「豆太」と「じさま」が描かれた印象的な表紙絵をデザインした、スマートフォンカバーと充電器、ワイヤレスチャージャーが登場。幅広い世代に馴染みが深く、印象的なデザインは話題性が高いだけではなく、実用性も高いアイテムだ。
キッザニア甲子園は、2019年11月25日から12月25日まで「キッザニアクリスマス2019」を開催する。あわせてキッザニア東京は、11月29日から12月25日まで「キッザニア東京クリスマス2019」を開催。期間中は、限定アクティビティなどが登場する。
JR九州は11月21日、新たな観光列車(D&S列車、デザイン&ストーリー列車)『36ぷらす3』(さんじゅうろくぷらすさん)を2020年秋から運行すると発表した。
世界文化社の新刊「JAZZ DOG」「わたしたち、海でヘンタイするんです」のいずれかをそれぞれ3名、あわせて6名のリセマム読者にプレゼントする。応募締切りは2019年12月5日。
映画甲子園は、東京工芸大学で2019年11月30日に開催する、世界各国の高校生映画祭のグランプリ作品を一堂に鑑賞できる「ワールドハイスクールフィルムサミット(WHFS)」の上映作品が決定したことを11月20日に発表した。
明光サッカースクールは2020年3月27日から4月5日までの期間、スペインのプロクラブ下部組織のキャンプに特別参加できる「2020年春休みスペイン短期留学」を開催する。対象は、小学3年生から中学3年生。現地小学校での文化交流会や観光、スタジアムツアーなどもある。