advertisement
advertisement
GMOメディアの運営する10代の女の子に関する研究機関「プリキャンティーンズラボ」は2018年12月6日、「10代女子の2018年流行総まとめ」を発表した。
「ゴジラ」シリーズ60年以上の歴史を紐解く企画展「特撮のDNA-『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』まで-」が、日本工学院専門学校のギャラリー鴻にて2018年12月19日から2019年1月27日にかけて開催される。
「月刊 天文ガイド」は2018年12月14日午後7時から、ニコニコ生放送で「ニコニコ天体観測『ふたご座流星群2018を見よう!』」を放送する。2018年の最後を飾る天文イベントとして、ふたご座流星群の模様を暗い夜空の観測地からリアルタイムで届ける。
サンシャイン水族館は2019年3月20日から7月初旬まで、ベストセラー「へんないきもの」の著者・早川いくを氏とのコラボレーションによる特別展「へんないきもの展3」を開催する。第1弾・第2弾で延べ約20万人を動員した人気企画の第3弾で、“変”な生き物が大集合する。
東京都、東京都歴史文化財団および芸術団体で構成される「子どもたちと芸術家の出あう街実行委員会」は2019年2月11日、東京芸術劇場にて「子どもたちと芸術家の出あう街」を開催する。
ミクシィのXFLAGスタジオは、常設型の“体験型知育デジタルテーマパーク” 「Little Planet×XFLAG ダイバーシティ東京プラザ」において、2018年12月18日から25日までの期間限定で、親子で楽しめるクリスマスワークショップを開催する。
六本木ヒルズ展望台 東京シティビューで2019年4月13日から9月16日の期間、ピクサー・アニメーション・スタジオの映画を生みだす“技法と科学”に迫る展覧会「PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス」が開催される。アジアでの開催は東京が初となる。
トビタテ!留学JAPANは2018年12月11日、ナオト・インティライミがトビタテサポーターに就任したことを発表した。高校生向けの留学啓発施策「#せかい部」において、初のコラボレーション企画として、高校生部員を対象にナオト・インティライミのライブへ招待する。
AIG損害保険(AIG損保)は、「スーパーキッズ・オーケストラ ニューイヤー・ミニコンサート」を2019年1月18日にナレッジシアターにて開催。観覧者100組200名を募集する。応募締切は2018年12月21日。
日本科学未来館は、2019年2月8日から5月19日に開催する企画展「『工事中!』~立ち入り禁止!? 重機の現場~」の展示内容を発表した。
MEGA WEBは2018年12月22日、フルオーケストラによるクリスマスコンサート「丸の内交響楽団 クリスマスコンサート2018」を開催する。入場無料で、当日会場に訪れた来場者は誰で気軽に楽しむことができる。
2018年11月13日、第4回「キャンパスアートアワード2018」の特別審査会が行われました。審査員は、キャンパスアートアワード応援団であるAKB48チーム8の6名。「AKB48チーム8賞」受賞の行方はいかに!?
世界中の人々を虜にしているハリー・ポッター魔法ワールド作品の世界興行収入の累計が、1兆211億8,1174万2,623円を記録したことが分かった。
フォルクスワーゲングループジャパンは、「“SUPER MARKET MUSEUM” produced by 田中達也 with Volkswagen」を東京都墨田区のスーパーマーケット「ライフ セントラルスクエア押上駅前店」で2018年12月6日から16日まで開催する。
パシフィコ横浜とはまぎんこども宇宙科学館は2019年1月23日、パシフィコ横浜で「みなとみらいで星空観察~冬の夜空を彩るオリオン大星雲をみてみよう~」を開催する。参加無料。事前応募者の中から抽選で100名を招待する。応募はWebサイトもしくは往復はがきで受付。
秩父鉄道は2018年12月15日、クリスマスのイベント列車として、「クリスマス夜景&星空トレイン」を運行する。車内ではプラネタリウム体験やクリスマスコンサートなどを行うほか、列車下車後は「美の山夜景&星空ツアー」も実施する。