advertisement
advertisement
10月20日・21日の2日間、お台場野外特設会場にて、約200台のキャンピングカーが展示・販売される「お台場キャンピングカーフェア2018」が開催される。10月20日には「キャンピングカーハロウィンナイト」を実施、小学生以下にはお菓子がプレゼントされる。
大阪府南河内郡に所在する観光牧場「ワールド牧場」は2018年10月27日と28日、秋の牧場祭を開催する。牧場や海の動物たちとの触れ合いや動物に関するショー、ハロウィン企画や秋ならではの収穫祭など、多数のイベントを実施する。
幼児・小学生・中学生・高校生・一般を対象とする「青少年のための科学の祭典 東京大会 in 小金井」が2018年9月23日に開催される。東京学芸大学を会場に、約100のブースを出展予定。参加無料。
2018年9月21日に公開を迎えるアニメーション映画「若おかみは小学生!」より高坂希太郎監督にインタビュー。本作の魅力、原作との相違点などについて話を聞いた。
日本マクドナルド公式ツイッターアカウントは、「ポケモンGO」において特別なレイドバトルイベントを発表しました。全国のマクドナルドで、「ミュウツー」とのレイドバトルが2018年9月21日~10月1日の毎日15時必ず発生するとのこと。
阪神電気鉄道のグループ会社である六甲山観光が運営する、兵庫県神戸市にある「六甲山スノーパーク」は2018年11月17日、2018年のシーズン営業を開始する。
トリップアドバイザーは2018年9月20日、「旅好きが選ぶ!日本の動物園・水族館ランキング2018」を発表した。動物園1位は和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」、水族館1位は沖縄県本部町の「美ら海水族館」が選ばれた。
山形県庄内地方で街づくりを進めるヤマガタデザインは2018年9月19日、山形県鶴岡市に「SHONAI HOTERU SUIDEN TERRASSE(ショウナイホテル スイデンテラス)」をグランドオープンした。共用棟には1,000冊規模のライブラリーも設けられている。
高畑勲監督を中心に制作され、1979年に放送されたアニメ『赤毛のアン』。本作を高畑監督自ら再編集した劇場版『赤毛のアン~グリーンゲーブルズへの道~』が2018年10月19日、シネマート新宿にて一夜限りの上映が行われる。
細田守監督の「サマーウォーズ」を東京国立博物館で上映する「博物館で野外シネマ」(2018年9月21日・22日開催)では、「スタジオ地図SHOP」や「未来のミライカフェ」の出張オープン、フォトスポットの設置、セット券の販売などさまざまなイベントが行われる。
ファジー・アド・オフィスは2018年9月16日から10月28日まで、子どもの本格お仕事体験イベント「キッズ わくわくワーク」を東京、埼玉、神奈川の各総合住宅展示場ハウジングステージで順次開催する。体験料無料、予約不要。
折り紙ヒコーキ協会と日本航空(JAL)は2018年10月から、全国33か所で「第2回 JAL折り紙ヒコーキ全国大会」予選会を開催する。2019年4月に東京で行われる全国大会を目指し、折り紙で作ったヒコーキを飛ばし、床に着地するまでの飛行時間を競う。
阪神電気鉄道と阪急阪神ホールディングスは、2018年11月21日午後4時より特別イベント「キッザニア甲子園プレミアムナイト」を開催する。貸切にしたキッザニア甲子園に600名を招待。10月31日まで阪神電気鉄道Webサイトにて応募を受け付ける。
認定こども園 まつがさきの森幼稚園に併設する子育て支援カフェ「THE GIANT TURNIP」では、2018年9月16日から10月14日の期間、造形作家 志村リョウ氏による個展「大きなカブに動物たちがやってきた。」を開催する。
東京都と東京都歴史文化財団は2018年11月23日、日本の伝統芸能が体験できるワークショップ「こども芸能体験ひろばin新宿」を開催する。対象は小学生。落語や狂言などの伝統芸能のプロから、直接レクチャーを受けることができる。参加無料。事前申込制。
東京都は、パラスポーツの競技や選手を覚えてもらい、競技会場で観戦・応援してもらうイベント「BEYOND FES 丸の内」を2018年10月12日(金)から21日(日)まで開催する。ウィルチェアーラグビー観戦会は、10月20日(土)に青山学院大学青山学院記念館で開催される予定。