advertisement
advertisement
アークヒルズでは2018年11月16日から12月25日の期間、「ARK HILLS CHRISTMAS 2018」を開催している。高さ約7mのメインツリーが会場を彩り、期間中の週末にはさまざまなワークショップやクリスマスマーケットが行われる。
「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUPは2018年12月1日から2019年1月6日まで、子どもたちが自分で考えた英語のスピーチやパフォーマンスを披露する「第7回こども英語スピーチコンテスト」の参加者を動画投稿の形で募集する。
任天堂は、同社が著作権を有するゲームからキャプチャーした映像およびスクリーンショットを利用した動画や静止画などを個人が利用する際のガイドラインを公開しました。
ウェアラブル機器や子ども向けのIoT機器の企画・製造・販売を手掛けるOaxis Japanは、子ども用電子スケッチパッド「myFirst Sketch」を発売した。対象年齢は生後12か月から。8.5インチの価格は4,980円(税込)。
ツインリンクもてぎは、冬の森ならではの体験が家族で楽しめるイベント「森と星空のドキドキウインター」を2018年12月22日から2019年1月6日まで開催する。
「平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER」(2018年12月22日ロードショー)より、仮面ライダージオウの新アーマーとして「クウガアーマー」と「Wアーマー」が公開された。
GYAOがヤフーと協力して運営する動画配信サービス「GYAO!」は、子どもと一緒に楽しめる映画をまとめて紹介する「おすすめキッズ!映画特集」を公開した。また、2019年春発売予定のNintendo Switchソフト「妖怪ウォッチ4」プレゼントキャンペーンも実施する。
オリエンタルランドは、東京ディズニーリゾート内に、約600 室の客室を有する新しいディズニーホテルを、2021年度開業(予定)を目指して開発することを決定した。テーマは『トイ・ストーリー』だ。
プラススタイルは2018年11月28日、アイデアや試作中の製品を商品化に向けて支援する消費者参加型プラットフォーム「+Style(プラススタイル)」の「ショッピング」において、「EARTH AR」「EARTH ARノートブック」の販売を開始した。
ドイツの名門オーケストラ「ブランデンブルグ国立管弦楽団フランクフルト2019ジャパンツアー製作委員会」と主催のプランツ・コーポレーションは、2019年日本ツアーで2019年5月25日にコンサートを予定している京都公演で共演する子どものソリスト1名を募集する。
子ども向けのIoT機器を取り扱うOaxis Japanは、子ども用の立体プリンターペン「myFirst 3DPen」を、2018年11月27日に発売した。子どもでも簡単・安全に使える設計で、価格は5,980円(税込)。
江崎グリコは2018年11月26日、「親子の会話」に関する調査結果を公表した。これによると母親の約6割が「自分が子どもの時より、子どもとの会話が減った」と実感していることがわかった。
1981年から放映されていたアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』より雑貨店「3COINS」(スリーコインズ)とのコラボレーションアイテムの発売が決定した。
東京都人材支援事業団は2019年2月12日、「coba(アコーディオニスト)×May J.(ヴォーカル)×東京交響楽団スペシャルコンサート」を東京文化会館で開催する。都内在住・在勤・在学者1,800名を無料招待。Webサイトもしくは往復はがきで申込みを受け付けている。
京王電鉄(京王)は2018年12月26日、鉄道のダイヤグラム(ダイヤ)を作成できる体験イベント「鉄道ダイヤ作成体験教室」を京王線多摩動物公園駅(東京都日野市)最寄りの「京王あそびの森HUGHUG(ハグハグ)」で開催する。
「Netflix」より12月期のアニメ配信タイトルが発表された。2018年7月期の人気作『はたらく細胞』の新作エピソードや『映画 ドラえもん』全37作、Netflixオリジナルアニメ『HERO MASK』など、平成最後の年末にイッキ見できそうな大型タイトルが盛りだくさんだ。