advertisement
advertisement
昭文社は2018年11月22日、地図と特集記事で調べる力が身に付く小学生向け図鑑「世界こども図鑑」「日本こども図鑑」を全国の書店などで発売した。価格はそれぞれ2,300円(税別)。
東武鉄道(東武)は、2018年12月3日から「SL復元機搬入記念乗車券」を発売する。2019年1月2日まで3,000セットが東武線の55駅で発売され、発売額は1,000円。1人5セットまで購入可。
大和ネクスト銀行による「平成時代の思い出とポスト平成に関する調査2018」内で、「ポスト平成に生まれてくる子どもたちにプレゼントしたい(教えたい)平成時代のアニメ」のアンケート結果が発表された。
GOB Incubation Partnersが運営する「ヨンブンノサン」は2018年11月20日、名画に描き足すアートぬりえ「ヨンブンノサン mini museum」を発売した。価格は950円(税込)。ヨンブンノサン オフィシャルオンラインストアにて購入できる。
国立科学博物館は2018年12月11日から2019年3月24日まで、企画展「砂丘に眠る弥生人-山口県土井ヶ浜遺跡の半世紀-」を開催する。弥生時代人骨の研究の契機となった土井ヶ浜遺跡を紹介し、その後の研究から最新の研究まで、弥生人研究の歩みを紹介する。
アイリス収納・インテリアドットコムは2018年10月4日から10月24日までの期間、会員とその子ども計1,073名を対象にキャラクターアンケートを実施し、2018年11月17日に「人気キャラクターランキング2018」を発表した。総合ランキングの1位には「アンパンマン」が輝いた。
白鴎大学は2018年12月1日と2日の2日間、ドローンやVRなど最新の技術を体験できる「体験型メディアパーク-最新技術を体感しよう-」を開催する。子どもから大人まで楽しめる内容だという。入場無料。事前予約不要。
子どもアートスクールのRyuhow's Children Art Houseは2018年11月23日から25日まで、大崎ゲートシティにて絵画展覧会とアートイベントを開催。メンバーの子どもたちが創作したゲームなどのワークショップが体験できるほか、作品販売、保護者向けセミナーも実施する。
阪神電気鉄道は2018年12月24日、「阪神甲子園球場 年末記念投球イベント」を開催。4歳以上の子どもから大人まで参加者160名を募集する。通年開催しているスタジアムツアーの内容に加え、マウンドに上がって投球を体験できる特別企画。応募締切は2018年12月10日。
エミリー・ブラントがメリー・ポピンズを演じる「メリー・ポピンズ リターンズ」の初映像となる予告編とポスタービジュアルが到着した。
TVアニメ「名探偵コナン」より、2019年年始に2週連続で放送される1時間SP「紅の修学旅行編」と京都タワーのコラボレーションによる「名探偵コナン 紅の修学旅行 スペシャルショップ in 京都タワー」の反響をうけ、2018年12月30日より池袋での追加開催が決定した。
東日本旅客鉄道とびゅうトラベルサービスは2018年11月26日、子ども向け体験学習型ツアー「フレテミーナ」冬の厳選コースを発売する。ワカサギ釣りや水族館などが楽しめる全5コースを用意している。
TVアニメ『はたらく細胞』より、新作エピソードの制作が決定。新作は、2018年12月26日の深夜24時30分よりTOKYO MX・とちぎテレビ・群馬テレビ・BS11ほかにて放送予定となっている。
次世代SMILE協会が管理運営を行っている渋谷区子育て支援施設「渋谷スポーツ共育プラザ&ラボ“すぽっと”」は2018年12月25日、小学生を対象にロンドンオリンピック卓球団体銀メダリスト平野早矢香さんによる卓球教室を開催する。
総合マネースクールのファイナンシャルアカデミーは2018年11月24日、お金の生きた使い方を知り、自分のやりたい仕事の方向性に気付ける小学生向けのカードゲーム「職業診断ゲーム わくわくワーク」を発売する。価格は2,500円(税別)。
ニンテンドースイッチ『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』のオフィシャルサウンドトラックの発売を記念したイベントが、2018年12月1日14時より池袋サンシャインシティにて開催されます。