advertisement
advertisement
鈴鹿サーキットは、2019年6月29日より夏季営業を開始。期間中は、ゆうえんち「モートピア」のアトラクションが全機種水着のまま乗車可能となる。
サンリオキャラクターの人気投票企画「2019年サンリオキャラクター大賞」が、東京・サンリオピューロランドにて結果発表会を開催した。34回目にして栄えある令和最初の第1位は「ハローキティ」が獲得。中間発表1位からそのまま逃げ切り、6年ぶりのトップに返り咲いた。
女性向け予約サイト「オズモール」は、小中学生の親子を対象に「7月国立能楽堂ショーケース」夏休み自由研究プランを販売開始した。公演日程は2019年7月24日。料金は親子2人1組6,300円(税込)。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2019年7月2日から9月1日まで、関西からの来場者が1億人を突破したことを記念して、関西(2府4県)に住む4歳から11歳の子どもを無料とする「キッズフリー・キャンペーン」を実施する。
東武動物公園は2019年7月13日から9月1日までの土日祝日と、8月13日から15日までの営業時間を午後8時までに延長し、「サマーナイトZOO」を開催する。夜の動物園散策やライトアップされた遊園地を楽しむことができる。
スポーツエンタテイメント施設「CROSPO(クロスポ)」千葉浜野店は、親子で一緒に楽しめるボルダリングウォールを導入し、2019年6月1日より本格稼働する。
阪急阪神ホールディングスグループは2019年の夏休み期間中、小学生の夢やチャレンジを応援する体験学習プログラム「阪急阪神ゆめ・まちチャレンジ隊2019」を開催する。参加費は無料。6月17日までWebサイトにて応募を受け付けている。
ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷は、ホテルの職業体験やテーブルマナー、ウッドクラフト、消防博物館の見学など、親子で学べる2種類の「小学生向け体験型宿泊プラン」を販売開始した。
千葉県教育委員会は2019年7月から8月にかけて、小中高生を対象とした「令和元年度千葉県夢チャレンジ体験スクール」を開催する。科学・技術などの体験や研究者・職業人との交流、さまざまな就業体験を通して職業に必要な資質や能力などについて学ぶ。
七夕を通じて、みんなが夢を描き合う社会を目指す七夕協会では、2019年5月29日より小学生を対象に「七夕ゆめさくぶんコンクール2019」を開催、作文を募集している。
「映画スター☆トゥインクルプリキュア」の公開日が2019年10月19日に決定。本作の世界感やビジョン、想いを大切に込めたイメージビジュアルが披露された。
プレミア・ケアは、東京ヴェルディクラブと業務提携を行い、「東京ヴェルディダンススクール」の運営を行うことを発表した。
サンシャイン60展望台では2019年6月24日の「UFOの日」にちなみ、「サンシャイン60展望台 天空の未確認展 SUPPORTED BY ムー」を開催する。期間は2019年6月7日から7月7日まで。
旅行を通して成長する親子で学べる「旅育」体験で人気を集めているのが、JR東海ツアーズの「親子で行く修学旅行」だ。
マウスコンピューターは2019年7月27日、小学6年生とその保護者を対象とした2019年度「親子パソコン組み立て教室」を長野県の飯山工場で開催する。申込みは、6月17日午後11時59分までWebサイトにて受け付ける。
金沢工業大学の夢考房は2019年8月21日と22日、「KITサマー・サイエンス・スクール」を開催する。小中高校生を対象とした13講座を開講。往復はがきにて申込みを受け付けている。申込締切は7月4日(消印有効)。