advertisement
advertisement
ヤフオク!では、プログラミングの機材や工作素材など、夏休みの自由研究に役立つアイテムを探すことができる。トイレットペーパーの芯やペットボトルキャップなど、普段捨ててしまいがちなものも簡単に入手することが可能だ。
3keysは2019年8月31日、「尾木ママ×3keysトークイベント」を明治大学中野キャンパスにて開催する。子ども向けワークショップを同時開催するほか、トークイベント終了後はレセプションパーティも実施する。
FOXは2019年8月7日から20日まで、FOX STOREが世界中からセレクトした親子で楽しめるIoTアイテムの体験型ショップを、伊勢丹新宿店本館6階の玩具売場にて期間限定でオープンしている。
スポーツスタートアップ企業ookamiは、スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」において、2019年8月6日に開幕した第101回全国高校野球選手権大会の全試合をリアルタイム速報する。
国際おもちゃ花火協同組合は2019年8月10日から12日に京都堀川七夕まつり、8月13日に国営木曽三川公園にて、「8月7日はおもちゃ花火の日」記念日イベントの「わくわく花火スクール」を開催する。
キッザニア東京は2019年8月17日から30日の夏休み期間限定で、通常より入場時間を1時間遅らせ午前10時から午後3時まで第1部を楽しめる「時差KidZパス」を販売する。事前予約制で、Webサイトにて入場日前日まで先着で受け付ける。
トイボックスは2019年8月25日、大阪府門真市の中塚荘にて「サマーアートフェスティバル2019」を開催する。工作ワークショップや大道芸体験、スタンプラリーなど多数の企画を用意している。参加無料。
第一ホテル両国は、世界でひとつのオリジナル軟式野球グローブを作る「親子でオリジナル野球グローブ作り」を8月18日(日)に開催する。
海のそなえソーシャルアクションプロジェクト実行委員会は2019年8月10日、11日の2日間、海のそなえ体験イベント「海ロデオ in 江の島」を開催する。海でのアクティビティを楽しみながら、水の事故を防ぎ海で安全安心に遊ぶための“そなえ”を体験する。
シヤチハタは、指で貼りつけて立体的にお絵かきができる絵の具「ペタペタおえかき5色セット」を2019年8月7日に発売する。
東京芸術劇場は2019年8月31日と9月1日、子どもも楽しめる「めにみえない みみにしたい」演劇公演に合わせて、4歳から小学2年生を対象とした観劇後ワークショップ「かんげきのおみやげ」を開催する。
東映太秦映画村は、2019年9月14日から12月15日、巨大な人体に見立てた会場を回遊しながら、体の中の秘密について学べる参加体験型の科学イベント「からだのふしぎ大冒険」を開催する。
東京ディズニーリゾート内の商業施設イクスピアリでは、夏休みイベント「イクスピアリ・スプラッシュタウン」を開催中。大量のスプラッシュを浴びる「スプラッシュ・チャレンジ!」は1,700組以上が体験済みだ。
芸術と遊び創造協会は2019年10月19日と20日、おもちゃと遊びにまつわる100以上のブースで埋め尽くされる年に1度のイベント「東京おもちゃまつり2019」を、東京・四谷にある東京おもちゃ美術館で開催する。
土屋鞄製造所は2019年9月~2020年3月の期間、全国のランドセル専門店「童具店」全10店舗にて「まいにちWORKSHOP」を開催する。参加無料で、小学生以下が対象。9月・10月は「革のミニフォトフレームをつくろう」を実施する。
埼玉県和光市にある埼玉県営和光樹林公園で2019年9月28日、5歳から小学4年生までの子どもとその保護者を対象に、埼玉西武ライオンズと連携した親子キャッチボールイベントが開催される。参加無料。事前申込制。