advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(96 ページ目)

かこさとし展「子どもたちに伝えたかったこと」7/16-9/4 画像
未就学児

かこさとし展「子どもたちに伝えたかったこと」7/16-9/4

 東急文化村は、Bunkamura ザ・ミュージアムで、2022年7月16日から9月4日まで「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」を開催する。デジタル本棚、スタンプラリー企画、図録・グッズ、タイアップメニュー等がある。小学生・未就学児は無料。

【夏休み2022】ニジガクの聖地を巡る、お台場バスツアー 画像
その他

【夏休み2022】ニジガクの聖地を巡る、お台場バスツアー

クオラス、ナビタイムジャパン、バンダイナムコフィルムワークス、日の丸自動車興業の4社は、TVアニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」(ニジガク)のモデル地を巡る「トキメキ♪お台場バスツアー」を8月6日より実施する。

小中学生対象「PCNこどもプロコン」ファミリー部門新設 画像
小学生

小中学生対象「PCNこどもプロコン」ファミリー部門新設

 プログラミングクラブネットワーク(PCN)は「PCNこどもプログラミングコンテスト2023」を開催。ゲームやWebプログラミング、電子工作・モノとの連携工作等、多様な作品を募集する。募集開始は2022年11月1日。

【夏休み2022】日本サッカーミュージアム、トークショー&自由研究イベント 画像
小学生

【夏休み2022】日本サッカーミュージアム、トークショー&自由研究イベント

 日本サッカーミュージアムでは、2022年7月23日~8月21日を夏季特別開館期間とし、毎日午前10時から無休で開館。8月1日~15日は夏休みスペシャルイベントとして、サッカーにまつわるトークショーや自由研究イベントを各種開催する。対象は小中学生、いずれも事前申込制。

【夏休み2022】ボンドのコニシ工作コンテスト…初コラボ「明治の部」も 画像
小学生

【夏休み2022】ボンドのコニシ工作コンテスト…初コラボ「明治の部」も

 接着剤の総合メーカー「コニシ」は2022年7月20日、第18回「ボンドのコニシ 夏休み工作コンテスト」の応募受付を開始した。今回は、明治との初コラボのよる「明治の部」も開催。作品応募は郵送もしくはWebサイトの応募フォームにて受け付ける。応募締切は9月4日。

【夏休み2022】体操やクイズ等17講座…オンラインフェス 画像
小学生

【夏休み2022】体操やクイズ等17講座…オンラインフェス

 子供向け「教育×オンライン」のキッズウィークエンドは、2022年7月25日から8月31日まで、おもに未就学児・小学生対象の「オンラインこどもフェス『夏休みを楽しもう!夏休み特集』」を開催する。参加費は各講座原則無料(一部有料講座あり)。

世界の問題を発見・解決方法を提案…小学生のアイデア募集 画像
小学生

世界の問題を発見・解決方法を提案…小学生のアイデア募集

 ヴィリングは2022年7月25日~8月26日、「第5回もんだいかいけつアイデアコンテスト」を開催し、アイデアレポートを募集する。コンテストでは、子供たちがさまざまな問題に対して解決のアイデアを提案する。

【夏休み2022】つくって!あそんで!自由研究…雪印メグミルク 画像
小学生

【夏休み2022】つくって!あそんで!自由研究…雪印メグミルク

 雪印メグミルクは、夏休みの自由研究を楽しみながら取り組むことができる特設ページ「夏休みつくって!あそんで!自由研究」を2022年7月14日~8月31日の期間限定で開設した。

【夏休み2022】AI図鑑アプリでオリジナル生き物図鑑作り 画像
小学生

【夏休み2022】AI図鑑アプリでオリジナル生き物図鑑作り

 学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスは、都内4つの公園にて、無料AI図鑑アプリ「ナニコレンズ」で撮った写真を使ったオリジナル図鑑の作成イベントを実施。8月31日までの夏休み期間毎日開催する。参加無料。

「すみっコぐらし」新感覚ぬりえ最新作が登場 画像
小学生

「すみっコぐらし」新感覚ぬりえ最新作が登場

『すみっコぐらし スクラッチアート コレクション』シリーズ最新作が、2022年7月21日に発売。

ラピュタ・トトロ…3週連続「ジブリ」金曜ロードショー放送 画像
その他

ラピュタ・トトロ…3週連続「ジブリ」金曜ロードショー放送

日本テレビ「金曜ロードショー」で、今年の夏も3週連続でスタジオジブリ作品が放送されることがわかった。8月12日に『天空の城ラピュタ』、8月19日に『となりのトトロ』、8月26日に『耳をすませば』が送られる。

ポジティブな気持ちで理科が好きになる…菊池洋匡氏に聞く「学習まんが」を中学受験に生かす秘訣 画像
小学生

ポジティブな気持ちで理科が好きになる…菊池洋匡氏に聞く「学習まんが」を中学受験に生かす秘訣PR

 小学生に人気の角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!?』に『からだレスキュー』(1)~(3)が新登場。中学受験専門塾 伸学会代表の菊池洋匡氏に、子供が理科を好きになるきっかけや、中学受験の土台づくり、自由研究などに効果的な活用法を聞いた。

【夏休み2022】三菱自動車、小学生自動車相談室を開設 画像
小学生

【夏休み2022】三菱自動車、小学生自動車相談室を開設

 三菱自動車工業は2022年7月20日~12月9日までの期間、小学生から寄せらた自動車産業全般に関する質問に答える「2022年 小学生自動車相談室」を開設。相談は、フリーダイヤルやWebサイト、郵便で受け付けて回答する。

小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙…2023年度の開催決定 画像
小学生

小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙…2023年度の開催決定

 こどもの本総選挙事務局は、第4回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」の実施を決定した。2023年5月5日より投票を開始し、2024年2月10日に結果が発表される。

思考力育成アプリ「シンクシンク」一新…2週間無料お試し 画像
未就学児

思考力育成アプリ「シンクシンク」一新…2週間無料お試し

 ワンダーラボは、思考力育成アプリ「シンクシンク」をリニューアルした。デザインを変更し、ランキング表示のON/OFF機能を追加した。スタンダードコースの2週間無料お試しも実施する。

【夏休み2022】セリア×学研キッズネット、100均で自由研究 画像
小学生

【夏休み2022】セリア×学研キッズネット、100均で自由研究

 ワン・パブリッシングは「学研キッズネット」において、セリアとコラボした自由研究企画「100円ショップ商品で自由研究」特集をオープンした。新規4テーマと過去にコラボした29テーマ、計33の自由研究テーマが公開されている。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 91
  8. 92
  9. 93
  10. 94
  11. 95
  12. 96
  13. 97
  14. 98
  15. 99
  16. 100
  17. 101
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 96 of 467
page top