advertisement

2011年6月の教育ICTニュース記事一覧(2 ページ目)

Doodle 4 Google開催、今年のテーマは「将来やってみたいこと」 画像
その他

Doodle 4 Google開催、今年のテーマは「将来やってみたいこと」

Google(グーグル)は6月24日、全国の小中高生を対象としたロゴデザインコンテスト「Doodle 4 Google」の開催について発表した。

NTTデータと野村総研、16~25歳が震災後の日本の未来のデザインするプロジェクト 画像
その他

NTTデータと野村総研、16~25歳が震災後の日本の未来のデザインするプロジェクト

 NTTデータと野村総合研究所(NRI)は24日、10〜20年後の日本の主役となる16〜25歳の学生や社会人が中心となって、震災後の日本の未来をデザインする「日本を創り継ぐプロジェクト」を発表した。

進研ゼミ中学講座、Ustream生中継の夏期映像講習を無料で 画像
インターネット

進研ゼミ中学講座、Ustream生中継の夏期映像講習を無料で

 ベネッセコーポレーションは6月23日、同社の通信講座「進研ゼミ中学講座」において、Ustreamによる生中継のライブ授業を行う夏期映像講習を実施すると発表した。

iPhoneから2,700万件超の単語・例文を利用できる英語辞書アプリ 画像
ソフト・アプリ

iPhoneから2,700万件超の単語・例文を利用できる英語辞書アプリ

ネイバージャパンは6月23日、同社が運営するオンライン英語辞書サービス「NAVER英語辞書」をiPhoneから利用するアプリ「NAVER英語辞書App」をApp Storeにて無料公開した。

学校のIT化と災害対策…MIAUネットの羅針盤6/27ニコ生にて 画像
インターネット

学校のIT化と災害対策…MIAUネットの羅針盤6/27ニコ生にて

 インターネットユーザー協会(MIAU)では、「MIAU Presents ネットの羅針盤」第15回を6月27日にニコニコ生放送にて放送する。今回のテーマは「学校のIT化と災害対策 〜親と子の災害ITサバイバル術〜」。

聞いて、さわって英語に親しむ…iPad専用「こどもえいごずかん」 画像
ソフト・アプリ

聞いて、さわって英語に親しむ…iPad専用「こどもえいごずかん」

 学研教育出版は6月21日、iPad専用の子ども向け英語図鑑アプリ「こどもえいごずかん」をApp Storeにて公開した。

大英図書館25万冊の蔵書をデジタル化無料公開…Googleと提携 画像
インターネット

大英図書館25万冊の蔵書をデジタル化無料公開…Googleと提携

 大英図書館(British Library)と米グーグルは20日、同館のコレクションである25万冊の書籍を、デジタル化するために提携したことを発表した。デジタル化された電子書籍は、順次「Googleブックス」と同館のサイトで無料公開される。

日本のスパコンが世界1位に…富士通&理研「京」 画像
その他

日本のスパコンが世界1位に…富士通&理研「京」

 富士通と理化学研究所(以下、理研)は20日、京速で動作するスーパーコンピュータ「京」の性能が、第26回国際スーパーコンピューティング会議ISC'11で発表された第37回TOP500リストにおいて、第1位を獲得したと発表した。

忘れることが前提のユニークなiPhone&iPad用英単語学習アプリ 画像
ソフト・アプリ

忘れることが前提のユニークなiPhone&iPad用英単語学習アプリ

三修社では、iPhone&iPadに対応した英単語学習アプリ「明日7割忘れるあなたが1カ月で500語覚えるための英単語集」をApp Storeにて販売開始した。

小学校3〜6年生対象「NTTドリームキッズ・ネットタウン2011」 画像
その他

小学校3〜6年生対象「NTTドリームキッズ・ネットタウン2011」

 NTTグループは、小学生を対象とした夏休みの子ども向けイベント「NTTドリームキッズ〜ネットタウン2011〜」を、東京・札幌など全国5ヵ所で開催する。

勉強進捗管理ツール「studylog」に、iPhone版が登場 画像
ソフト・アプリ

勉強進捗管理ツール「studylog」に、iPhone版が登場

クラウドスタディは6月16日、勉強の進捗具合の管理ツール「studylog」のiPhone版をリリースしたと発表した。App Storeより無料でダウンロードが可能となっている。

クラウドで全国一斉チャレンジ「第3回全国高等学校情報処理選手権」 画像
その他

クラウドで全国一斉チャレンジ「第3回全国高等学校情報処理選手権」

 高校生を対象としたCBT(コンピュータ・ベースド・テスティング)によるコンテスト「第3回全国高等学校情報処理選手権」(主催:アイテック、高校生新聞社)が、8月3日に開催される。

進研ゼミ中学講座のWEB講座で夏季特別講座を実施 画像
インターネット

進研ゼミ中学講座のWEB講座で夏季特別講座を実施

 ベネッセコーポレーションは6月15日、「進研ゼミ中学講座」のWEB講座「EVERES(エベレス)」において、無料の夏季特別講座を開催すると発表した。

日本情報オリンピック、夏季セミナー参加者募集 画像
その他

日本情報オリンピック、夏季セミナー参加者募集

 情報オリンピック日本委員会では、8月11日から15日にかけ開催する「夏季セミナー」の参加者の募集を開始した。参加資格は中学・高校の在校生および高専3年次以下の在学生。

チエルの授業支援システムが米国ボルダー学区にて標準採択 画像
ソフト・アプリ

チエルの授業支援システムが米国ボルダー学区にて標準採択

 チエルは6月15日、同社の授業支援システム「InterCLASS(インタークラス)」が、米国コロラド州ボルダーバレー学区内の小・中学校および高等学校74校に採用されたと発表した。

小学校英語必須を応援する「無料英会話レッスンRPG ママトコ王国」 画像
インターネット

小学校英語必須を応援する「無料英会話レッスンRPG ママトコ王国」

 英会話スクール事業を行うaimは日本一ソフトウェアとアメイジングと協業し、小学校英語必須を応援するWEBサイト「無料英会話レッスンRPG ママトコ王国」のサービスを本日6月15日より開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 2 of 5
page top