advertisement

2012年12月の教育ICTニュース記事一覧(4 ページ目)

米アマゾン、子ども向け電子書籍サービス…月額4.99ドルで見放題 画像
モバイル

米アマゾン、子ども向け電子書籍サービス…月額4.99ドルで見放題

 米アマゾンは12月5日、3歳-8歳の子ども向けに「Kindle Fire」と「Kindle Fire HD」を利用した電子書籍のコンテンツ配信サービスを提供すると発表した。料金は、子ども1人あたり月額4.99ドル、家族も一緒に利用する場合は1家族あたり月額9.99ドル。

書籍「ほんとうにいいの?デジタル教科書」12/7発売 画像
モバイル

書籍「ほんとうにいいの?デジタル教科書」12/7発売

 ITにそれほど詳しくない一般の人でも理解しやすい、デジタル教科書について解説した書籍「ほんとうにいいの?デジタル教科書」新井紀子(著)が12月7日に岩波書店より発売した。

2012年度上期の国内タブレット出荷台数、アップルが61.1%で1位 画像
モバイル

2012年度上期の国内タブレット出荷台数、アップルが61.1%で1位

 MM総研は、2012年度上期(12年4月~9月)の国内タブレット端末の出荷状況を発表した。出荷台数は193万台で前年比82.1%増を記録している。

6か国語&3DアニメのiPad向け教育アプリ「メリークリスマス-S28」 画像
ソフト・アプリ

6か国語&3DアニメのiPad向け教育アプリ「メリークリスマス-S28」

 ステラ28は、6か国語の語学学習が可能なiPad向け教育アプリ「メリークリスマス−S28」を発表した。クリスマスの伝統と習慣を精細な3Dアニメーションでリアルに表現し、語学とヨーロッパの習慣を幼児から大人まで楽しみながら学ぶことができる。

コンピュータ受検の漢検CBT、ワコムの液晶サインタブレットを採用 画像
パソコン

コンピュータ受検の漢検CBT、ワコムの液晶サインタブレットを採用

 日本漢字能力検定協会は、漢検CBTにおいて、ワコム製液晶サインタブレット「STU-520」を受検者の書取問題用入力デバイスとして採用、運用を開始した。漢検の資格は、高校・大学をはじめ、企業でも評価・活用されている。

電子黒板付きパーティションで省スペース化を実現 画像
学校・塾・予備校

電子黒板付きパーティションで省スペース化を実現

 コマニーは、日立ソリューションズの電子黒板「StarBoard Link EZ」と日立コンシューマエレクトロニクスの超短投写プロジェクターを組み込んだ電子黒板パーティション「Wタッチパネル」を12月3日から首都圏より随時発売する。価格はオープン価格。

自宅でいつでも受験できる「児童英検オンラインテスト」 画像
インターネット

自宅でいつでも受験できる「児童英検オンラインテスト」

 日本英語検定協会では、いつでもどこでも受験できる「児童英検オンラインテスト」を実施している。また、「ドリル&ゲーム」と「もぎテスト」が1つずつ無料で利用できる1日無料体験も実施中。

【センター試験2013】Z会、センター試験対策の映像講座…期間内見放題 画像
受験

【センター試験2013】Z会、センター試験対策の映像講座…期間内見放題

 Z会は大学受験生向けに、センター試験対策の映像講座「特講冬プラス」を提供する。目標に応じた全4講座があり、1講座7,000円。I期は12月13日より開始する。

ベルリッツ、中高生向けオンラインレッスン提供開始…全世界の教師を活用 画像
インターネット

ベルリッツ、中高生向けオンラインレッスン提供開始…全世界の教師を活用

 ベルリッツ・ジャパンは、インターネットを利用したマンツーマンレッスン「ベルリッツ・バーチャル・クラスルーム(BVC)」にて、中高生向けレッスンの提供を11月16日より開始した。受講料は、教室でのレッスンよりも約20%お得に受講できる。

セブンイレブンにて「代ゼミ模試」支払・受験票発行サービス開始  画像
学校・塾・予備校

セブンイレブンにて「代ゼミ模試」支払・受験票発行サービス開始

 就職・進学情報会社のディスコが提供するオンライン出願・申込みサービス「e-apply」は、セブンイレブンにて「予備校模試等支払サービス」を開始した。

【高校生デジタル事情-2】難関高校生10人に聞く「試験対策と普段の学習状況」 画像
モバイル

【高校生デジタル事情-2】難関高校生10人に聞く「試験対策と普段の学習状況」

 第2回の今回は「試験対策と普段の学習状況」として、通塾や家庭学習、試験対策や受験勉強に関する考えなどを紹介する。

月525円で教材使い放題…ドコモゼミ「大学受験倶楽部」コース 画像
ソフト・アプリ

月525円で教材使い放題…ドコモゼミ「大学受験倶楽部」コース

 エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ、日教販、ブックモールジャパンは12月3日、「ドコモゼミ」において、ドコモゼミ「大学受験倶楽部」コースの提供を開始した。

シャープ、タブレットと電子黒板を連携した学習システムを発売 画像
学校・塾・予備校

シャープ、タブレットと電子黒板を連携した学習システムを発売

 シャープシステムプロダクトは11月30日、タブレット端末と電子黒板(BIG PAD)を連携した学習支援システム「タブレット学習システム」を発売する。価格は、オープン価格となっている。

Doodle 4 Googleグランプリ作品が12/3ロゴに…高2の作品 画像
インターネット

Doodle 4 Googleグランプリ作品が12/3ロゴに…高2の作品

 Googleは12月2日、小中高生を対象としたGoogleのロゴをデザインするコンテスト「Doodle 4 Google」の部門最優秀作品とグランプリ作品を発表した。グランプリ受賞作品は、12月3日の1日間、Googleのホームページに掲載される。

タレント養成eラーニング、イモトや中川翔子が制服でPR 画像
ソフト・アプリ

タレント養成eラーニング、イモトや中川翔子が制服でPR

 タレントのイモトアヤコさんは、所属事務所のワタナベエンターテイメントが開始したタレント養成学校のオンラインサービス発表会に登場。発表会場には、イモトさんを含め、所属タレントの中川翔子さん、SAORIさん、橋本楓さんの4名が登場して新サービスをPRした。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
page top