2016年3月の教育ICTニュース記事一覧(2 ページ目)

スマホをかざすと心臓が飛び出す、学研まんが科学ふしぎクエスト 画像
小学生

スマホをかざすと心臓が飛び出す、学研まんが科学ふしぎクエスト

 学研プラスは3月10日、学研まんが科学ふしぎクエスト「人体迷宮を調査せよ!めぐる血液の冒険編」を発売した。AR(拡張現実)を用いており、スマートフォンをかざすと3DCGによる心臓や肺の動きが飛び出すページもあるという。

年長から通える「こどもビスケット開発室」4月開講…デジタルポケット 画像
未就学児

年長から通える「こどもビスケット開発室」4月開講…デジタルポケット

 プログラミング言語「Viscuit(ビスケット)」を用いた教材の開発やプログラミング教室を展開するデジタルポケットは、年長から通えるプログラミング教室「こどもビスケット開発室」を開講する。料金は月額8,000円(税込)。

匿名で情報交換…ベネッセの大学生向け無料アプリ「おしえてmyキャンパス」 画像
その他

匿名で情報交換…ベネッセの大学生向け無料アプリ「おしえてmyキャンパス」

 大学生らを対象に総合的な人材育成事業を行うベネッセi-キャリアは3月23日、大学生向けの学生生活サービスとして、アプリ「おしえてmyキャンパス」をリリースした。GPS位置情報を利用した大学生・院生限定の匿名型Q&Aアプリで、学生同士が気軽に情報交換できる。

児童生徒約6割がデジタルトラブル経験、最多は誹謗中傷 画像
その他

児童生徒約6割がデジタルトラブル経験、最多は誹謗中傷

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツが、情報モラル教育の学習資料をダウンロードした教育関係者を対象に「情報モラル教育についてのアンケート調査」を実施、児童・生徒の63.6%が誹謗中傷の書き込みなどのトラブルに巻き込まれた経験があることがわかった。

国内モバイルデバイス市場、PC減退で2015年はマイナス成長 画像
その他

国内モバイルデバイス市場、PC減退で2015年はマイナス成長

 IDC Japanは3月22日、「2016年国内モバイルデバイス市場予測」を発表した。2015年の国内モバイルデバイス市場出荷台数は、前年比8.1%減の4,792万台。2016年は、デタッチャブルタブレットの出荷増がパソコン市場減退を補足し、前年比8.2%減の4,401万台と予測されている。

早大、NEC構築システムで学内データを高度分析…経営改革など活用 画像
その他

早大、NEC構築システムで学内データを高度分析…経営改革など活用

 早稲田大学は、日本電気(NEC)が構築した大学IR(Institutional Research)システムによる学内データの高度な分析を3月より開始したことを発表した。学内データを収集・分析する大学IRシステムを活用し、大学の経営改革や意思決定の促進、教育の質向上を目指す。

アップル、9.7インチの小型タブレット「iPad Pro」発表 画像
その他

アップル、9.7インチの小型タブレット「iPad Pro」発表

米アップル(Apple)はカリフォルニアのアップルキャンパスにて、現地時間21日(日本時間22日)に行われたスペシャルイベントで、9.7インチ液晶を搭載する「iPad Pro」を発表した。新iPad Proは「Apple Pencil」や「Smart Keyboard」に対応する。

Classiの学校活動実践報告会、明星中高で3/29開催 画像
その他

Classiの学校活動実践報告会、明星中高で3/29開催

 ソフトバンクとベネッセが共同で設立した、学校教育でのICT活用支援サービスを提供する「Classi」は、3月29日明星中学高等学校にて「学校活動におけるClassi実践報告会」を開催する。3月21日まで、学校・行政関係者などの参加申込みを受け付けている。

【母親座談会】得意を伸ばす中学からの電子辞書…成績アップの活用法 画像
小学生

【母親座談会】得意を伸ばす中学からの電子辞書…成績アップの活用法PR

 中学入学のタイミングで購入されることが増えている電子辞書について、塾ソムリエの西村則康先生にアドバイスをいただくとともに、高校生をもつお母さま3人に中学・高校での学習についてお話しいただいた。

教員対象、ICT活用のワークショップ式D-project研究会3/26京都 画像
先生

教員対象、ICT活用のワークショップ式D-project研究会3/26京都

 デジタル表現研究会(D-project)は、タブレットなどを活用した情報教育についての公開研究会を、3月26日に京都の同志社中学校・高等学校で開催する。対象は教員など教育関係者。当日は、デジタル教材の活用や教材製作などについてのさまざまなワークショップが行われる。

金沢工業大、近未来の小学校を創造するハッカソン開催3/18-20 画像
先生

金沢工業大、近未来の小学校を創造するハッカソン開催3/18-20

 金沢工業大学は3月18日から20日まで、産学連携による独創的なシステム開発コンテスト「KITハッカソン」を開催する。「近未来の小学校を創造せよ!」をテーマに、学生や企業、教員らがアイディアを出し合い、システム開発に取り組む。

先生にもっと便利を…世界で拡がる「Google Classroom」の機能と利便性 画像
先生

先生にもっと便利を…世界で拡がる「Google Classroom」の機能と利便性

 教育のICT化に伴い、さまざまなデジタルサービスやツールが教育現場でも取り入れられるようになっている。Google for Education 日本統括責任者の菊池裕史氏に、デジタルサービスを教育現場で使う意義や活用例を聞いた。

筑波大附属小、レゴ「WeDo 2.0」で科学を感覚的に理解 画像
小学生

筑波大附属小、レゴ「WeDo 2.0」で科学を感覚的に理解

 レゴブロックを使ったアクティブラーニング教材「レゴ WeDo 2.0」が4月1日より発売される。レゴ エデュケーションによる公開授業が3月16日に筑波大学附属小学校で行なわれた。

MSとこだまリサーチ、文教向け動画配信ソリューションを協同提供 画像
その他

MSとこだまリサーチ、文教向け動画配信ソリューションを協同提供

 日本マイクロソフトとこだまリサーチは3月17日、大学教育におけるクラウド型eラーニングによる遠隔授業の活用促進において連携することを発表した。Microsoft Azureによる初の文教向け動画配信ソリューションを協同提供する。

国内タブレット市場、2015年出荷台数831万台…デタッチャブル型が伸長 画像
その他

国内タブレット市場、2015年出荷台数831万台…デタッチャブル型が伸長

 IDC Japanは3月15日、2015年第4四半期(10~12月)と2015年通年(1~12月)の国内タブレット市場実績値を発表した。出荷台数は、第4四半期は前年同期比14.3%減の222万台、2015年通年は前年比1.5%増の831万台。デタッチャブル型が前年比80%増の成長率をみせた。

タブレットやスマホで月面を撮影、スマホ天体望遠鏡発売 画像
その他

タブレットやスマホで月面を撮影、スマホ天体望遠鏡発売

 光と色彩の能力テストを行っているTOCOLは3月16日、タブレットやスマートフォンを使って月面を撮影・観望できる「DIY スマホ天体望遠鏡MoMoPANDA」を発売した。初心者でも扱いやすい構造で、最高クラスの描写力を実現。価格は9,000円(税別)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 2 of 5
page top