advertisement

2018年1月の教育ICT 小学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

人気の習い事、プログラミングがダンス抜く 画像
小学生

人気の習い事、プログラミングがダンス抜く

 2017年に子どもがしていた習い事は「スポーツ系」がもっとも多いことが、Gakken Tech Programの調査結果より明らかになった。2018年にさせてみたい習い事では、「プログラミング」が「ダンス・体操」よりも上位にランクインしている。

プログラボ、中野4/6・武蔵小金井4/11開校…無料体験会を実施 画像
プログラミング

プログラボ、中野4/6・武蔵小金井4/11開校…無料体験会を実施PR

 JR東日本グループのJR中央ラインモールは2018年4月、プログラボ教育事業運営委員会とフランチャイズ契約を締結し、4月6日に中野、4月11日に武蔵小金井で子ども向けプログラミング教室「プログラボ」を開校する。

スマホは教育現場の救世主?iTeachers TV新春特別企画「3ミニッツ」 画像
先生

スマホは教育現場の救世主?iTeachers TV新春特別企画「3ミニッツ」

 2018年1月17日、YouTube内のiTeachers TV内で「新春特別企画 3ミニッツ祭り」の第3回が公開された。教育現場で役立つICTや、子どもたちの学びに活用できるアプリ情報などを伝える。

若宮正子氏ら女性プログラマー登壇、CA Tech Kidsイベント…Apple銀座1/21 画像
小学生

若宮正子氏ら女性プログラマー登壇、CA Tech Kidsイベント…Apple銀座1/21

 小学生向けプログラミング教育事業のCA Tech Kidsは、11歳から82歳まで4名の女性プログラマーによるトークセッションイベントを、2018年1月21日にApple銀座にて開催する。参加費は無料で事前申込みが必要。

想像力溢れる「F@IT Kids Club」プログラミングスクール発表会に密着 画像
未就学児

想像力溢れる「F@IT Kids Club」プログラミングスクール発表会に密着PR

 2017年12月17日(日)、富士通ラーニングメディア 品川校で、「F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」の中間発表会が行われた。プログラミングを6ヶ月間学んだ子どもたち(小学生)が、一緒に学んだ友だち、講師、保護者の前でその成果を発表する場である。

将来子どもになってもらいたい職業、1位は「プログラマー」 画像
小学生

将来子どもになってもらいたい職業、1位は「プログラマー」

 イー・ラーニング研究所が子どものいる親を対象に実施した調査によると、将来子どもになってもらいたい職業と今後注目している職業の第1位は「プログラマー」で、2018年には子どもに「プログラミング」を習わせたいと考える保護者が多いことが明らかとなった。

CA Tech Kids、小学理科×プログラミングの授業カリキュラム開発 画像
小学生

CA Tech Kids、小学理科×プログラミングの授業カリキュラム開発

 CA Tech Kidsは2018年1月10日、小学校6年生の理科の授業向けにプログラミングを用いた学習活動のカリキュラムを開発したと発表した。全国の小学校の授業で実施できるよう、公開研究授業の成果をもとに教員向け研修の開発や提供も計画している。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top