2021年8月の教育ICT 先生ニュース記事一覧(2 ページ目)

情報モラル教育のカギはICT活用の日常化、LINE報告書 画像
先生

情報モラル教育のカギはICT活用の日常化、LINE報告書

 LINEみらい財団は、「1人1台端末環境におけるICT活用と情報モラル教育の実践に関する調査」の報告書を公開した。過去1年以内に情報モラル教育を自ら指導した経験がある教員は、小学校で89.1%、中学校で81.5%。教員自らによる指導が重要性を増している。

2020年度、96.8%の大学等がオンライン授業を実施 画像
先生

2020年度、96.8%の大学等がオンライン授業を実施

 2020年度にオンライン授業を実施した大学・短大・高等専門学校は96.8%にのぼることが、日経BPコンサルティングが2021年8月5日に発表した調査結果より明らかになった。オンライン授業導入の目的は、95.9%が「コロナ禍の対応として」と回答している。

タブレット対応、手書きで書き込める「おんぷノート」 画像
先生

タブレット対応、手書きで書き込める「おんぷノート」

 河合楽器製作所は2021年8月4日、iOS/iPadOS用タブレット学習用アプリ「おんぷノート」を公開した。価格は無料。手書きで感覚的に音符を書き込むことができ、書き込んだ音符はすぐに音で確認できる。

実践事例を多数紹介、レゴエデュケーションカンファレンス8/25 画像
先生

実践事例を多数紹介、レゴエデュケーションカンファレンス8/25

 アフレルとレゴエデュケーションは2021年8月25日、教育委員会や中学校・高校の教職員を対象とした「レゴエデュケーションカンファレンス2021」をオンラインで開催する。参加費は無料。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

APU、受験・入学のプロセスをDX化…Slate国内初導入 画像
その他

APU、受験・入学のプロセスをDX化…Slate国内初導入

 立命館アジア太平洋大学(APU)は2021年度より、外国人留学生(国際学生)の学部入試、大学院入試において学生募集・出願システム「Slate」の本格運用を開始した。アジアの大学では8校目、国内の教育機関では初導入となる。

オンライン説明会の進化系「バーチャルオープンスクール」で体感する、エンタメとしての学校選び 画像
中学生

オンライン説明会の進化系「バーチャルオープンスクール」で体感する、エンタメとしての学校選びPR

 ワオ高等学校とリセマムは2021年7月24日「バーチャルオープンスクール2021ワオ高等学校編」を開催した。オンライン説明会で感じる違和感や疎外感、物足りなさを補う「バーチャルオープンスクール」の魅力に迫る。

仕事と育児の両立目指す先生の職業観…Teacher's[Shift] 画像
教育ICT

仕事と育児の両立目指す先生の職業観…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年8月2日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第38回の配信を公開した。成城学園初等学校の秋山貴俊先生をゲストに迎え、ICTやコーチングの実践に迫る。

ラズパイ内蔵キーボード「Raspberry Pi 400」日本版 画像
小学生

ラズパイ内蔵キーボード「Raspberry Pi 400」日本版

 ケイエスワイは2021年7月29日、キーボードにRaspberry Pi(ラズパイ)の機能を内蔵した「Raspberry Pi 400」日本版を発売した。入荷数に限りがあるため、供給が安定するまでは1人1点に限り販売する。

レノボ×カシオ、クラウド型学習サービス「ClassPad.net for Lenovo」提供 画像
教材・サービス

レノボ×カシオ、クラウド型学習サービス「ClassPad.net for Lenovo」提供

 レノボ・ジャパンとカシオ計算機は2021年7月29日、教育機関向けコンテンツの提供において協業を開始すると発表。自治体や学校法人向けに、クラウド型学習サービス「ClassPad.net for Lenovo」を提供する。

コンテンツ・対象学年拡充「みんなでプログラミング」有償版 画像
教材・サービス

コンテンツ・対象学年拡充「みんなでプログラミング」有償版

 レノボ・ジャパンは2021年7月29日、学校向けプログラミング教材「みんなでプログラミング」の有償版を発表した。従来の小学生向け無償版からコンテンツを拡充し、中学生・高校生の学習カリキュラムにもそのまま活用できる有償版として9月27日より販売を開始する。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top