advertisement

2014年7月のデジタル生活ニュース記事一覧(3 ページ目)

学生向け、WebRTCを活用するアプリ開発コンテストをNTT西が開催 画像
ソフト・アプリ

学生向け、WebRTCを活用するアプリ開発コンテストをNTT西が開催

 西日本電信電話(NTT西日本)は4日、「NTT西日本 学生向けアプリ開発コンテスト~WebRTCを用いたスマート光ライフを実現~」の開催を発表した。同日より参加受付を開始する。

【高校野球】ドコモ、「夏の甲子園」全試合が視聴可能な無料アプリを提供開始 画像
スポーツ

【高校野球】ドコモ、「夏の甲子園」全試合が視聴可能な無料アプリを提供開始

 NTTドコモ関西支社と朝日放送は、「夏の高校野球」を楽しむための無料スマホアプリ、「夏の高校野球 ライブ中継アプリ」を4日から提供開始する。まずはAndroid版のみで、iOS版は18日に提供開始予定。

【夏休み】中高生対象「アプリ甲子園2014」8/31まで作品を募集 画像
ソフト・アプリ

【夏休み】中高生対象「アプリ甲子園2014」8/31まで作品を募集

 モバイル広告、マーケティング会社のD2Cが主催するスマートフォンアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園」は、7月1日(火)から作品エントリー受付を開始した。中学生、高校生を対象に、8月31日(日)まで作品を募集している。

日本大学、全学生約10万人にOffice 365 Education導入 画像
学校・塾・予備校

日本大学、全学生約10万人にOffice 365 Education導入

 日本マイクロソフトは7月1日、日本大学の全学生約10万人が利用する学生向けクラウドサービスの基盤として「Office 365 Education」を導入したと発表した。学生による偶発的なソフトウェアの不正利用防止を目指す。

携帯電話キャリア別の新料金プラン、ポイントは「家族」と「データ」 画像
モバイル

携帯電話キャリア別の新料金プラン、ポイントは「家族」と「データ」

 携帯電話、スマホの料金体系が大きく変わりつつある。6月1日にNTTドコモが「カケホーダイ&パケあえる」を開始、7日にはソフトバンクモバイルが一度延期していた「スマ放題」を発表、そして26日、大手3社の中で最も遅くなる形でKDDIが「カケホとデジラ」を発表した。

アレルギーに強い味方、水拭きと乾拭きが選べるロボット掃除機発売 画像
その他

アレルギーに強い味方、水拭きと乾拭きが選べるロボット掃除機発売

 アイロボットが自動で床拭き掃除ができるロボット掃除機「ブラーバ380j」を7月4日から、同社のオンラインストアで発売する。価格は35,640円でカラーはホワイト。

英国の子ども3~12歳の44%がタブレットを所有 画像
ゲーム機

英国の子ども3~12歳の44%がタブレットを所有

 現在の英国の子どもたちにとってもっともポピュラーなゲーム機は、タブレットであることが明らかになった。3歳から12歳の子どもを対象にした今回の調査では、4割以上がタブレットを所有しているという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top