advertisement

2024年6月のデジタル生活ニュース記事一覧

IT業界の転職経験、関東が最多…転職後の年収は? 画像
その他

IT業界の転職経験、関東が最多…転職後の年収は?

 IT業界での転職経験者1,255人へのアンケートにおいて、回答者の6割以上が関東地方在住であることが2024年6月19日、イードが運営するWebサイト「ミツカル学び」の調査結果から明らかとなった。転職後の年収は、700万円以上が15.4%で最多となった。

小学生の過半数、ゲームや動画を毎日利用…半数は1日1時間以上 画像
小学生

小学生の過半数、ゲームや動画を毎日利用…半数は1日1時間以上

 新学社は2024年6月6日、「小学生の学習習慣」についての調査結果を発表した。ゲームやYouTubeなどの動画配信サービスを毎日利用する子供が過半数超となり、1日の勉強時間より、ゲームや動画の利用時間の方が多いことが明らかになった。

ChatGPT、学生4割超・教職員3割が利用経験あり 画像
その他

ChatGPT、学生4割超・教職員3割が利用経験あり

 NTTドコモのモバイル社会研究所は2024年6月10日、生成AIの認知と利用動向についての調査結果を発表した。ChatGPTを「聞いたことがある」人は約半数で、利用したことがある人は15%となった。どの世代でも男性のほうが女性より利用しており、学生の4割超、教職員の約3割が利用していることがわかった。

【高校野球2024夏】地方大会の全試合を無料ライブ配信…バーチャル高校野球 画像
高校生

【高校野球2024夏】地方大会の全試合を無料ライブ配信…バーチャル高校野球

 朝日新聞社と朝日放送テレビは、KDDIの協力のもと、運動通信社が運営するスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」内で展開する「バーチャル高校野球」にて、第106回全国高校野球選手権大会の無料ライブ配信を行う。地方大会1回戦から全試合配信予定。

未成年の性的コンテンツ拡散を防ぐ「Take It Down」日本語に対応 画像
中学生

未成年の性的コンテンツ拡散を防ぐ「Take It Down」日本語に対応

 Metaは2024年5月、18歳未満の時に撮影された性的な画像や動画の拡散を防ぐためのプラットフォーム「Take It Down(テイクイットダウン)」日本語版の提供を開始。専門家や関連団体を招いた記念イベントを6月6日に開催した。

イード・アワード2024「電子辞書」保護者満足度調査、結果発表について 画像
中学生

イード・アワード2024「電子辞書」保護者満足度調査、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、電子辞書の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2024「電子辞書」を発表した。

【大学受験】サイバー大学「出張オープンキャンパス」7月、東京・大阪・福岡 画像
高校生

【大学受験】サイバー大学「出張オープンキャンパス」7月、東京・大阪・福岡

 サイバー大学は、2024年7月に東京、大阪、福岡で「出張オープンキャンパス」を開催する。対象は、サイバー大学に興味のある人 (高校生や社会人など、入学を検討中の人)。参加費無料。事前申込制、先着。Webサイトより、会場と日時を選択して申し込む。

「おジャ魔女どれみ」「明日のナージャ」絶版絵本が復刻 画像
その他

「おジャ魔女どれみ」「明日のナージャ」絶版絵本が復刻

アニメ『おジャ魔女どれみ』シリーズおよび『明日のナージャ』の絶版絵本が、電子書籍にて37冊同時に復刻され、6月6日より各電子書店にて発売が開始された。東映アニメーションの貴重な作画による、往年の名作絵本に触れやすくなったかたちだ。

東京都「デジタル社会人材育成プログラム」参加学生募集 画像
大学生

東京都「デジタル社会人材育成プログラム」参加学生募集

 東京都は2024年6月3日、デジタルを活用した社会課題の解決に挑戦する「デジタル社会人材育成プログラム」の参加者募集を開始した。対象は、大学(院)、高等専門学校、専門学校等に所属する18歳以上の学生。申込みは特設サイトから6月30日まで受け付ける。早期に募集終了の場合あり。

    Page 1 of 1
    page top