IT業界の転職経験、関東が最多…転職後の年収は?

 IT業界での転職経験者1,255人へのアンケートにおいて、回答者の6割以上が関東地方在住であることが2024年6月19日、イードが運営するWebサイト「ミツカル学び」の調査結果から明らかとなった。転職後の年収は、700万円以上が15.4%で最多となった。

生活・健康 その他
回答者の地域別データ
  • 回答者の地域別データ
  • 現在のおおよその年収
  • 回答者の年代別データ
  • 登録したことがあるIT転職サービス
  • IT業界の求人を選ぶ際に重視する点
  • 転職サービス利用中に、別サービスに乗り換えようと思ったことがあるか
  • 別サービスに乗り換えようと思った理由
  • 乗り換える転職サービスにもっとも求めること

 IT業界での転職経験者1,255人へのアンケートにおいて、回答者の6割以上が関東地方在住であることが2024年6月19日、イードが運営するWebサイト「ミツカル学び」の調査結果から明らかとなった。転職後の年収は、700万円以上が15.4%で最多となった。

 IT業界での転職に関するアンケート調査は、イードが展開する教育情報メディア「リセマム」が運営するキャリアアップ・リスキリングに特化したWebサイト「ミツカル学び」で実施。5月27日から6月3日の期間、IT業界で転職経験のある男性526人と女性581人の計1,255人を対象に調査した。回答者の年代は、「40~49歳」35.2%、「30~39歳」35.1%、「20~29歳」29.6%。

 出身地は「関東地方」65.8%、「近畿地方」12.7%、「中部地方」7.4%で、約8割が三大都市(東京・大阪・名古屋)圏の在住者であることが示された。また98.6%が会社員で、そのうち技術系が51.4%と半数を占めた。

 IT業界の求人を選ぶ際にとくに重視するポイントTOP3は、「年収」「職種」「休日」。以降、4位「勤務地」、5位「雇用形態」、6位「リモート有無」と続く。

 転職後の現在の年収は、700万円以上が15.4%で最多。450万円以上の割合は47.0%で、449万円以下の割合44.4%を上回った。日本人の平均年収は461万円(国税庁のデータ参照)であることから全体的に見ても平均年収を超えている人が多いことがわかる。

 登録したことのあるIT転職サービスTOP3は「リクルートエージェントIT」「ビズリーチIT」「ビズリーチ」。一方、「特に無い」が約40%を占め、転職サービスを利用せず転職した人も多いことが明らかとなった。

 IT転職サービスの乗り換えは約6割の人が検討。乗り換えようと思った理由は、「紹介求人が似たようなものばかり」「紹介求人の年収が思ったより低い」「担当者のサポートが不十分だと感じる」の順に多い。乗り換える転職サービスにもっとも求めることは「自分が実績くらい年収が上がること」が最多だった。ほかには「ブラックな会社の求人が無い」「ホワイトな職場の求人が多いか」など、労働環境の良い求人を求める人が多いことがわかる結果となった。

《川端珠紀》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top