advertisement

デジタル生活 中学生ニュース記事一覧(33 ページ目)

高校生企画「世界とつながるオンライン文化祭」10・11月 画像
中学生

高校生企画「世界とつながるオンライン文化祭」10・11月

 高校生が中心となってイベントやワークショップを企画運営するGLE実行委員会は2020年10月31日と11月3日、「世界とつながるオンライン文化祭 #みんなのオンFes」を開催する。

きんてつオンライン鉄道まつり10/24-12/13 画像
その他

きんてつオンライン鉄道まつり10/24-12/13

近畿日本鉄道(近鉄)は10月12日、「きんてつオンライン鉄道まつり2020」を10月24日10時から12月13日20時まで開催すると発表した。

小田急線世田谷エリアでシェアサイクルの実証実験…15分70円 画像
大学生

小田急線世田谷エリアでシェアサイクルの実証実験…15分70円

小田急グループとシナネンモビリティPLUSは10月7日、小田急線世田谷エリアの駅周辺でシェアサイクルサービス「ダイチャリ」の実証実験を10月13日から実施すると発表した。

路線バス混雑情報の提供普及へ…国交省がガイドライン公表 画像
その他

路線バス混雑情報の提供普及へ…国交省がガイドライン公表

国土交通省は10月9日、路線バスの混雑情報の提供を普及するための「公共交通機関のリアルタイム混雑情報提供システムの導入・普及に向けたガイドライン(バス編)」を策定したと発表した。

ITを学ぶ小中学生募集「EXA KIDS」エントリーは10/8より 画像
小学生

ITを学ぶ小中学生募集「EXA KIDS」エントリーは10/8より

 T-PEZYはエクサキッズ実行委員会を結成し、2020年12月20日に「EXA KIDS(エクサキッズ)2020」をオンラインライブ配信で開催する。対象は小学1年生から中学3年生。10月8日から11月5日(必着)まで、Webサイトにてエントリーを受け付ける。

Yahoo!きっず、子ども向け画像検索機能を提供開始 画像
小学生

Yahoo!きっず、子ども向け画像検索機能を提供開始

 ヤフーは2020年10月8日、「Yahoo!きっず」において日本初となる子ども向け画像検索機能の提供を開始した。子どもたちにとって不適切な情報が表示されないようにフィルタリングがかけられており、小学校の“調べ学習”などで活用できる。

U19eスポーツ選手権、19歳以下の参加チーム募集 画像
中学生

U19eスポーツ選手権、19歳以下の参加チーム募集

11月に開催が予定されている、全国初となる19歳以下のプレイヤーのみ参加可能なe-Sports大会「U19eスポーツ選手権」。現在、参加チームの募集が行われています。

ミズノ、スポーツのスゴ技を投稿できるアプリ「yabme」公開 画像
その他

ミズノ、スポーツのスゴ技を投稿できるアプリ「yabme」公開

ミズノは、誰でも簡単にスポーツのスゴ技に挑戦し、撮影した動画を投稿できるスポーツ動画専用アプリ「yabme(ヤブミー)」を公開した。

Kano PC、組み立てて仕組みを学べる純正マウス10/10発売 画像
小学生

Kano PC、組み立てて仕組みを学べる純正マウス10/10発売

 リンクスインターナショナルは2020年10月10日、ロンドン発の教育向け2in1タブレットKano PCの純正アクセサリとして、組み立てて仕組みを学べるマウス「Kano Mouse」を発売する。価格は3,828円(税込)。全国の家電量販店やリンクス直販で購入できる。

法律相談サービス付き「こどもスマホ保険」発売 画像
保護者

法律相談サービス付き「こどもスマホ保険」発売

 Hamee(ハミィ)は2020年9月29日、「こどもスマホ保険」を発売した。対象は格安SIMのスマホを利用する18歳以下の子ども。故障など身近なトラブルに対応した従来のスマホ保険に、課金トラブルなどを弁護士に相談できる法律相談サービスがセットになっている。

ネット・ゲーム依存症対策条例、高校生による香川県への訴訟開始 画像
高校生

ネット・ゲーム依存症対策条例、高校生による香川県への訴訟開始

香川県を提訴する現役高校生わたる氏は、本日15時45分頃に裁判所入りするとのことです。

スタジオジブリ「千と千尋」など8作品400枚の場面写真を無償提供 画像
その他

スタジオジブリ「千と千尋」など8作品400枚の場面写真を無償提供

9月18日、スタジオジブリの公式サイトが作品の場面写真の提供を開始した。『千と千尋の神隠し』や『かぐや姫の物語』など、8作品、計400枚を公開中だ。

パソコンを自分で作る?大人も子どもも夢中になる「Kano PC」の魅力 画像
小学生

パソコンを自分で作る?大人も子どもも夢中になる「Kano PC」の魅力PR

 2020年8月7日、子ども向け組み立てタブレットPC「Kano PC(カノピーシー)」が日本で販売開始された。Kano Computing・CEOのAlex Klein氏に、日本での製品発売の経緯や今後の展開について聞いた。

SNS誹謗中傷など、ネットトラブル事例集に追補版…総務省 画像
その他

SNS誹謗中傷など、ネットトラブル事例集に追補版…総務省

 総務省は2020年9月17日、インターネット上の誹謗中傷に関する注意事項などをまとめた「インターネットトラブル事例集(2020年版)追補版」を公表した。SNSの投稿や再投稿で個人を攻撃する問題点や誹謗中傷被害の対処方法などを解説している。

withコロナ、我が子の姿勢を守るためにすべきこと…専門家からのアドバイス 画像
小学生

withコロナ、我が子の姿勢を守るためにすべきこと…専門家からのアドバイスPR

 ここ数ヶ月、大人も子どももパソコンのモニターに向き合う時間が圧倒的に増えた。我が子の姿勢を守るためにすべきこと、デジタルツール選定の条件について「子どもと姿勢研究所」の西村猛氏に聞いた。

ライフイズテックスクール、オンライン校3倍増席…秋学期生募集 画像
中学生

ライフイズテックスクール、オンライン校3倍増席…秋学期生募集

 ライフイズテックが展開する中高生のためのプログラミングスクール「Life is Tech!School(ライフイズテックスクール)」は、2020年11月から始まる秋学期の受講生募集を開始した。自宅から参加できるオンライン校は好評につき、受入人数を3倍に増席している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. 34
  11. 35
  12. 36
  13. 37
  14. 38
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 33 of 91
page top