advertisement

2024年9月のデジタル生活 小学生ニュース記事一覧

小中学生の4割、メッセージ上でのやりとり「難しい」ニフティキッズ 画像
小学生

小中学生の4割、メッセージ上でのやりとり「難しい」ニフティキッズ

 ニフティは、ニフティキッズで「ケータイ・スマホ」に関するアンケート調査を実施し、2024年9月19日に結果を発表した。小中学生の7割超が自分専用のケータイ・スマホを持っており、よく使っている機能やアプリは、「LINE」「YouTube」であることがわかった。

公園や塾への移動に「こどもMaaSサービス」つくば市で実証 画像
小学生

公園や塾への移動に「こどもMaaSサービス」つくば市で実証

茨城県つくば市、東海クラリオン、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月18日、こどもの安全な移動を支援する「こどもMaaSサービス」の可能性調査事業に関する協定を締結し、実証実験を行うと発表した。

もっと英語で話したい、世界50か国以上から子供たちが集うオンライン英会話「ノバキッド」新コース誕生 画像
未就学児

もっと英語で話したい、世界50か国以上から子供たちが集うオンライン英会話「ノバキッド」新コース誕生PR

 小学校での必修化など英語教育が変化する中、子供向けのオンライン英会話が進化している。保護者のニーズや課題に応える子供向けオンライン英会話「ノバキッド」の魅力とは。新オプションコースのグループスピーキングプラクティス「WORLD KIDS ACADEMY」を体験したIO(イオ)さん親子の声を紹介する。

保護者の9割以上「子供に見せたくないスマホ広告がある」 画像
小学生

保護者の9割以上「子供に見せたくないスマホ広告がある」

 キングソフトは2024年9月5日、「子どものスマホ利用に関する意識調査」の結果を発表した。保護者は、フィルタリングの設定やスマホの利用制限の設定などの対策を行なっているが、それでも約2割が効果的に広告を避けられていないことがわかった。

    Page 1 of 1
    page top