advertisement

2023年3月の生活・健康ニュース記事一覧(7 ページ目)

下宿生の仕送り、82年以降最少6万7,650円…大学生協調査 画像
大学生

下宿生の仕送り、82年以降最少6万7,650円…大学生協調査

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2023年3月1日、「第58回学生生活実態調査」の概要を公表した。下宿生の仕送り額は6万7,650円で、1982年以降で最少となった。自宅生、下宿生ともに行動制限緩和にともなう支出費用が増加している。

好きな教科、中学生1位は英語…小学生は? 画像
小学生

好きな教科、中学生1位は英語…小学生は?

 ニフティは2023年2月20日、運営する子供向けサイト・ニフティキッズにて実施した「勉強・受験」に関するアンケート調査の結果を公開した。小中学生の勉強に対する姿勢や、教科の好き嫌い等が明らかになった。

乳幼児のママ48%「週3以上のワンオペドライバー」日産&アカチャンホンポ調べ 画像
未就学児

乳幼児のママ48%「週3以上のワンオペドライバー」日産&アカチャンホンポ調べ

日産自動車は赤ちゃん本舗と共同で実施した「クルマと赤ちゃんのいる暮らし」をテーマとしたアンケート調査の結果を発表。約半数がドライバーとこどもだけでクルマに乗る「ワンオペドライバー」となっていることがわかった。

相鉄・東急直通線関連の7社局、開業記念乗車券3/18発売 画像
その他

相鉄・東急直通線関連の7社局、開業記念乗車券3/18発売

相模鉄道(相鉄)、東急電鉄、東京地下鉄(東京メトロ)、東京都交通局、東武鉄道(東武)、西武鉄道(西武)、埼玉高速鉄道は3月2日、「7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業―広域ネットワーク拡大記念乗車券―」を3月18日から発売すると発表した。

名前付けのピークは2-3月…新入園入学の意識調査 画像
未就学児

名前付けのピークは2-3月…新入園入学の意識調査

 名前付けに使用されるラベルライター「テプラ」を展開するキングジムは、2022年4月に保育園・幼稚園・小学校に入園・入学した子供がいる保護者に対して、「新入園・新入学準備の名前付け」に関する意識調査を実施した。

近くに「借りて住みたい街」の多い大学、3位東大…1・2位は? 画像
大学生

近くに「借りて住みたい街」の多い大学、3位東大…1・2位は?

 日本最大級の不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」は、近くに「借りて住みたい街」の多い大学ランキングを発表。1位は明治大学、2位は法政大学、3位は東京大学となった。

出生数、初の80万人割れ…推計より11年早い少子化 画像
その他

出生数、初の80万人割れ…推計より11年早い少子化

 厚生労働省は2023年2月28日、2022年(令和4年)12月分の人口動態統計速報を公表した。2022年1~12月の出生数は79万9,728人で、前年より4万3,169人減少。1899年の統計開始以来初めて80万人を下回り、過去最少を更新した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 7 of 7
page top