advertisement

2023年3月の生活・健康ニュース記事一覧(5 ページ目)

【週刊まとめ読み・小学生編】みらいキャンパス開講、脱偏差値時代の学校選び他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】みらいキャンパス開講、脱偏差値時代の学校選び他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年3月6日~3月10日の注目ニュースを振り返ってみよう。

社会人までの教育資金…平均予想額は過去最高1,436万円 画像
未就学児

社会人までの教育資金…平均予想額は過去最高1,436万円

 子供が小学生から社会人になるまでに必要な教育資金の平均予想金額が、調査開始以来最高額の1,436万円となったことが、ソニー生命保険が実施した調査から明らかになった。コロナ禍に続く物価高騰により、教育費の増加を懸念、不安視するようすがうかがえる。

子育て支援策に「地域格差」親世代8割が実感 画像
小学生

子育て支援策に「地域格差」親世代8割が実感

 トラストバンクは2023年3月9日、子育て世代への政策と税金に関する意識調査の結果を発表した。親世代の8割超が行政の子育て支援策等に「地域間格差」を実感。4月発足のこども家庭庁に期待が寄せられている。

大阪キャンピングカーショー3/11-12、災害等で新たな可能性 画像
その他

大阪キャンピングカーショー3/11-12、災害等で新たな可能性

様々な使い方が注目されているキャンピングカー。西日本最大級のキャンピングカー総合イベント「大阪キャンピングカーショー2023」が3月11・12日にインテックス大阪(1号館+2号館)で開催される。

【高校野球2023春】センバツ、出場6校が寄付金プロジェクト 画像
高校生

【高校野球2023春】センバツ、出場6校が寄付金プロジェクト

 増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社であるエデュケーショナルネットワークは、運営する学校応援コミュニティサイト「Yellz(エールズ)」において選抜高校野球の特集ページを開設。出場する6校がプロジェクトを開始し、寄付金募集を行っている。

車載防災グッズ、人気の3点セットは「水、食料、トイレ」 画像
その他

車載防災グッズ、人気の3点セットは「水、食料、トイレ」

防災グッズに関心が集まっている。車ユーザーは愛車にどのような防災グッズを搭載しているのか。自動車情報メディア『レスポンス』は読者対象にアンケート調査を行なった。その結果、もっとも準備されているものは水、食料、トイレとなった。

卒園・入学式のマスク、9割「外して記念写真撮影したい」 画像
未就学児

卒園・入学式のマスク、9割「外して記念写真撮影したい」

 fotowa家族フォト総研が実施した「卒園式に関するアンケート​​」によると、保護者の半数以上が、在園時にマスク着用の写真が多く不満を抱えていることが判明した。

国際宇宙ステーション、人工衛星と衝突回避…約376秒間のスラスター噴射 画像
その他

国際宇宙ステーション、人工衛星と衝突回避…約376秒間のスラスター噴射

国際宇宙ステーション(ISS)は3月6日、ドッキングしているプログレスMS-22宇宙船のスラスターを375.8秒間噴射して軌道を押し上げる操作を実施しました。

【高校野球2023春】センバツ組合せ、36校の初戦相手決定 画像
高校生

【高校野球2023春】センバツ組合せ、36校の初戦相手決定

 第95回記念選抜高等学校野球大会の組合せ抽選会が2023年3月10日に行われ、例年より4校多い36校の初戦の対戦相手が決定した。大会は3月18日開幕、3月31日まで14日間にわたり阪神甲子園球場で熱戦を繰り広げる。

2024年度入学向け「タカシマヤランドセルフェスティバル」3/18・19横浜、小学校での学び体験イベントも同時開催 画像
未就学児

2024年度入学向け「タカシマヤランドセルフェスティバル」3/18・19横浜、小学校での学び体験イベントも同時開催PR

 高島屋横浜店は2023年3月18・19日の2日間、「2024タカシマヤのランドセル~ランドセルフェスティバル~」を開催する。約400種類のランドセルが一堂に会する合同販売会を展示・販売する。完全予約制。1日240組。公式ホームページにて参加申込を受け付けている。

【高校野球2023春】センバツ抽選会、3/10午前9時よりライブ配信 画像
高校生

【高校野球2023春】センバツ抽選会、3/10午前9時よりライブ配信

 第95回記念選抜高等学校野球大会の組合せ抽選会が、2023年3月10日午前9時から開催される。毎日新聞とMBS(毎日放送)は、スポーツブルで展開する「センバツLIVE!」にて、抽選会の模様を完全生配信。出場36校の初戦のカードが決まる瞬間をタイムリーに伝える。

政治に「期待できる」わずか2割…18歳意識調査 画像
高校生

政治に「期待できる」わずか2割…18歳意識調査

 日本財団が2023年1月から2月に実施した18歳意識調査で、政治に対する関心の度合い、国会・国会議員に対する印象や意見を調べたところ、日本の政治に「期待できる」と答えた人は、わずか20%だったことが明らかになった。

女子小学生アンケート…がんばりたいこと1位「勉強」 画像
小学生

女子小学生アンケート…がんばりたいこと1位「勉強」

 小学館は、「ぷっちぐみ」「ちゃお」2023年2月号にて掲載した「2023年にがんばりたいこと」と「お年玉」に関するアンケート結果を発表した。今どきの女子小学生の今がんばりたいことや、お年玉事情からみえるリアルを、両誌の編集長からのコメントと共にレポートする。

防災食の備蓄率59.9%で過去最高、お金と置き場所が課題に 画像
保護者

防災食の備蓄率59.9%で過去最高、お金と置き場所が課題に

 安全靴や作業着等を販売する通販サイト、ミドリ安全.comが行った、家庭の防災対策状況の調査によると、防災食(非常食)の備蓄率は59.9%で3年連続増加したことが明らかになった。

ニフティキッズ、小中学生がなりたい職業3年連続1位は? 画像
小学生

ニフティキッズ、小中学生がなりたい職業3年連続1位は?

 ニフティは、「ニフティキッズ」で「なりたい職業」に関するアンケート調査を実施し、2023年3月3日に結果を公開した。小中学生がなりたい職業は「マンガ家・アニメーター・イラストレーター」、親に勧められた職業は「医者」で、どちらも3年連続1位となっている。

育休中のリスキリング「必要だと思う」過半数 画像
保護者

育休中のリスキリング「必要だと思う」過半数

 wiwiwは、育児休業者向けのクラウドサービス「キャリアと育児の両立支援プログラム」の利用者を対象に、リスキリング(学び直し)に関するアンケートを実施。育休中に求められている支援や、職場復帰後の課題が浮き彫りとなった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top