advertisement

2023年8月の生活・健康ニュース記事一覧(4 ページ目)

ハッピーセットに「ポケモンなつまつり」8/11より新登場 画像
その他

ハッピーセットに「ポケモンなつまつり」8/11より新登場

『ポケットモンスター』が、「マクドナルド」のハッピーセットに新登場。2023年8月11日より期間限定でハッピーセット「ポケモンなつまつり」を販売する。

ペルセウス座流星群、8/13極大…宵から明け方の観測が好条件 画像
その他

ペルセウス座流星群、8/13極大…宵から明け方の観測が好条件

 三大流星群の1つである「ペルセウス座流星群」が2023年8月13日午後5時ごろ、極大を迎える。日本においては極大時が日の入り前のため、13日の宵から明け方にかけてが観測の好条件の時間帯。条件の良いところでは、1時間に30個程度の流星が期待できるという。

【夏休み2023】台風7号、強い勢力で東海・関東へ接近か…お盆休みに影響 画像
その他

【夏休み2023】台風7号、強い勢力で東海・関東へ接近か…お盆休みに影響

 2023年8月8日に発生した台風第7号は、現在、小笠原諸島の近海を西に向けて時速15キロで進んでおり、10日の夜9時には進路を北西に変え本州に向かって進む予想。お盆休みに東海や関東などに接近する予想となっており、レジャーや帰省に大きな影響が出る恐れがある。

複数ルートから選べる「超渋滞回避スライダー」提供開始 画像
その他

複数ルートから選べる「超渋滞回避スライダー」提供開始

ナビタイムジャパンは8月9日、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて渋滞回避レベルの異なる複数の渋滞回避ルートをユーザーが選択できる「超渋滞回避スライダー」の提供を開始した。

【夏休み2023】お盆の渋滞は前年の2倍…予測と対処法 画像
その他

【夏休み2023】お盆の渋滞は前年の2倍…予測と対処法

毎年この時期に気になる、お盆の帰省による高速道路の渋滞。今年はコロナ禍以前の水準に戻り、昨年の2倍の渋滞が発生する見込みだ。

「瞬足」20周年記念モデル第2弾発売…限定マンガ無料配布も 画像
小学生

「瞬足」20周年記念モデル第2弾発売…限定マンガ無料配布も

 アキレスは2023年8月上旬、子供のための靴「瞬足」から、近未来をイメージしたデザインの20周年記念モデル第2弾「JJ-084」を発売する。カラーは黒・ブルー・赤・ラベンダー・ナチュラル・ピンク。メーカー希望小売価格は5,390円(税込)。

Z世代の約2人に1人が「家にある自分の持ち物を売ることを想定して買い物」 画像
その他

Z世代の約2人に1人が「家にある自分の持ち物を売ることを想定して買い物」

 Z世代の約2人に1人が、家にある自分の持ち物を売ることを想定して買い物していることが、メルカリ総合研究所が2023年8月7日に発表した「世代別の消費行動と資産認識」に関する調査からわかった。

「道の駅」、新たに5駅を追加登録…全国1209駅に 画像
その他

「道の駅」、新たに5駅を追加登録…全国1209駅に

 国土交通省は、県と市町から申請のあった5駅を、新たに「道の駅」として登録した。これによって全国の「道の駅」は合計で1209駅となった。

高校生が選ぶカーオブザイヤー決定…国産車トップは「GT-R」輸入車は「911」 画像
高校生

高校生が選ぶカーオブザイヤー決定…国産車トップは「GT-R」輸入車は「911」

 中日本自動車短期大学(NAC)は、高校生が選ぶ「NACカー・オブ・ザ・イヤー2023」の結果を発表。国産車部門で日産『GT-R』、輸入車部門でポルシェ『911』がそれぞれ1位に選ばれた。

【夏休み2023】台風6号の影響は…在来各線と新幹線は運行取りやめの可能性も 画像
その他

【夏休み2023】台風6号の影響は…在来各線と新幹線は運行取りやめの可能性も

 気象庁の2023年8月7日の発表によると、台風第6号は今後も勢力を維持して北上し、9日から10日にかけて九州に接近すると予報している。8月6日に開幕した夏の甲子園(第105回全国高等学校野球選手権大会)にも、少なからず影響を与えそうだ。

【週刊まとめ読み・高校生編】早慶W合格者の進学先、なぞ髪型ルールほか 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】早慶W合格者の進学先、なぞ髪型ルールほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月31日~8月4日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・中学生編】夏の学習戦略、好きな宿題は「タブレット」ほか 画像
中学生

【週刊まとめ読み・中学生編】夏の学習戦略、好きな宿題は「タブレット」ほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月31日~8月4日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・小学生編】中受A3プリンタ必須のワケ、育みたい力は「思考力」ほか 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】中受A3プリンタ必須のワケ、育みたい力は「思考力」ほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月31日~8月4日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【相談対応Q&A】暑さ指数を基準に活動してほしい 画像
先生

【相談対応Q&A】暑さ指数を基準に活動してほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第142回のテーマは「暑さ指数(WBGT)を基準に体育や部活の実施を判断してほしい」。

保護者の約7割「旅行で学校を休ませる」に賛成 画像
保護者

保護者の約7割「旅行で学校を休ませる」に賛成

 アクトインディは、おでかけや旅行のために子供が学校を休むことについて調査を行い、2023年8月1日、結果を公開した。「ラーケーションの日」を利用してみたいと約9割が回答しており、休ませるのは反対でも、制度があるなら賛成という人が多いことが明らかになった。

子供の発達と養育スタイルの関係とは…ベネッセ調査 画像
未就学児

子供の発達と養育スタイルの関係とは…ベネッセ調査

 ベネッセ教育総合研究所は2023年8月3日、東京大学CEDEPとの共同研究「乳幼児の生活と育ち」調査の結果を公表。両親が子供に温かく関わる土台のうえに、程よいしつけのような関わりを一方の親が担うことが、社会情動的発達によい影響をもつ可能性がみえてきたという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5
page top