生活・健康 その他ニュース記事一覧(230 ページ目)

子どもの貧困、進学率は2年で改善傾向…内閣が対策状況を公表 画像
その他

子どもの貧困、進学率は2年で改善傾向…内閣が対策状況を公表

 内閣府は8月1日、「平成27年度子どもの貧困の状況および子どもの貧困対策の実施の状況」について公表した。「子供の貧困対策に関する大綱」に掲載された当時の数値と直近値を比較しながら、子どもの貧困の実態や取組みについてまとめている。

歩きスマホ防止を“出張”呼びかけ、警視庁運転免許本部 画像
その他

歩きスマホ防止を“出張”呼びかけ、警視庁運転免許本部

 東京都内で子どもの不幸な事故が続いている今年、警視庁運転免許本部がデスクワークをする庁舎を出て、地域住民に訴える“出張”呼びかけを始めた。

「竜巻注意情報」をメールとネットで…海上保安庁8/1提供開始 画像
その他

「竜巻注意情報」をメールとネットで…海上保安庁8/1提供開始

 海上保安庁は、竜巻をはじめとする急激な天候変化による小型船舶事故防止を図るため、新たに「竜巻注意情報」などの情報を電子メールとインターネットで8月1日から提供すると発表した。

ルコントの夏の風物詩、イチジクと赤ワインたっぷり大人のジュレ 画像
その他

ルコントの夏の風物詩、イチジクと赤ワインたっぷり大人のジュレ

 フランス菓子の名店「ルコント」の夏の風物詩ともいえる人気のデザート「フィグオヴァンルージュ」が、8月3日(水)~9月末までの期間限定で登場する。

TSUTAYA、日本最大級の中古書店開店…文具雑貨や飲食も提供 画像
その他

TSUTAYA、日本最大級の中古書店開店…文具雑貨や飲食も提供

 日本最大級の中古書店を核とした複合施設「TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免」が、7月22日にグランドオープンした。

9/7開催のリオ2016パラリンピック応援サイトがオープン 画像
その他

9/7開催のリオ2016パラリンピック応援サイトがオープン

 9月7日からの大会開催に先立ち、「リオ2016パラリンピック応援サイト」がオープンした。同サイトは、リオパラリンピックを盛り上げ、4年後の東京パラリンピック開催に向けてより大きなムーブメントを創造するために企画された。

京都で人気の“西京白味噌かき氷”って? 画像
その他

京都で人気の“西京白味噌かき氷”って?

 日本の代表的な夏のクールスイーツ、かき氷。今年は昨年に引き続き、海外から新種のかき氷が上陸するなど、かき氷フィーバーが続行中。そんな中、国内の伝統的なかき氷にも新たな兆しがみえている。

【夏休み2016】7/30隅田川花火大会、会場周辺が一部通行止め 画像
その他

【夏休み2016】7/30隅田川花火大会、会場周辺が一部通行止め

 警視庁は、7月30日に開催される隅田川花火大会実施に伴う交通規制を発表した。会場周辺の一般道は18時から21時30分頃まで車両通行止めとなる。

早慶出身社長企業、東「早稲田」西「慶應」の地域傾向 画像
その他

早慶出身社長企業、東「早稲田」西「慶應」の地域傾向

 帝国データバンクは7月28日、「早慶出身社長企業」の実態調査結果を発表した。「北海道」「東北」「北陸」の3地域は早稲田大学、中部以西の地域は慶應義塾大学の出身社長企業が相対的に多く、東日本「早稲田」、西日本「慶應義塾」という地域傾向がみられた。

物件選びは「利便性」が重要、子ども有世帯は入居後「広さ」に関心 画像
その他

物件選びは「利便性」が重要、子ども有世帯は入居後「広さ」に関心

 子どもの有無にかかわらず、物件選びの際は「利便性」を重要視することがマンションマーケットの調査からわかった。一方で入居後に気になるポイントについては違いがあり、子どもあり世帯は「面積・広さ」をあげる回答者が多かった。

テロ・感染症、大学が海外渡航時の安全確保について注意喚起 画像
その他

テロ・感染症、大学が海外渡航時の安全確保について注意喚起

 世界各地でテロが続発する最近の治安情勢を受けて、明治大学、法政大学、中央大学など多くの大学が、各大学Webサイトに海外渡航時の安全確保についての注意喚起を掲載。外務省も安全対策と「たびレジ」による緊急連絡先登録を呼びかけている。

幼児は60分で熱中症の危険、熱中症リスク評価技術開発 画像
その他

幼児は60分で熱中症の危険、熱中症リスク評価技術開発

 名古屋工業大学、東北大学サイバーサイエンスセンター、日本気象協会(JWA)の共同研究グループは、気象予報データと現実的な条件下における熱中症リスク評価システムを開発した。夏場に屋外を歩行した場合、幼児は60分で熱中症リスクを有するという。

関東甲信7/28梅雨明けか、向こう1週間は真夏の暑さ 画像
その他

関東甲信7/28梅雨明けか、向こう1週間は真夏の暑さ

 気象庁は7月28日、関東甲信で梅雨明けしたと見られることを発表した。平成28年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)によると、関東甲信における梅雨明けは平年より7日遅く、昨年と比べると18日遅かった。

土用の丑の日は“ウナギ味のナマズ”に舌鼓? 大阪・銀座で限定販売 画像
その他

土用の丑の日は“ウナギ味のナマズ”に舌鼓? 大阪・銀座で限定販売

 7月30日は「土用の丑の日」。2015年に“ウナギ味のナマズ”として話題を呼んだ「近大発ナマズ」が帰ってくる。近畿大学は7月30日、東京と大阪で“うなぎ味のナマズ”を限定販売する。

こうのとり6号機、10/1打上げへ…応援メッセージ募集 画像
その他

こうのとり6号機、10/1打上げへ…応援メッセージ募集

 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月26日、H-IIBロケット6号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機(HTV6)の打上げを10月1日2時16分頃(日本標準時)に実施することを発表した。種子島宇宙センターより打上げられる。

ペルセウス座流星群、2016年は好条件…観測チャンスは8/12-13 画像
その他

ペルセウス座流星群、2016年は好条件…観測チャンスは8/12-13

 夏の一大天体ショー「ペルセウス座流星群」が8月12~13日、見頃のピークを迎える。2016年は、8月12日夜半頃から13日の夜明けまで、月明かりの影響をほとんど受けずに観測できることから、条件が大変よいとされており、流れ星の観察に期待がかかる。

  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 225
  8. 226
  9. 227
  10. 228
  11. 229
  12. 230
  13. 231
  14. 232
  15. 233
  16. 234
  17. 235
  18. 240
  19. 250
  20. 最後
Page 230 of 497
page top