生活・健康 その他ニュース記事一覧(180 ページ目)

共働き子育てしやすい街ランキング2017、都内がTop5独占…日経DUAL 画像
保護者

共働き子育てしやすい街ランキング2017、都内がTop5独占…日経DUAL

 日経DUALと日本経済新聞社は、自治体の子育て支援に関する調査を共同で実施し、共働き子育てしやすい街ランキング2017を発表した。総合1位は「豊島区」で、トップ5は東京都内の市区が独占した。

女性社長、過去最多の37万人…出身大学トップは? 画像
その他

女性社長、過去最多の37万人…出身大学トップは?

 東京商工リサーチは2017年11月29日、「全国女性社長調査」の結果を発表した。全国の女性社長は、2010年の調査開始以来、最多の37万1,232人にのぼった。女性社長率の全国平均は12.5%。出身大学別では、日本大学が7年連続でトップとなった。

【年末年始】高速道路の渋滞ピーク2017-18、いつどこで?回避例も公開 画像
その他

【年末年始】高速道路の渋滞ピーク2017-18、いつどこで?回避例も公開

 NEXCO東日本など3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは平成29年11月28日、年末年始における高速道路での渋滞予測を発表した。10km以上の渋滞がもっとも多く発生すると予測される日は、上下線ともに平成30年1月2日。渋滞回避例などの情報も提供している。

女性科学者少ない理由、7割は「復職難しい」…内閣府世論調査 画像
その他

女性科学者少ない理由、7割は「復職難しい」…内閣府世論調査

 女性科学者が少ない理由を「出産や育児による研究の中断からの復職は難しい」と考える人が68.2%にのぼることが2017年11月27日、内閣府が公表した「科学技術と社会に関する世論調査」の結果から明らかになった。対策として、研究継続や再就職への支援などがあがった。

一人暮らしvs実家暮らし、大学生活費の「差」はどれくらい? 画像
大学生

一人暮らしvs実家暮らし、大学生活費の「差」はどれくらい?

 マイナビ学生の窓口は2017年11月25日、「一人暮らし」と「実家暮らし」それぞれの大学生の生活費について調査した結果を発表した。生活費の合計金額の平均は、一人暮らしが約6万円で実家暮らしの約1.7倍。また食費の平均が約1.5倍、交際費はあまり差がなかった。

東京都、H29年度のいじめ認知件数は11,884件 画像
小学生

東京都、H29年度のいじめ認知件数は11,884件

 東京都教育委員会は平成29年11月24日、平成29年度東京都公立学校における「いじめの認知件数および対応状況把握のための調査」結果を公表した。いじめの認知件数は、平成28年度より8,822件増の11,884件。

金井宇宙飛行士が搭乗、ソユーズ宇宙船12/17打上げ…JAXAがライブ配信 画像
その他

金井宇宙飛行士が搭乗、ソユーズ宇宙船12/17打上げ…JAXAがライブ配信

 金井宣茂宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船が、2017年12月17日に打上げられる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、打上げとハッチオープン・入室のもようをインターネットでライブ配信する。

住みよい街ランキング2017、3市が同率1位に…日経BP総研 画像
その他

住みよい街ランキング2017、3市が同率1位に…日経BP総研

 日経BP総研は2017年11月15日、「シティブランド・ランキング ―住みよい街2017―」を発表した。1位には、「茨城県守谷市」「東京都武蔵野市」「福岡県大野城市」の3市が、同率で選ばれた。住みよさの傾向や強みは各市によって違いがあった。

子どもの貧困、9割以上が「世代間連鎖多い」 神奈川県が実態調査 画像
保護者

子どもの貧困、9割以上が「世代間連鎖多い」 神奈川県が実態調査

 神奈川県は平成29年11月22日、「子どもの貧困に関する意識調査」の結果を公表した。貧困が世代を超えて連鎖することについて、子どもの支援や相談にかかわる職員の9割以上が「多い」と回答。世代間連鎖を断ち切るため、教育費の負担軽減などを求める声があった。

ジャイアントパンダ、12/19より母子公開…抽選受付12/6スタート 画像
その他

ジャイアントパンダ、12/19より母子公開…抽選受付12/6スタート

 恩賜上野動物園は2017年11月22日、ジャイアントパンダの赤ちゃん「シャンシャン」と母親の「シンシン」を12月19日から公開すると発表した。観覧は事前申込みによる抽選方式とし、12月6日から受付を開始する。

自転車もっと楽しんで…2018年「スーパーママチャリGP」1/7 画像
保護者

自転車もっと楽しんで…2018年「スーパーママチャリGP」1/7

 あさひは、2018年1月7日(日)に開催される「第11回ママチャリ日本グランプリ チーム7時間耐久ママチャリ世界選手権」を冠協賛としてサポートすることを決定し、来場者向けの体験ブースを設置する。

20代の若者、男性の半数は休日外出しない…国交省調査 画像
その他

20代の若者、男性の半数は休日外出しない…国交省調査

 国土交通省は2017年11月21日、2015年に実施した全国都市交通特性調査の分析結果を公表した。20代の若者の外出率や移動回数が減少傾向にあることや、30代の子どもがいる世帯の女性は送迎目的の移動が多いなど、年代や性別による外出傾向が明らかになった。

受験生応援、湘南モノレール「勝たせ山」駅が合格祈願 画像
高校生

受験生応援、湘南モノレール「勝たせ山」駅が合格祈願

 神奈川県の大船駅(鎌倉市)と湘南江の島駅(藤沢市)を結ぶ湘南モノレールは、2017年11月26日から「合格祈願 受験生応援キャンペーン」を実施する。

2017-18冬の降雪量予想、関東平野部は1月中旬以降に積雪リスク高 画像
その他

2017-18冬の降雪量予想、関東平野部は1月中旬以降に積雪リスク高

 ウェザーニューズは2017年11月20日時点での、今シーズンの降雪傾向を発表した。北日本の日本海側の降雪量は平年よりやや少ない予想だが、関東甲信では入試シーズンとなる2018年1月中旬以降に積雪リスクが高まるという。

江ノ電115周年…11/25「タンコロまつり2017」で記念切符先行発売 画像
その他

江ノ電115周年…11/25「タンコロまつり2017」で記念切符先行発売

 神奈川県の江ノ島電鉄は同社の鉄道路線(江ノ電)が今年で開業115周年を迎えたのに伴い、11月25日の10時から記念入場券をイベント会場で先行発売する。発売額は760円。

船橋新京成バス「ふなっしー」デザイン登場、12/22まで 画像
その他

船橋新京成バス「ふなっしー」デザイン登場、12/22まで

 座席にふなっしーをデザインしたバスが登場した。新京成電鉄・新京成グループの船橋新京成バス(千葉県鎌ケ谷市)とふなっしーランドでは、ふなっしーを装飾したバスの運行企画「ふなっしーとお出かけ!」を、11月20日から12月22日まで実施する。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 175
  8. 176
  9. 177
  10. 178
  11. 179
  12. 180
  13. 181
  14. 182
  15. 183
  16. 184
  17. 185
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 180 of 498
page top