生活・健康 その他ニュース記事一覧(150 ページ目)

子育て世帯、理想の年収は1,029万円…現実との差は274万円 画像
保護者

子育て世帯、理想の年収は1,029万円…現実との差は274万円

 子育て世帯が理想とする世帯年収は1,029万円で、現実との差は274万円にのぼることが2018年10月18日、明治安田生命保険相互会社の調査結果から明らかになった。子育てにかかる費用は平均月額3万9,240円、子育てにおいて不足している金額は平均月額2万3,982円であった。

平成名前ランキング…女の子の人気は「美咲」、男の子は? 画像
その他

平成名前ランキング…女の子の人気は「美咲」、男の子は?

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクスタは2018年10月17日、「平成名前ランキング」を発表した。1989年(平成1年)から2013年(平成25年)のランキングを年ごとに紹介しており、男の子は「翔太」「大翔」、女の子は「美咲」などの名前が人気だった。

日本郵便、指定場所に荷物を置くサービス、3/18から 画像
その他

日本郵便、指定場所に荷物を置くサービス、3/18から

 日本郵便は10月18日、指定場所配達サービスを2019年3月18日から開始すると発表した。

アスリートが指導「スポーツチャレンジ in あきる野2018」11/25 画像
未就学児

アスリートが指導「スポーツチャレンジ in あきる野2018」11/25

 東京都あきる野市の地域の住民を中心にスポーツの拠点として活用されている「都立秋留台公園」と「あきる野市秋川体育館」がコラボレーションして、手軽にスポーツが体験できる「スポーツチャレンジ in あきる野2018」が、2018年11月25日に開催される。参加無料。

北澤豪ら著名人も出品「マックハッピーデー チャリティオークション」10/28まで 画像
その他

北澤豪ら著名人も出品「マックハッピーデー チャリティオークション」10/28まで

 日本マクドナルドは2018年10月15日より、「マックハッピーデー」キャンペーンの一環として、「マックハッピーデー チャリティオークション」を開催している。北澤豪、中山秀征、若槻千夏など多くの著名人が出品している。開催期間は10月28日まで。

オリオン座流星群10/22未明から見頃、前後4-5日も観察チャンス 画像
その他

オリオン座流星群10/22未明から見頃、前後4-5日も観察チャンス

 オリオン座流星群が2018年10月22日未明から明け方にかけて、見頃を迎える。極大日の前後4~5日間ほどは流星の観察がしやすく、未明に月が沈んだあとの条件が大変よいとされている。

セカンドキャリアを考えるママ必読、私の壁はどこ?夫の扶養範囲内か?外か? 画像
保護者

セカンドキャリアを考えるママ必読、私の壁はどこ?夫の扶養範囲内か?外か?

 年金・保険・家計の節約術専門家でファイナンシャル・プランナーの拝野洋子が、夫の扶養範囲内か外かの働き方でいつ、どのくらい得するのか?損するのか?夫の年収の変化で妻の働き方にどのような影響があるのか?さまざまな疑問をわかりやすく解説する。

風しん患者数、ついに1,000人超え…首都圏中心に流行続く 画像
その他

風しん患者数、ついに1,000人超え…首都圏中心に流行続く

 国立感染症研究所が2018年10月16日に発表した「風しん急増に関する緊急情報」によると、第40週(10月1日~7日)までの風しん患者累積報告数は1,103人と、1,000人を突破した。首都圏を中心に流行が続いており、1週間あたりの患者報告数は5週連続で100人を超えている。

地域ブランド調査2018、北海道が10年連続トップ…市区町村1位は? 画像
その他

地域ブランド調査2018、北海道が10年連続トップ…市区町村1位は?

 ブランド総合研究所は2018年10月15日、「地域ブランド調査2018」の結果を発表した。全国でもっとも魅力的な都道府県は「北海道」で10年連続の1位に。市区町村では2年ぶり5度目となる「函館市」が1位に選ばれた。

幼児教育無償化まであと1年…認定こども園数のこれまでの推移 画像
未就学児

幼児教育無償化まであと1年…認定こども園数のこれまでの推移

 内閣府 子ども・子育て本部は2018年10月10日、「認定こども園に関する状況について(平成30年4月1日時点)」と「都道府県別の認定こども園の数の推移」を公表した。2018年4月1日時点の認定こども園の数は6,160園。平成23年(2011年)の762園から約8倍に増加している。

「希望のボールプロジェクト」パレスチナの子どもたちにサッカーボールを贈呈 画像
その他

「希望のボールプロジェクト」パレスチナの子どもたちにサッカーボールを贈呈

 ピースウィンズ・ジャパンと湘南ベルマーレは、ベルマーレサポーターの寄付による約80個のサッカーボールを、パレスチナ・ガザ地区の子どもたちに贈呈する。

熱中症がテーマ「スポーツセーフティーシンポジウム」早大11/24 画像
先生

熱中症がテーマ「スポーツセーフティーシンポジウム」早大11/24

 スポーツセーフティージャパンは、熱中症をテーマにした「第5回スポーツセーフティーシンポジウム -Beat the Heat- スポーツ中の熱中症死亡事故ゼロを目指して」を2018年11月24日(土)に早稲田大学にて開催する。

就活生、ギリギリ出社「なし」約6割…社会人は容認傾向 画像
大学生

就活生、ギリギリ出社「なし」約6割…社会人は容認傾向

 学生の約6割は「入社をしたらギリギリ出社はなし」と考えているのに対して、社会人の約7割は「あり」と考えていることが、レバレジーズによる調査からわかった。また、半数以上の学生は、定時を過ぎてすぐに帰れないことは離職の原因につながると考えていた。

全日本合唱コンクール、イオンシネマでライブビューイング10/27・28 画像
高校生

全日本合唱コンクール、イオンシネマでライブビューイング10/27・28

 朝日新聞社とイオンエンターテイメント、ギャガは、2018年10月27日・28日に開催される「第71回全日本合唱コンクール全国大会 中学校・高等学校部門」のライブビューイングを全国31館のイオンシネマで実施する。

講談社「コウノドリ」風疹エピソードを無料公開…風疹流行を受け 画像
その他

講談社「コウノドリ」風疹エピソードを無料公開…風疹流行を受け

講談社のマンガアプリ&WEB「コミックDAYS」が、風疹の流行を受けて『コウノドリ』Track14「風疹」をWEB上で無料公開した。

「風しん」流行収まらず…累積患者数952人、最多は東京都307人 画像
その他

「風しん」流行収まらず…累積患者数952人、最多は東京都307人

 国立感染症研究所は2018年10月10日、風しん急増に関する新たな緊急情報を発表した。第39週(9月24日~30日)の風しん患者数は134人と4週連続で100人を超え、累積報告数は952人にのぼっている。首都圏で流行が続く一方、首都圏以外にも感染が広がりつつある。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 145
  8. 146
  9. 147
  10. 148
  11. 149
  12. 150
  13. 151
  14. 152
  15. 153
  16. 154
  17. 155
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 150 of 498
page top