生活・健康 その他ニュース記事一覧(154 ページ目)

北海道地震、JASSOが緊急採用奨学金など申請受付 画像
大学生

北海道地震、JASSOが緊急採用奨学金など申請受付

 日本学生支援機構(JASSO)は2018年(平成30年)9月7日、平成30年北海道胆振東部地震の支援策について公表した。災害救助法適用地域世帯の学生に対する「緊急採用奨学金」「JASSO支援金」、奨学金返還者からの「減額返還」「返還期限猶予」の申請を受け付ける。

スポーツキッズ&ファミリーの毎日を応援する「新・メリット」 画像
小学生

スポーツキッズ&ファミリーの毎日を応援する「新・メリット」PR

 2018年8月19日から25日、明治神宮球場で開催された「高円宮賜杯第38回全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント」。子どもとその家族を応援しようと、出場51チームのユニフォームをデザインした限定「スマートホルダー」を贈呈した花王の取組みを紹介する。

北海道地震、札幌・室蘭・苫小牧・恵庭などで9/7休校続く…断水・停電デマに注意 画像
保護者

北海道地震、札幌・室蘭・苫小牧・恵庭などで9/7休校続く…断水・停電デマに注意

 2018年(平成30年)9月6日午前3時8分ごろ、北海道胆振(いぶり)中東部を震源とする地震が発生したことを受け、札幌市、室蘭市、苫小牧市、室蘭市などは9月6日に続く7日、学校を臨時休校とする。

北海道胆振地方で震度6強、苫小牧・札幌など臨時休校…295万戸で停電(9時時点) 画像
その他

北海道胆振地方で震度6強、苫小牧・札幌など臨時休校…295万戸で停電(9時時点)

 2018年9月6日午前3時8分頃、北海道胆振(いぶり)地方中東部を震源地とする地震が発生した。最大震度6強を観測した胆振(いぶり)地方では、室蘭市や苫小牧市が市内小中学校すべてを休校とした。また、札幌市でも市立学校と幼稚園を臨時休校とする措置をとっている。

日々の運動に関する調査、子どもにさせたいスポーツ1位は? 画像
その他

日々の運動に関する調査、子どもにさせたいスポーツ1位は?

 楽天インサイトは、「スポーツおよび日々の運動に関する調査」の結果を2018年8月29日に発表した。対象は全国の20代~60代の男女1,000人。

ラグビーの魅力を体験できる「丸の内15丁目PROJECT」9/13より 画像
その他

ラグビーの魅力を体験できる「丸の内15丁目PROJECT」9/13より

三菱地所は、ラグビーワールドカップ2019日本大会と丸の内エリアを盛り上げていくことを目的にしたプロジェクト「丸の内15丁目PROJECT」を9月13日(木)より開始する。

感謝の手紙入り「羽生結弦メモリアルフレーム切手セット」9/18受注開始 画像
その他

感謝の手紙入り「羽生結弦メモリアルフレーム切手セット」9/18受注開始

 ワキプリントピアは、羽生結弦選手の軌跡をおさめたフレーム切手セット「羽生結弦 2014-15シーズン~2017-18シーズンメモリアルフレーム切手セット」の受注を2018年9月18日(火)より開始する。

「自分だけは大丈夫」は危険、若者の消費者被害防止を…消費者庁 画像
大学生

「自分だけは大丈夫」は危険、若者の消費者被害防止を…消費者庁

 消費者庁は2018年8月31日、「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」報告書を公表した。啓発パンフレットも公開されており、消費者被害に遭う心理的な要因のほか、チェックシートや実際の事例などを掲載。知識を身に付けて被害を防ぐよう、呼びかけている。

JAXA、ロケット打上げ応援メッセージ募集…9/30まで 画像
その他

JAXA、ロケット打上げ応援メッセージ募集…9/30まで

 JAXAは、2018年度にイプシロンロケット4号機で打ち上げる予定の「革新的衛星技術実証1号機」のミッションなどに対する応援メッセージをWebサイトで募集している。2018年9月30日午後5時までに寄せられたメッセージはロケットに貼り付けられる。

東京2020大会まであと2年、NHKがスポーツの祭典9/15・16 画像
その他

東京2020大会まであと2年、NHKがスポーツの祭典9/15・16

 NHKは東京2020大会に向け、スポーツの魅力や「すごさ」を伝える総合スポーツイベント「Nスポ!2018」を東京国際フォーラムで開催する。開催日は2018年9月15日と16日。14日には前夜祭として「Nスポ!ナイト」を行う。

【話題】置き勉も可能に?重いランドセル、解消へ文科省が通知 画像
小学生

【話題】置き勉も可能に?重いランドセル、解消へ文科省が通知

 「ランドセルが重い」という問題について、文部科学省は子どもの負担を軽減するよう教育委員会に通知する方向だというニュースが話題だ。通学時の持ち物を減らすため、宿題に使わない教科書や副教材は、教室に置いて帰る「置き勉」が認められる可能性がある。

「文具」で防災?コクヨと神戸市消防局がコラボ動画公開 画像
その他

「文具」で防災?コクヨと神戸市消防局がコラボ動画公開

 9月1日の「防災の日」にあわせて、神戸消防は発足70周年を記念して、文房具を使った防火防災啓蒙の動画を公開しました。動画には、コクヨが協力しています。

社会人1年生、新入社員による新入社員のための文房具2選 画像
その他

社会人1年生、新入社員による新入社員のための文房具2選

普段何気なく使う文房具、されど、あなたの日々を身近で支えるちょっとした装備です。がんばるあなたに、より便利で使い心地の良い文房具と出会っていただくため、私も日々精進していこうと思います!

2018年(平成30年)夏のおたより郵便はがき「かもめ~る」当選番号、10万本に3本に現金賞 画像
その他

2018年(平成30年)夏のおたより郵便はがき「かもめ~る」当選番号、10万本に3本に現金賞

 日本郵便は2018年9月3日、全国の郵便局で同年6月1日から8月24日までに販売した郵便はがき「平成30年 夏のおたより郵便葉書(かもめ~る・かもめーる)」のくじ抽せん結果および当選番号を発表した。

東京都、若年層を対象にLINEを活用した自殺相談を実施9/10-3/31 画像
中学生

東京都、若年層を対象にLINEを活用した自殺相談を実施9/10-3/31

 東京都は、LINEを活用した自殺相談窓口を開設し、おもに若年層を対象とした自殺相談を実施する。LINEアカウント名は「相談ほっとLINE@東京」。実施期間は、2018年9月10日から2019年3月31日まで。

【台風21号】9/4に西日本上陸の恐れ、猛烈な風雨に警戒を 画像
その他

【台風21号】9/4に西日本上陸の恐れ、猛烈な風雨に警戒を

 非常に強い台風21号は、2018年9月3日午前9時現在、沖縄県南大東島の東北東約220キロを北北西に進んでいる。今後、非常に強い勢力を保ったまま北上し、9月4日に西日本に上陸する恐れがある。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 149
  8. 150
  9. 151
  10. 152
  11. 153
  12. 154
  13. 155
  14. 156
  15. 157
  16. 158
  17. 159
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 154 of 498
page top