advertisement

2018年6月の生活・健康 中学生ニュース記事一覧

子どもの学力に満足、約6割…夏休みに頑張って欲しいことは? 画像
小学生

子どもの学力に満足、約6割…夏休みに頑張って欲しいことは?

 あと1か月足らずで夏休み。夏休みの学習への取組みについて、小中学生の保護者が子どもに頑張ってほしいことは、「学習習慣をつける」が53.2%ともっとも多いことが、ドリームエリアが2018年6月28日に発表した調査結果より明らかになった。

記録して目標達成を目指す「ロジカル・スポーツノート」桑田真澄と朝原宣治が監修 画像
中学生

記録して目標達成を目指す「ロジカル・スポーツノート」桑田真澄と朝原宣治が監修

 ナカバヤシは、元プロ野球選手の桑田真澄と元陸上選手の朝原宣治が監修したスポーツに取り組む人向けのノート「ロジカル・スポーツノート」を7月中旬より発売する。

中学生の部活動、保護者の6割以上「勉強によい影響」 画像
中学生

中学生の部活動、保護者の6割以上「勉強によい影響」

 保護者の6割以上が、中学生の部活動が勉強によい影響を与えていると感じていることが2018年6月26日、栄光ゼミナールの調査結果から明らかになった。保護者が適切と考える部活動の活動日数は、「週5日以内」が9割近くにのぼった。

【夏休み2018】自由研究や自然体験、プロに学ぶ本格体験40種…Gifte! 画像
小学生

【夏休み2018】自由研究や自然体験、プロに学ぶ本格体験40種…Gifte!PR

 「Gifte!(ギフテ)」を運営するみらいスクールは2018年の夏休みにあたる7月・8月、プロフェッショナルから仕事や文化、科学、表現や自然を学ぶ40種類の体験を開催する。夏休みの自由研究や工作などの宿題にぴったりな企画が目白押しだ。

児童手当、現状届け提出は6/29まで 画像
小学生

児童手当、現状届け提出は6/29まで

 0歳から中学校卒業までの子どもを養育している人に支給される「児童手当」を6月分以降も引き続き受け取るためには、平成30年6月29日までに現状届けを提出する必要がある。また、マイナンバーの記載を求める自治体もある。

大阪北部の地震、文科省関係が6/18時点の被害状況(速報値)公開 画像
その他

大阪北部の地震、文科省関係が6/18時点の被害状況(速報値)公開

 文部科学省は2018年6月18日、大阪府北部を震源とする地震による被害状況(速報値)を掲載。同日午後3時時点の文部科学省関係の被害では、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県の公立学校施設108校などで物的被害があった。

「ゲーム依存症」は疾病、WHOが列挙…薬物・ギャンブルと同位 画像
その他

「ゲーム依存症」は疾病、WHOが列挙…薬物・ギャンブルと同位

 2018年6月18日、ジュネーブ時間12時(日本時間18日19時)、世界保健機関(WHO)は国際疾病分類の第11回改訂版(ICD-11)を公表した。現行の「ICD-10(1990年版)」以来、約30年ぶりの改訂。ゲーム依存症(ゲーム障害)に関する記載が盛り込まれた。

親子でニッコリ、収納ボックス「だけ」の片付け術 画像
保護者

親子でニッコリ、収納ボックス「だけ」の片付け術

 捨てるか捨てないかを判断しない収納術を実践。親も子も、もめることなくお部屋スッキリでにっこり?!

大阪で震度6弱の地震、各地で臨時休校…NTTドコモなど災害用伝言板開設 画像
その他

大阪で震度6弱の地震、各地で臨時休校…NTTドコモなど災害用伝言板開設

 大阪府北部を震源地とする地震が2018年6月18日午前7時58分ごろに発生し、震度6弱を観測した大阪府高槻市と枚方市、茨木市、箕面市は市内の公立学校を休校とした。また、大阪市なども休校措置をとっている。

歩行中事故は小1が最多…死者数は小6の8倍 画像
小学生

歩行中事故は小1が最多…死者数は小6の8倍

 平成25年から29年の小中高校生の交通事故について、歩行中事故は小学1年生がもっとも多く、死者数は小学6年生の8倍にのぼることが、内閣府が平成30年6月15日に発表した平成30年版交通安全白書より明らかになった。

飲酒・喫煙・養育費…成人年齢18歳でどう変わる?施行時19歳は? 画像
高校生

飲酒・喫煙・養育費…成人年齢18歳でどう変わる?施行時19歳は?

 2018年(平成30年)6月13日、民法の成年年齢を20歳から18歳に引き下げることなどを内容とする民法の一部を改正する法律(成年年齢関係)が成立した。成人年齢「18歳」と「19歳」をめぐる疑問をまとめた。

透明ノートカバーに変身…使わなくなったクリヤーホルダー活用術 画像
中学生

透明ノートカバーに変身…使わなくなったクリヤーホルダー活用術

 使わなくなったクリヤーホルダーを使って作る「クリヤーホルダー活用術」をご紹介します。今回はクリヤーホルダーで作る「便利なノートカバー」です。

沖縄が「はしか」流行に終息宣言…名古屋や埼玉県で新たな患者も 画像
その他

沖縄が「はしか」流行に終息宣言…名古屋や埼玉県で新たな患者も

 沖縄県は2018年6月11日、県における「麻しん(はしか)」流行の終息を宣言した。一方で、名古屋大学学生の発症が判明し、埼玉県でも二次感染とみられる事例が発生。国立感染症研究所は5月23日時点で、「新規報告数は減少しているが、引き続き注意が必要」と喚起している。

時代に合った部活動とは…広がる「方針」「学校閉庁日」 画像
中学生

時代に合った部活動とは…広がる「方針」「学校閉庁日」

 部活動の方針や学校閉庁日を定める動きが、全国の自治体に広がっている。休養日や活動時間の基準を明確にすることで、生徒にとって望ましいスポーツ環境を整え、教師の過度な負担を避ける利点などがあり、市区町村や学校レベルでの取組みも始まりつつある。

16インチ折りたたみ式電動アシスト自転車、ジックより8月発売 画像
中学生

16インチ折りたたみ式電動アシスト自転車、ジックより8月発売

ジックは、折りたたみ式電動アシスト自転車「TRANS MOBILLY166E」を8月下旬に発売する。

【夏休み2018】おもてなし親善大使育成塾、参加中高生7/1まで募集 画像
中学生

【夏休み2018】おもてなし親善大使育成塾、参加中高生7/1まで募集

 東京都は、中高生が東京の観光スポットや外国人への接し方などを学ぶ「おもてなし親善大使」育成塾の第5期生を募集している。受講料は無料。Webサイトで募集要項を確認し、申込書を郵送する。応募締切は平成30年7月1日(消印有効)。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top