advertisement
advertisement
現役の声優や歌手、ナレーターによるNPO法人「声と未来」は、9月27日にポプラ社コンベンションホールでハロウィンをテーマとした読み聞かせと歌の会を開催する。声優の愛河里花子氏、伊藤美紀氏ら5名が参加者を絵本と歌の世界に誘う。
日本郵便は、2016年用年賀はがきを10月29日から販売すると発表した。2016年はお年玉くじ1等の商品ラインアップが拡大し「現金10万円」をはじめとした7点の中から1点選べるようになるという。
ウィズダムアカデミーは8月31日、タイムズイノベーションキャピタルと長谷工アネシス、日ノ樹、英進館の4社から出資を受け入れたと発表した。「子育てにやさしい街づくり」をコンセプトにした複合型サービスの提案に取り組んでいくという。
東京都は8月28日、すべての子どもと若者が青年期に社会的自立を果たすことができるよう、その成長を社会全体で応援することを目的とした「東京都子供・若者計画」を策定、発表した。
8月20日、日本コカ・コーラとタニタが主催するイベント「Toreta!×タニタの親子お料理教室」が服部栄養専門学校で開催された。親子がタニタ食堂のレシピ「チキンのカルボナーラソース定食」作りに挑戦した。
「ワークショップコレクション11」で8月29日、人気声優の愛河里花子さんと絵本ナビによる絵本の読み聞かせ講座「絵本をもっと心に届けたい!~読み手も聞き手も楽しめる、よみきかせ会」が開かれた。
9月1日は「防災の日」。防災意識の高まる時期だからこそ、家庭や学校の備蓄を見直したいものだ。家庭内の家具転倒防止や、家庭備蓄・学校備蓄について紹介する。