advertisement

2018年6月の生活・健康 保護者ニュース記事一覧(2 ページ目)

「幼児教育無償化」2019年10月から全面実施<おまとめ便> 画像
未就学児

「幼児教育無償化」2019年10月から全面実施<おまとめ便>

 教育・受験サイト「リセマム」が2017年からこれまでに掲載した記事のうち、幼児教育無償化に関する記事をピックアップして紹介する。議論の流れを参考するのに利用いただければ幸いだ。

家事・育児の分担、夫の自己評価が高い傾向 画像
保護者

家事・育児の分担、夫の自己評価が高い傾向

 家事・子育てに関する夫の分担割合について、妻は夫が思っているほど、家事・子育ての分担を夫が実際にしているとは感じていないことが、明治安田生活福祉研究所の調査結果より明らかになった。

走って環境保護、海を守る「Run for the Ocea」7/8まで 画像
保護者

走って環境保護、海を守る「Run for the Ocea」7/8まで

 ランタスティックは、走ることが環境保護運動に繋がる「adidas×Parley Run for the Oceans(アディダス×パーレイ ラン・フォー・ジ・オーシャンズ)」を開始した。

軽自動車シェア、東京都は20年連続最下位 画像
保護者

軽自動車シェア、東京都は20年連続最下位

 全国軽自動車協会連合会は6月12日、2018年3月末時点の軽三・四輪車県別保有台数と保有シェアを発表。前年比1.1%増の161万1803台の愛知県が、1998年の統計開始以来20年連続のトップとなった。

透明ノートカバーに変身…使わなくなったクリヤーホルダー活用術 画像
中学生

透明ノートカバーに変身…使わなくなったクリヤーホルダー活用術

 使わなくなったクリヤーホルダーを使って作る「クリヤーホルダー活用術」をご紹介します。今回はクリヤーホルダーで作る「便利なノートカバー」です。

16インチ折りたたみ式電動アシスト自転車、ジックより8月発売 画像
中学生

16インチ折りたたみ式電動アシスト自転車、ジックより8月発売

ジックは、折りたたみ式電動アシスト自転車「TRANS MOBILLY166E」を8月下旬に発売する。

写真・アルバム、子どもの「自己効力感」に影響 画像
保護者

写真・アルバム、子どもの「自己効力感」に影響

 写真・アルバムと関わることは子どもの成長にとって、自己効力感(自身に対する信頼感や有能意識)が高く、他者との関わりに長けた人格形成に良い影響を与えることが、ナカバヤシが発表した研究結果より明らかになった。

6/5は「ろうごの日」祖父母と孫の教育情報 画像
保護者

6/5は「ろうごの日」祖父母と孫の教育情報

 6月5日は「ろうごの日」。神戸市老人福祉施設連盟が平成20年に設けたとされる。高齢者の生活および健康に関する内容や、祖父母と孫の教育に関する記事をまとめて紹介する。

チャイルドシート安全性能評価、前面衝突「優」は4モデル 画像
未就学児

チャイルドシート安全性能評価、前面衝突「優」は4モデル

 国土交通省は2018年5月31日、2017年度のチャイルドシート安全性能評価結果を発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top