advertisement
advertisement
アフラック生命保険は、高校生を対象に2023年2月28日まで「アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度」の2023年度新規奨学生を募集する。募集人数は「小児がん経験者奨学金」で30名、「がん遺児奨学金」で140名の合計170名となっている。
生後6か月から4歳の乳幼児に対する新型コロナワクチン接種について、日本小児科学会は2022年11月2日、「接種を推奨する」との考えを示した。メリットがデメリットを上回ると判断し、基礎疾患のある小児に限らず、健康な小児にもワクチン接種を推奨するとしている。
子供支援専門の国際NGOセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、経済的に困難な状況にある家庭を対象に「冬休み子どもの食応援ボックス」を提供する。申込受付は2022年11月10日まで。
文部科学大臣の永岡桂子が、「児童虐待防止推進月間」初日となる2022年11月1日、全国の子どもたちと保護者・学校関係者・地域に向けてメッセージを同省ホームページ上で発信。子ども向けメッセージ掲載ページに電話・SNS・地域での「子供のSOS相談窓口」を掲載している。
ベネッセこども基金は2022年11月19日、オンラインイベント「子どもの声を聴くってどういうこと? 子どもの権利と子どもアドボカシー」を開催する。子供の声を聴き、子供の意見を尊重する姿勢や方法を学ぶ。参加無料。参加者を募集する。
偏差値・成績を気にしない塾「探究横丁」は2022年10月15日、塾の空き時間を活用した新サービス「品川つながり横丁」をオープンした。探究横丁に生徒がいない間に開放される地域のつながりの場で、誰でも利用できる。予約不要、料金は寄付制。
厚生労働省は2022年10月28日、新規学卒就職者の離職状況(2019年3月卒業者の状況)を公表した。大卒者の就職後3年以内の離職率は31.5%で、前年より0.3ポイント増加。高卒者の離職率は35.9%で前年より1.0ポイント減少。
東京ガスネットワーク料理教室は2022年12月に「クリスマス・お正月気分を楽しむ親子料理教室」を開催する。4歳~小学6年生とその保護者を対象に、クリスマス・お正月にちなんだコースを企画。開催教室・日時等の詳細と申込みは、Webサイトにて。締切は2022年11月15日。