実用数学技能検定(数学検定・数検)に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

史上最年少、高3レベル数検準1級に小学2年生が合格 画像
教育・受験

史上最年少、高3レベル数検準1級に小学2年生が合格

 日本数学検定協会は7月15日、高校3年生程度の内容である数学検定準1級に東京都在住の小学2年生(受検当時7歳)が最年少で合格したと発表した。1992年に第1回の数学検定を実施して以来、史上最年少記録となる。

「数学甲子園2015」、過去最多1,744人が応募 画像
教育・受験

「数学甲子園2015」、過去最多1,744人が応募

 日本数学検定協会は、「数学甲子園2015(第8回全国数学選手権大会)」の予選に、全国43都道府県から、過去最多の198校422チーム(1,744人)の応募があったと発表した。理数離れが問題視されるなか、毎年右肩上がりに出場校が増え続けているという。

数検協会、ICT CONNECT 21に参画…学習機会拡大めざす 画像
教育ICT

数検協会、ICT CONNECT 21に参画…学習機会拡大めざす

 日本数学検定協会は2015年5月より、「ICT CONNECT 21(みらいのまなび共創会議)」に参画したと発表した。さまざまな企業・団体と連携し、算数・数学の学習機会をより多くの人に提供したいという。

身近な25の仕事にある数学を紹介「はたらく数学」5/28刊行 画像
教育・受験

身近な25の仕事にある数学を紹介「はたらく数学」5/28刊行

 日本数学検定協会は、仕事のなかで使われている数学を紹介した書籍『はたらく数学 25の「仕事」でわかる、数学の本当の使われ方』を、5月28日に日本実業出版社より刊行する。

数学甲子園2015、4/21より参加チーム募集を開始 画像
教育・受験

数学甲子園2015、4/21より参加チーム募集を開始

 日本数学検定協会は、第8回全国数学選手権大会「数学甲子園2015」の参加申込みを4月21日から受け付けると発表した。8月の地域予選を経て、9月20日東京にて本選を行う。申込み締切りは6月22日。

数検、「数学コーチャーによる数学講座」…東京など4都市で開催 画像
教育・受験

数検、「数学コーチャーによる数学講座」…東京など4都市で開催

 日本数学検定協会は、実用数字技能検定の準2級以上が教える「数学コーチャーによる数学講座」を、2015年1月より東京、名古屋、富山、岐阜の4都市6会場にて開催する。

日本数学検定協会、今年の世相を表す「数字」をTwitterで募集 画像
教育・受験

日本数学検定協会、今年の世相を表す「数字」をTwitterで募集

 日本数学検定協会は12月19日(金)午後5時まで、2014年の世相を表す数字をTwitterで募集している。もっともツイート数の多い数字を12月24日(水)に「今年の数字」としてTwitter上で発表する。

高2レベルの数検2級に小学1年生が合格 画像
教育・受験

高2レベルの数検2級に小学1年生が合格

 10月25日実施の第259回「実用数学技能検定(数学検定・算数検定)」にて、高校2年生程度の2級に東京都在住の小学1年生(7歳)が合格していたことが、日本数学検定協会の調査により明らかになった。

すらら、数検のオンライン受検トライアルを開始 画像
教育ICT

すらら、数検のオンライン受検トライアルを開始

 すららネットと日本数学検定協会は、すらら利用者を対象とした模擬検定「数学検定オンライン受検トライアル」を12月1日から2015年2月11日まで提供する。また、2015年冬に向け、本検定のオンライン化も目指すという。

カッコいい数学用語ランキング、1位「フェルマーの最終定理」 画像
教育・受験

カッコいい数学用語ランキング、1位「フェルマーの最終定理」

 gooランキング「カッコいい数学用語ランキング」によると、1位「フェルマーの最終定理」、2位「カタストロフィー理論」、3位「カオス理論」が選ばれた。Webサイトでは24位まで紹介している。用語を調べるには、数学能力検定試験の「数学用語集」が便利だ。

日本数学オープン11/15開催…参加資格は「数学が好き」 画像
教育・受験

日本数学オープン11/15開催…参加資格は「数学が好き」

 日本数学検定協会は11月15日(土)に開催される「第5回日本数学オープン(社会人数学選手権大会)」の申込み受付を開始した。参加費は無料。数学が好きであれば、年齢を問わず誰でも参加可能だ。

数学甲子園2014、灘高が初優勝…全員1年生の「おめがチーム」に栄冠 画像
教育・受験

数学甲子園2014、灘高が初優勝…全員1年生の「おめがチーム」に栄冠

 日本数学検定協会は、「数学甲子園2014(第7回全国数学選手権大会)」の本選を9月14日、東京都内で開催。5人全員が高校1年生という灘高校「おめがチーム」(兵庫県)が初優勝を飾った。兵庫県の学校が優勝したのは今回が初となる。

「数学甲子園2014」本選出場36チームが決定、頂点めざし9/14決勝 画像
教育・受験

「数学甲子園2014」本選出場36チームが決定、頂点めざし9/14決勝

 日本数学検定協会は、「数学甲子園2014(第7回全国数学選手権大会)」の予選を8月10日から13日の4日間、全11都道府県で行い、本選出場36チーム(32校)が決定、9月14日に東京で開催される本選への出場権を得た。

数検、幼児対象「かず・かたち検定」新設 画像
教育・受験

数検、幼児対象「かず・かたち検定」新設

 日本数学検定協会は、4月20日(日)の検定より、就学前児童を対象とした12級を「かず・かたち検定」としてリニューアルする。かず・かたち検定は、「ゴールドスター」と「シルバースター」の2種類がある。検定料はどちらも1,500円。

数学甲子園2014の出場チーム募集6/23まで、出場枠拡大 画像
教育・受験

数学甲子園2014の出場チーム募集6/23まで、出場枠拡大

 日本数学検定協会は4月22日(火)より、「数学甲子園2014(第7回全国数学選手権大会)」の出場チーム募集を開始する。参加費は無料で、締切は6月23日(月)。今大会から本選出場枠を36チームに拡大する。

3月14日は数学の日…円周率に由来 画像
教育・受験

3月14日は数学の日…円周率に由来

 今日、3月14日は「数学の日」。円周率の近似値3.14にちなんで日本数学検定協会が平成11年3月に制定した。パイを食べる、数学関連のイベントを行うなど、さまざまな祝い方があるという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top