名古屋工業大学に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

【春休み2017】名古屋工大、重力を感じる「子ども実験講座」3/19 画像
教育イベント

【春休み2017】名古屋工大、重力を感じる「子ども実験講座」3/19

 名古屋工業大学は、宇宙をテーマにした「重力・落下実験大会」を3月18日・19日に開催。19日には、小学3~6年生を対象とした「子ども実験教室」や、小学生以上のグループ・個人を対象とした「重力・落下実験コンテスト」を開催する。Webサイトにて先着順で申込みを受付中。

幼児は60分で熱中症の危険、熱中症リスク評価技術開発 画像
生活・健康

幼児は60分で熱中症の危険、熱中症リスク評価技術開発

 名古屋工業大学、東北大学サイバーサイエンスセンター、日本気象協会(JWA)の共同研究グループは、気象予報データと現実的な条件下における熱中症リスク評価システムを開発した。夏場に屋外を歩行した場合、幼児は60分で熱中症リスクを有するという。

名工大・豊田工大…女子学生だけのオープンキャンパス10/3開催 画像
教育・受験

名工大・豊田工大…女子学生だけのオープンキャンパス10/3開催

 国立大学の名古屋工業大学と私立大学の豊田工業大学が連携して行っている、女子学生だけを対象としたオープンキャンパス「TechnoFesta for Young Ladies(TYL)」の第2回開催が、10月3日、名古屋工業大学にて行われる。

熱中症リスク評価技術開発…東北大・名工大・JWA 画像
生活・健康

熱中症リスク評価技術開発…東北大・名工大・JWA

 東北大学サイバーサイエンスセンター、名古屋工業大学、日本気象協会の共同研究グループは、年齢や性別など個人特性を考慮したシミュレーション技術をスーパーコンピューターに実装・高速化し、3時間後の熱中症リスクを10分で評価する技術の開発に成功した。

都道府県対抗・学生が「あなたのまちの水と自然の美しさ」をPR 画像
教育・受験

都道府県対抗・学生が「あなたのまちの水と自然の美しさ」をPR

 日本全国の大学生が、地元の観光の魅力を国内外にPRする企画「学生のチカラで日本を元気に!第3回都道府県対抗・学生観光PRアワード」(ガクチカ観光PRアワード)の予選が終了し、本選へ進む代表6大学が決定した。

【夏休み】名工大、中学生対象の公開講座「ものづくりに挑戦!」8/5-7 画像
教育・受験

【夏休み】名工大、中学生対象の公開講座「ものづくりに挑戦!」8/5-7

 名古屋工業大学は、中学生を対象とした夏休み公開講座「ものづくりに挑戦!」を8月5日から7日の3日間開催。現在、参加者を募集している。

名古屋工業大学の「伸びる製造業の賢い大学の使い方」、産学官連携の必要性 画像
教育・受験

名古屋工業大学の「伸びる製造業の賢い大学の使い方」、産学官連携の必要性

「伸びる製造業の賢い大学の使い方」 著:名古屋工業大学 産学官連携センター 価格:740円 発行;幻冬舎

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top