
【大学受験2018】東京外大・ICUなどグローバル系、理工系フェア5/7横浜で開催
「グローバル 外国語・国際系大学フェア」と「理工系 獣医・動物・バイオ系大学フェア」を5月7日、横浜新都市ビルで同時開催する。最新の入試情報を紹介するほか、大学の特別講演が行われる。入場は無料。企画運営はさんぽう。

東洋大「現代学生百人一首」入選100首を発表…5校が特別賞
東洋大学は1月15日、「現代学生百人一首」の入選作品100首と小学生の部10首を発表した。30回目となる今回の応募者数は5万2,428首にのぼり、1回目からの累計応募総数は133万8,900首と全国でも応募数の多いコンクールとなっている。

東洋大学、ランナー目線で体験できる「箱根駅伝応援動画」
東洋大学は、箱根駅伝の応援動画「10分間の箱根駅伝」を制作し、東洋大学オフィシャルサイトほかで公開した。

打倒青学、決戦は箱根駅伝で…東洋大「2位で満足していない」
東洋大学が12月12日、東京都文京区の白山キャンパスで年明けの第93回東京箱根間往復大学駅伝競争(箱根駅伝)を控えた陸上競技部の壮行会を開催した。

東洋大学、箱根駅伝で王座奪還を狙う
東洋大学は12月12日、第93回東京箱根間往復大学駅伝競争(箱根駅伝)に出場する陸上競技部の壮行会を東京都文京区の白山キャンパスで開催した。

全日本大学駅伝11/6、青学が駅伝3冠なるか
第48回全日本大学駅伝対校選手権大会が11月6日に名古屋・熱田神宮から三重・伊勢神宮までの8区間で行われる。27チームが出場し、大学駅伝日本一が決定する。大会の模様は11月6日午前7時―午後1時40分にテレビ朝日系列で放送予定。

【大学受験2017】河合塾、入試変更点と新増設一覧を更新
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は10月24日、2017年度入試情報に「入試変更点一覧」と「新設大学・増設学部・学科一覧」の最新情報を掲載した。東北大学がバカロレア入試とグローバル入試、お茶の水女子大学が新型AO入試を導入。京都大学などがネット出願を始める。

東洋大学、東京オリンピックに意欲…水泳部・平井伯昌監督
東洋大学は東京都文京区の白山キャンパスで10月3日にリオデジャネイロ五輪の報告会を行った。同大学からは水泳部から2選手、陸上競技部から3選手が日本代表として出場している。

トビタテ!留学JAPAN、146名が留学の成果をプレゼン
東洋大学白山キャンパスにて9月3日、文部科学省が行う「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」(以下「トビタテ!」)第2回留学成果報告会が開催された。

リオから東京へ…五輪で活躍した現役高校生・大学生メダリスト(まとめ)
大きな感動とともに閉幕したリオデジャネイロオリンピック(リオ五輪)。日本勢は、史上最多となる41個のメダルを獲得する躍進を見せ、若い層の活躍も目立った。4年後の東京五輪でも健闘が期待される現役高校生や現役大学生のメダリストたちをピックアップして紹介する。

リオ五輪大学生選手を応援しよう、東洋・早稲田・日体大ほか速報を掲載
8月5日(現地時間、日本時間8月6日)から始まったリオデジャネイロ五輪(リオ五輪)2016。出場選手らの功績や健闘をいち早く速報、祝おうと、多くの大学がWebサイトやSNSで情報を発信している。

小学生から大学生まで、現代学生百人一首10/1募集開始
東洋大学は、小学生から大学生までの学生を対象にした短歌のコンテスト「現代学生百人一首」の実施にあたり、10月1日から作品を募集する。テーマは「現代学生のものの見方・生活感覚を詠みこんだ短歌」。入選者には賞状や図書カードが贈られる。

【大学受験2016】河合塾、主要私大107校の志願状況(3/7時点)と全体概況を公表
河合塾は3月7日、2016年度入試情報に私立大志願状況の集計データ最新版をKei-Netに掲載した。3月7日現在、主要大学107校の志願者数は合計233万2,272人。そのうち、一般方式は前年度比105%の159万4,533人、センター方式は前年度比103%の73万7,739人となった。

【JAPAN EXPO IN THAILAND 2016】タイ名門校生がビジネスプラン発表、国内5大学も参加
タイバンコクのサイヤム・パラゴンで2月12日から14日までの3日間、「JAPAN EXPO IN THAILAND 2016」が開催された。会場は、保護者とともにブースに訪れ、熱心に説明を聞く高校生の姿で溢れていた。

Yahoo!ニュース「第92回箱根駅伝速報」を公開
Yahoo!ニュースでは、2016年1月2日・3日に開催される「第92回 箱根駅伝速報」を公開した。箱根駅伝に関するニュースや、出場校ごとの速報ニュースを伝える。

進学校生徒が選ぶ人気大学ランキング、2位と3位に大きな差
大学通信が運営する携帯サイト「教育総合研究所」は11月26日、生徒に人気がある大学ランキングを発表した。進学校の生徒が選んだ1位は「明治大学」、2位に「早稲田大学」が続き、5位まで私立大学だった。