
【大学受験2018】私大入試変更点、東京理科大グローバル方式など…河合塾
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年2月20日、2018年度入試情報の「私立大入試変更点一覧」に最新情報を掲載した。東京理科大学では、2018年度入試から公募制推薦入試やグローバル方式入試を全学的に開始している。

【大学受験2018】私大105校の志願状況(2/17現在)都市部大規模大人気目立つ
河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは2018年2月19日、2018年度入試の「主要私立大学志願状況(2月17日現在集計)」を公表した。主要105校の志願者数は前年比107%で、明治や早稲田など6大学では10万人を突破。都市部大規模校の人気が目立っている。

大学対抗女子大生「アイドルコピーダンス」東洋大が3連覇
大学対抗女子大生アイドルコピーダンス日本一決定戦「UNIDOL2017-18 Valentine 決勝戦」が14日、都内最大級のライブハウス・新木場STUDIO COASTにて開催され、東洋大学のTomboys☆が全国優勝を飾った。

青学4連覇なるか…第94回箱根駅伝1/2午前8時スタート
第94回箱根駅伝が2018年1月2日と3日の2日間開催される。シード校と予選会通過校の各10校と関東学生連合を加えた合計21チームが出場し、東京・読売新聞社前~箱根・芦ノ湖間を往路5区間、復路5区間の合計10区間・217.1kmで競う。

「必ずヒーローが出る」東洋大、若手チームで箱根駅伝に挑む
東洋大学は12月11日、同大白山キャンパス(東京都文京区)で陸上競技部長距離部門の第94回箱根駅伝に向けた壮行会を開催した。

設備が充実している中高一貫校ランキング、1位は「東洋大京北」
大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は、校舎など施設・設備が充実している中高一貫校ランキングを発表した。ランキング1位は、2015年に東洋大学の付属校になり、共学化して新キャンパスに移転した「東洋大学京北」だった。

武雄市、東洋大らとデジタル教科書の実証研究を開始…11/9公開授業
佐賀県武雄市は10月3日、「学習者用デジタル教科書(教材)利活用における実証研究」を行うことを発表。武雄市立の全小学校4年生と中学校1年生を対象に、デジタル教科書が導入される。3日に行われた記者発表のようすが、武雄市による教育改革ブログに掲載されている。

【大学受験2018】東洋大大学院など8校、学部等設置届出
文部科学省は9月25日、平成30年度(2018年度)開設予定の大学の学部などの設置届出について公表した。私立大学3校、私立短期大学1校、私立大学大学院4校が、学部などの設置を届け出ている。

日本人初100m「9秒台」東洋大・桐生モデルのスパイクシューズ限定発売
アシックスジャパンは、桐生祥秀モデルの陸上短距離用スパイクシューズ「桐生祥秀 日本人初9秒台達成記念モデル」の予約を9足限定で開始した。シューズにはサインとシリアルナンバーが入っている。ジュラルミンケース付き。価格99,800円(税抜)。

留学生171人が成果報告、問われる真価…トビタテ!留学JAPAN第3回留学成果報告会
文部科学省と日本学生支援機構(JASSO)は9月8日、東洋大学白山キャンパスで「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」の第3回留学成果報告会を開催した。派遣留学生171人が参加し、留学先で得た経験や学びの成果報告を行った。

【大学受験2018】大学進学フェスタ2017、神奈川受験生に人気の122大が集結10/1
CG高等館・東進衛星予備校・神奈川新聞社が主催する「大学進学フェスタ2017」が、10月1日にパシフィコ横浜で開催される。対象は、中学生、高校生とその保護者で入場は無料となっている。

【夏休み2017】大学の学びを体験、早大など10大学参加「マナビゲート」8/19・20
学びの支援コンソーシアムは8月19日・20日、「学び体験フェア マナビゲート2017」を東京国際フォーラムで開催する。東京工業大学や早稲田大学など10大学が出展し、子ども向けにアレンジした大学の学びを体験できる。「東京都私立学校展」も同時開催する。

【大学受験】東洋大、海外や地方から個別相談「TOYO Webサポート」運用開始
東洋大学は7月12日、自宅からWebを通じて対面で入試相談ができる「TOYO Webサポート」の運用を開始したと発表した。海外や遠隔地の受験生でもWeb会議システムを利用して、対面の個別相談を受けることができる。

竹中平蔵氏と共同、JALA「教育改革推進協議会」を開設
日本アクティブラーニング協会(JALA)は、竹中平蔵氏と共同で「教育改革推進協議会」を開設。日本の教育改革の実現に向けて、2020年の教育改革を待たずに、議論し行動する有志を募集する。

【大学受験】ゼミや研究室を体験、マイナビ「ミライガク」6/10
マイナビは6月10日、体験型進学イベント「ミライガク2017」を東京流通センター第一展示場で開催する。参加する大学や専門学校のゼミや研究室がブースを出展。1日でたくさんの学びを体験できるとし、進路選択のきっかけにしてほしいという。

学生とanが共同制作、キャンパス周辺MAPを無料配布
インテリジェンスが運営するアルバイト求人情報サービス「an」は、32大学の現役学生と制作した「キャンパス周辺MAP」を無料配布している。発刊を記念して、ユニークなアルバイト体験ができる「an超バイト」の募集も開始した。