CSR(企業の社会的責任)に関するニュースまとめ一覧

  • JTB


    地域を元気に、人を笑顔に。


    社会への貢献、地球上の資源への配慮について社会環境活動を実施。旅の感動体験などを募集・表彰するJTB交流文化賞では小中学生対象ジュニア体験部門を設置。


    企業の紹介ページはこちら

  • オリエンタルランド


    子どもたちを育み、支える活動

    キャストの話を聞いて夢について考える「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」や、従業員からの募金による「OLCグループ こどもスマイル基金」を実施している。


    企業の紹介ページはこちら

  • NTT


    NTTドリームキッズ

    インターネットやスマートフォンなどの情報通信サービスについて、実際に体験しながらその楽しさや便利さ、ルール等を学べるイベント「NTTドリームキッズ」を開催。


    企業の紹介ページはこちら

  • ヤフー


    情報技術社会の発展

    子どもの安心・安全なインターネット利用に向け、子ども向けサイト「Yahoo!きっず」を運営している。2020年を見据えたプログラミング教室「Hack Kids Caravan」もスタートした。


    企業の紹介ページはこちら

  • 本田技研工業


    子どもたちの育成

    「子どもアイディアコンテスト」や「高専ロボコン」への特別協賛、環境教育プログラム「環境わごん」の提供など、次世代を育成する活動に注力して取り組んでいる。


    企業の紹介ページはこちら

  • JAL


    JAL「空育」スタート

    航空会社らしい体験型プログラムが充実。「空」の魅力を通じた発見や学びを得て、「未来」を考える機会を提供する。2017年からは「JAL STEAM SCHOOL」も開始した。


    企業の紹介ページはこちら

関連特集
SDGs(持続可能な開発目標)
子供の権利とビジネスの接点「子どもESGレポート2024」日本総研 画像
生活・健康

子供の権利とビジネスの接点「子どもESGレポート2024」日本総研

 日本総合研究所は2024年10月17日、子供の権利とビジネスの接点を探る「子どもESG調査2024」(以下「同調査」)の結果を踏まえた報告書として「子どもESGレポート2024」(以下「同レポート」)を発表した。

秘境・奥只見へ親子旅…J-POWER「エコ×エネ体験ツアー」で森と水と電気のつながりを体験 画像
教育イベント

秘境・奥只見へ親子旅…J-POWER「エコ×エネ体験ツアー」で森と水と電気のつながりを体験PR

 J-POWER「エコ×エネ体験ツアー水力小学生親子編@奥只見」は、森と水と電気のつながりについて親 …記事を読む »

多様な家族像、すべての従業員と家族にありがとう伝える「学研グループ サンクスデー」開催 画像
教育業界ニュース

多様な家族像、すべての従業員と家族にありがとう伝える「学研グループ サンクスデー」開催

 学研ホールディングスは2024年8月2日、学研グループ従業員とその家族に向けた感謝イベント「学研グ …記事を読む »

孫正義育英財団、第8期支援人材募集…1/17より受付 画像
教育・受験

孫正義育英財団、第8期支援人材募集…1/17より受付

 孫正義育英財団は2024年1月17日から3月1日まで、25歳以下を対象に第8期支援人材を募集する。 …記事を読む »

対話と体験から知る・聞く・語り合う3日間「エコ×エネ体験ツアー学生火力編@磯子」 画像
教育・受験

対話と体験から知る・聞く・語り合う3日間「エコ×エネ体験ツアー学生火力編@磯子」PR

 電気代の高騰やカーボンニュートラルなど、エコロジーとエネルギーへの関心が高まる今、学生たちは何を思 …記事を読む »

孫正義育英財団、第7期支援人材募集…オンライン説明会1/23 画像
教育・受験

孫正義育英財団、第7期支援人材募集…オンライン説明会1/23

 孫正義育英財団は2023年1月17日から3月1日まで、25歳以下を対象に第7期支援人材を募集する。 …記事を読む »

社内に「こどもチーム」設立…NTTデータ経営研究所 画像
生活・健康

社内に「こどもチーム」設立…NTTデータ経営研究所

 NTTデータ経営研究所は、子供が希望を持って活躍できる社会を実現するため、社内に「こどもチーム」を …記事を読む »

コンセントの向こう側を親子で実感…森・水・電気のつながりがわかった「J-POWERエコ×エネ体験ツアー2022」 画像
教育イベント

コンセントの向こう側を親子で実感…森・水・電気のつながりがわかった「J-POWERエコ×エネ体験ツアー2022」PR

 2022年8月9日と10日にJ-POWER「エコ×エネ体験ツアー2022@オンライン水力小学生親子 …記事を読む »

キユーピーの食育活動、対面・オンラインが選択可能に 画像
教育・受験

キユーピーの食育活動、対面・オンラインが選択可能に

 キユーピーは、新型コロナウイルスの影響により対面での開催が難しかった食育活動をオンラインでも提供で …記事を読む »

ノエビア、鹿児島与路島「海の子留学」第7期4月スタート 画像
教育・受験

ノエビア、鹿児島与路島「海の子留学」第7期4月スタート

 ノエビアは2021年4月より、新たな留学生を迎え入れ「海の子留学」第7期をスタートする。第7期留学 …記事を読む »

未来を拓く中高生のキャリア学習を止めない、日立システムズのオンライン企業訪問 画像
教育・受験

未来を拓く中高生のキャリア学習を止めない、日立システムズのオンライン企業訪問PR

 日立システムズは、これまで対面で実施してきた中学校・高等学校からの企業訪問を、Web会議システムの …記事を読む »

孫正義育英財団、第5期支援人材を募集2/28まで 画像
教育・受験

孫正義育英財団、第5期支援人材を募集2/28まで

 孫正義育英財団は2021年1月18日から2月28日まで、25歳以下を対象に第5期支援人材を募集して …記事を読む »

オンライン社会科見学「キリン午後の紅茶」小学校向け開始 画像
教育・受験

オンライン社会科見学「キリン午後の紅茶」小学校向け開始

 キリンビバレッジ滋賀工場は、全国の小学校を対象とした「オンライン社会科見学」を2020年11月24 …記事を読む »

LINEみらい財団が無償提供する「プログラミング出前授業」八王子市立松が谷小で公開実施 画像
教育ICT

LINEみらい財団が無償提供する「プログラミング出前授業」八王子市立松が谷小で公開実施

 2020年9月17日、LINEがCSR活動の一環として設立したLINEみらい財団による、プログラミ …記事を読む »

大和証券グループ「こども支援団体サステナブル基金」創設 画像
教育業界ニュース

大和証券グループ「こども支援団体サステナブル基金」創設

 大和証券グループ本社は2020年9月3日、「大和証券グループ未来応援ボンド こども支援団体サステナ …記事を読む »

サイバーエージェント、中高生に「オンライン企業訪問」 画像
教育・受験

サイバーエージェント、中高生に「オンライン企業訪問」

 サイバーエージェントは2020年8月より、全国の中学生・高校生を対象にオンラインによる企業訪問プロ …記事を読む »

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 8
リセマム メンバーズ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム