CSR(企業の社会的責任)に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

  • JTB


    地域を元気に、人を笑顔に。


    社会への貢献、地球上の資源への配慮について社会環境活動を実施。旅の感動体験などを募集・表彰するJTB交流文化賞では小中学生対象ジュニア体験部門を設置。


    企業の紹介ページはこちら

  • オリエンタルランド


    子どもたちを育み、支える活動

    キャストの話を聞いて夢について考える「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」や、従業員からの募金による「OLCグループ こどもスマイル基金」を実施している。


    企業の紹介ページはこちら

  • NTT


    NTTドリームキッズ

    インターネットやスマートフォンなどの情報通信サービスについて、実際に体験しながらその楽しさや便利さ、ルール等を学べるイベント「NTTドリームキッズ」を開催。


    企業の紹介ページはこちら

  • ヤフー


    情報技術社会の発展

    子どもの安心・安全なインターネット利用に向け、子ども向けサイト「Yahoo!きっず」を運営している。2020年を見据えたプログラミング教室「Hack Kids Caravan」もスタートした。


    企業の紹介ページはこちら

  • 本田技研工業


    子どもたちの育成

    「子どもアイディアコンテスト」や「高専ロボコン」への特別協賛、環境教育プログラム「環境わごん」の提供など、次世代を育成する活動に注力して取り組んでいる。


    企業の紹介ページはこちら

  • JAL


    JAL「空育」スタート

    航空会社らしい体験型プログラムが充実。「空」の魅力を通じた発見や学びを得て、「未来」を考える機会を提供する。2017年からは「JAL STEAM SCHOOL」も開始した。


    企業の紹介ページはこちら

関連特集
SDGs(持続可能な開発目標)
教育活動に助成「三菱みらい育成財団」総事業費100億円 画像
教育・受験

教育活動に助成「三菱みらい育成財団」総事業費100億円

 三菱グループは2019年10月1日、創業150周年記念事業の一環として「三菱みらい育成財団」を設立した。総事業費は100億円。未来を担う子ども・若者が夢と希望を持って挑戦し続けることができる社会の実現に貢献する。

“未来にあったらいいな”、Honda「子どもアイディアコンテスト」5/10応募開始 画像
教育・受験

“未来にあったらいいな”、Honda「子どもアイディアコンテスト」5/10応募開始

 Hondaは、未来に“あったらいいな”と思うアイディア作品を全国の小学生から募集する「第17回 子どもアイディアコンテスト」を開催する。応募期間は2019年5月10日から9月6日まで。応募者全員に参加賞を進呈するほか、優秀な作品の応募者を国際交流会に招待する。

国立天文台、出張授業「ふれあい天文学」2019年度実施校を募集 画像
教育・受験

国立天文台、出張授業「ふれあい天文学」2019年度実施校を募集

 国立天文台は、天文学者が全国の小中学校で出張授業を行う「ふれあい天文学」の2019年度実施校を募集している。対象は全国の小学校(4年生以上)と中学校で、60校~80校程度を募集する。応募締切は5月31日。

孫正義育英財団、第3期支援人材を2/28まで募集 画像
教育業界ニュース

孫正義育英財団、第3期支援人材を2/28まで募集

 孫正義育英財団は2019年1月21日から2月28日まで、25歳以下を対象に第3期支援人材を募集する。選考を通過した支援人材は、最長5年間財団生として認定され、希望者には支援金を給付する。今回の募集に伴い、2月9日に志望者向け説明会を開催する。

トヨタ社会貢献活動映像3作Webサイトで公開…海外の子どもたちの支援も 画像
生活・健康

トヨタ社会貢献活動映像3作Webサイトで公開…海外の子どもたちの支援も

トヨタ自動車が社会貢献活動の一端を紹介するために立ち上げた冊子『sMiLES』が従業員や取引先など関係者の間で注目を集めている。

コクヨの結の森プロジェクト「生物多様性アクション大賞2018」特別賞を受賞 画像
生活・健康

コクヨの結の森プロジェクト「生物多様性アクション大賞2018」特別賞を受賞

 コクヨのCSR活動「結の森プロジェクト」が生物多様性アクション大賞2018の特別賞「グリーンウェイブ賞」を受賞しました。活動により生産された間伐材を四万十町森林組合との協働により家具などに利用している点が、森林の循環利用と地域振興の観点から特に評価されました。

ディズニーで夢体験、小5・6募集…今回は「パティシエ」 画像
教育イベント

ディズニーで夢体験、小5・6募集…今回は「パティシエ」

 東京ディズニーリゾートは、2019年1月26日に開催される社会貢献活動「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」において参加者を募集している。対象は全国の小学5・6年生。参加無料。応募は郵送にて受け付けている。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2018」発表 画像
教育・受験

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2018」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第4回となる「ReseMom Editors' Choice 2018」では、10のサービスを選出させていただきました。

自動車メーカートップが教授、大学キャンパス出張授業2018 画像
教育・受験

自動車メーカートップが教授、大学キャンパス出張授業2018

 日本自動車工業会は、各地の大学と連携し、会員自動車メーカーから講演者を派遣して特別講演を行う「大学キャンパス出張授業2018」を実施する。

第2回「JAL折り紙ヒコーキ全国大会」10月から全国33か所で予選会 画像
教育イベント

第2回「JAL折り紙ヒコーキ全国大会」10月から全国33か所で予選会

 折り紙ヒコーキ協会と日本航空(JAL)は2018年10月から、全国33か所で「第2回 JAL折り紙ヒコーキ全国大会」予選会を開催する。2019年4月に東京で行われる全国大会を目指し、折り紙で作ったヒコーキを飛ばし、床に着地するまでの飛行時間を競う。

キッザニア甲子園プレミアムナイト、600名招待…10/31締切 画像
趣味・娯楽

キッザニア甲子園プレミアムナイト、600名招待…10/31締切

 阪神電気鉄道と阪急阪神ホールディングスは、2018年11月21日午後4時より特別イベント「キッザニア甲子園プレミアムナイト」を開催する。貸切にしたキッザニア甲子園に600名を招待。10月31日まで阪神電気鉄道Webサイトにて応募を受け付ける。

教育格差解決に向け、ソニー「感動体験プログラム」提供開始 画像
教育・受験

教育格差解決に向け、ソニー「感動体験プログラム」提供開始

 ソニーは2018年9月より、子どもの創造性や好奇心を育む「感動体験プログラム」の提供を開始する。子どもの「教育格差」解決のため、ソニーの製品やコンテンツなどを活用したワークショップを実施し、子どもたちに感動体験を提供する。

夢を考える「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」10/18必着 画像
教育イベント

夢を考える「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」10/18必着

 東京ディズニーリゾートは2018年12月8日、小学5年生と6年生を対象とした「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」を開催する。東京ディズニーリゾートのキャストとの交流や体験をとおして、夢について考えるプログラム。参加費は無料。

JAL、東京2020大会に向け次世代育成を加速…新CMに「嵐」起用 画像
教育業界ニュース

JAL、東京2020大会に向け次世代育成を加速…新CMに「嵐」起用

 日本航空(JAL)は2018年8月23日、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(東京2020大会)のオフィシャルエアラインパートナーとして、スポーツを通じた次世代育成への取組みを加速させると発表した。

トヨタ・日産・ホンダ…キッズエンジニア2018で魅力発信 画像
教育イベント

トヨタ・日産・ホンダ…キッズエンジニア2018で魅力発信

 電気自動車に燃料電池車、トヨタや日産、ホンダは、クルマのトレンドを全面に打ち出したプログラムで子どもたちの注目を集めた。では、マツダやスバル、三菱、ダイハツ、スズキ、ヤマハはどんな仕掛けで子どもたちを呼び込んだか。

「味噌」の手作り仕込み、お寺で大豆の魅力を体感学習 画像
教育イベント

「味噌」の手作り仕込み、お寺で大豆の魅力を体感学習

 フジッコは2018年7月30日、ヤマト醤油味噌と共同で、小学生を対象とした「大豆パワーと味の実験室」を東京都目黒区の天恩山五百羅漢寺にて開催した。関東近県から小学生男女計12人とその保護者が参加した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 最後
Page 2 of 8
page top