教育イベント トピックスに関するニュースまとめ一覧(142 ページ目)

【GW2022】大学教育を語ろう…オンラインシンポ5/7 画像
教育イベント

【GW2022】大学教育を語ろう…オンラインシンポ5/7

 未来政治経済研究会は2022年5月7日、政治家・官僚・企業から教育のスペシャリストを迎え、シンポジウム「第2弾 Z世代CAFE~大学を語ろう~」をオンライン開催する。元文部科学大臣の下村博文衆議院議員らをパネリストに迎え、「大学教育を語る」をテーマに討論を展開する。

中高生対象「物理チャレンジ2022」個人申込は5/30まで 画像
教育イベント

中高生対象「物理チャレンジ2022」個人申込は5/30まで

 物理オリンピック日本委員会は2022年4月1日より、「第18回全国物理コンテスト物理チャレンジ2022」の参加申込を受け付けている。締切りは、個人申込の場合5月30日午後1時まで、学校一括申込の場合5月23日午後1時まで。

リベラルアーツ教育の構築を探求…学習院女子大シンポ5/28 画像
教育イベント

リベラルアーツ教育の構築を探求…学習院女子大シンポ5/28

 学習院女子大学は2022年5月28日、シンポジウム「ポストコロナのリベラルアーツ教育と本学のサバイバル」を開催する。来場型の形式で開催され、事前申込必須。参加費無料。

東京理科大、中高生向け「坊ちゃん講座」オンライン5/14 画像
教育・受験

東京理科大、中高生向け「坊ちゃん講座」オンライン5/14

 東京理科大学は2022年5月14日、中学・高校生向けの公開講座「坊ちゃん講座」をオンラインにて開催する。テーマは「化学受験術指南~教授が読み解くメッセージ」。定員は300人で、受講料は無料。

研究者によるディスカバリートーク…国立科学博物館 画像
教育イベント

研究者によるディスカバリートーク…国立科学博物館

 国立科学博物館は2022年5月1日~29日、「研究者によるディスカバリートーク」を開催。国立科学博物館の研究者が、展示や研究内容等について解説する。火山や植物、昆虫等、さまざまな内容の話を聴くことができる。

【GW2022】忍たまと一緒にSDGsパネル展…親子体験イベントも 画像
教育イベント

【GW2022】忍たまと一緒にSDGsパネル展…親子体験イベントも

 エコッツェリア協会とNHKエンタープライズは、2022年4月29日から3日間、東京・大手町の3×3Lab Futureで、NHKアニメ「忍たま乱太郎」と一緒にSDGsを学ぶパネル展示と、親子で楽しめる体験イベントを開催する。参加無料。体験イベントは、事前申込制(先着順)。

【GW2022】国際子ども図書館「こどもの日おたのしみ会」5/5 画像
趣味・娯楽

【GW2022】国際子ども図書館「こどもの日おたのしみ会」5/5

 国立国会図書館国際子ども図書館は2022年5月5日、「こどもの日おたのしみ会」を開催。絵本の読み聞かせや手遊び等を、親子で楽しむことができる。参加費無料。

小樽芸術村「西洋美術館」旧浪華倉庫を活用し開館 画像
趣味・娯楽

小樽芸術村「西洋美術館」旧浪華倉庫を活用し開館

 ニトリホールディングス(ニトリ)は2022年4月28日、小樽芸術村として4館目になる「西洋美術館」をオープンする。小樽運河のほとりに位置する旧浪華倉庫を活用した西洋美術品の美術館。欧米のステンドグラス、アールヌーヴォー・アールデコのガラス工芸品、家具等を展示。

【大学受験2023】全国27会場・自宅受験「私立医学部模試」6月 画像
教育・受験

【大学受験2023】全国27会場・自宅受験「私立医学部模試」6月

 医系専門予備校メディカルラボは2022年6月、高3生・高卒生を対象に「私立医学部模試」を全国27会場で開催する。自宅受験も選択可能。受験料は5,000円(税込)。

【小学校受験2023】大阪で私立小イベント「キッズフェスタ2022」5/29 画像
教育・受験

【小学校受験2023】大阪で私立小イベント「キッズフェスタ2022」5/29

 ミキハウスキッズパルの小学校受験コース「理英会」は2022年5月29日、私立小学校イベント「キッズフェスタ2022」をあべのハルカス近鉄本店で開催する。関西の私立小学校21校が参加する。予約制で入場は無料。

京都鉄道博物館、500系等3車両「汽笛吹鳴」4/28-29 画像
趣味・娯楽

京都鉄道博物館、500系等3車両「汽笛吹鳴」4/28-29

 京都鉄道博物館は、JRグループ「鉄道開業150年キャンペーン」の一環として、500系新幹線・C62形蒸気機関車・7100形「義経」号の汽笛吹鳴を2022年4月28日と29日に開催する。

PTA運営のオンライン化へ「LINE WORKS」活用…事例紹介も 画像
教育イベント

PTA運営のオンライン化へ「LINE WORKS」活用…事例紹介も

 「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパンは、2022年5月23日~29日に、PTA運営についてのカンファレンス「PTA改革 学びウィーク」を開催。PTA運営のオンライン化に関する具体的な対応方法や成功事例、オンライン化によって発生する各種課題への対策等を紹介する。

東大グローバルサイエンスキャンパス受講生募集 画像
教育イベント

東大グローバルサイエンスキャンパス受講生募集

 東京大学は、高校生対象のグローバルサイエンスキャンパスの受講生を募集する。グローバルな視点に立って、未来社会をデザインできる革新的な科学技術人材を育成する。受講費無料。要事前申込。募集締切は2022年5月31日。

【小学校受験2023】25校参加、神奈川私立小学校フォーラム5/8新横浜 画像
教育・受験

【小学校受験2023】25校参加、神奈川私立小学校フォーラム5/8新横浜

 神奈川県私立小学校協会は2022年5月8日、「神奈川私立小学校フォーラム」を新横浜プリンスホテルで開催する。横浜雙葉小学校や洗足学園小学校等、25校がブース参加。予約受付は4月22日午前8時。来場者には無料学校案内冊子を進呈する。

ワオ高校「オープンスクール2022」第1回4/23 画像
教育・受験

ワオ高校「オープンスクール2022」第1回4/23

 ワオ高等学校は2022年4月~12月の毎月1回土曜日に、中1~高2生・保護者を対象にしたバーチャルオープンスクールを開催する。現在、4月23日・5月21日開催分の申込みを受け付けている。申込締切は、開催前日の午後3時まで。

六甲ミーツ・アート芸術散歩、子供1000人無料招待 画像
教育イベント

六甲ミーツ・アート芸術散歩、子供1000人無料招待

 六甲山観光は、六甲山上にてハイキング気分で芸術鑑賞が楽しめる展覧会「六甲ミーツ・アート芸術散歩2022」を、2022年8月27日~11月23日に開催する。6月1日~7月31日の期間に申し込むと、先着順で4~12歳の子供1,000人を無料招待する。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 137
  8. 138
  9. 139
  10. 140
  11. 141
  12. 142
  13. 143
  14. 144
  15. 145
  16. 146
  17. 147
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 142 of 527
page top