教育イベント トピックスに関するニュースまとめ一覧(251 ページ目)

【v教育ICT Expo】Afterコロナを見据えた学びの姿(専門家セミナー) 画像
教育・受験

【v教育ICT Expo】Afterコロナを見据えた学びの姿(専門家セミナー)

 教育ICTの専門家による映像セミナー。情報通信総合研究所の平井聡一郎氏による「Afterコロナを見据えた学びの姿」。

「バーチャル教育ICT Expo」5/14より専門家セミナー、5/21ライブイベント開催 画像
教育・受験

「バーチャル教育ICT Expo」5/14より専門家セミナー、5/21ライブイベント開催

 「バーチャル教育ICT Expo」で2020年5月21日、オンライン・ライブイベントを開催。整備が急がれる教育ICT、EdTech、STEM/STEAM教育、with/afterコロナの教育などをテーマに講演・パネルディスカッションを実施する。

埼玉県内の高校教諭対象、オンライン大学・短大入試説明会5/13-15 画像
教育イベント

埼玉県内の高校教諭対象、オンライン大学・短大入試説明会5/13-15

 ライセンスアカデミーは2020年5月13日から15日まで、埼玉県内の高校教諭を対象とした「オンライン大学・短期大学入試説明会」を開催する。3日間で計21校が参加。申込みは開催当日まで受け付けている。

大学等遠隔授業の取組状況共有「NIIサイバーシンポ」5/15 画像
教育イベント

大学等遠隔授業の取組状況共有「NIIサイバーシンポ」5/15

 国立情報学研究所(NII)大学の情報環境のあり方検討会は2020年5月15日、第8回「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」をオンライン開催する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

【休校支援】Yondemy、小学生向け「オンライン読書室」5/14・15 画像
教育イベント

【休校支援】Yondemy、小学生向け「オンライン読書室」5/14・15

 Yondemyは2020年5月14日と15日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う休校支援として、第3回「小学生のためのオンライン読書室」を開催する。今回は1日目を高学年向け、2日目を低学年向けと学年層別に実施する。

最新情報を徹底研究「バーチャル教育ICT Expo」スタート、問合せ窓口も 画像
教育業界ニュース

最新情報を徹底研究「バーチャル教育ICT Expo」スタート、問合せ窓口も

 イードが運営する教育情報サイト「リシード」と「リセマム」は2020年5月12日、Web上で「バーチャル教育ICT Expo」を開始した。整備が急がれる教育ICTの最新情報を、動画を交えて詳説する。

教員向けオンライン勉強会5/15・29、オンライン授業対策も 画像
教育イベント

教員向けオンライン勉強会5/15・29、オンライン授業対策も

 オンライン教員研修サービスを提供する「ウェブで授業研究 Find!アクティブラーナー」は2020年5月15日と29日、今後のオンライン授業対策に関する情報交換などを行う教員向けオンライン勉強会を開催する。

オンラインで授業・投票、SDG4教育キャンペーン途中経過発表 画像
教育イベント

オンラインで授業・投票、SDG4教育キャンペーン途中経過発表

 SDGsのゴール4(教育目標)を達成するための世界規模のキャンペーン「SDG4(エス・ディ・ジー・フォー)教育キャンペーン」が、5月31日まで開催されている。5月11日時点で、教材のダウンロードは275件、オンライン投票は579件になった。

オンライン教育最前線…新渡戸文化学園の取組み紹介5/16 画像
教育ICT

オンライン教育最前線…新渡戸文化学園の取組み紹介5/16

 先生の学校が主催するイベント「オンライン授業最前線」。第2弾となる今回は、新渡戸文化学園小学校・中学校・高校の取組みを紹介する。参加費は無料。申込みはPeatixにて受け付けている。

若者の政治参加がテーマ「すららアクティブ・ラーニング」開催 画像
教育イベント

若者の政治参加がテーマ「すららアクティブ・ラーニング」開催

学年・地域の垣根を越えて全国の参加者が社会課題解決に向け学び合うイベント「第6回すららアクティブ・ラーニング」を開催する。

【大学受験2021】AO・推薦入試「完全攻略」Liveセミナー5/9 画像
教育イベント

【大学受験2021】AO・推薦入試「完全攻略」Liveセミナー5/9

 バンザンが運営するオンライン家庭教師サービス「メガスタディオンライン」は2020年5月9日、1対5のオンライン少人数指導で行う「AO推薦入試対策コース」の指導を実際に受講できるAO・推薦入試「完全攻略」無料Liveセミナーを開催する。

入賞商品あり、自由な発想のスクラッチプログラミングコンテスト 画像
教育イベント

入賞商品あり、自由な発想のスクラッチプログラミングコンテスト

 プログラミング教室「SMILETECH(スマイルテック)」は、全国の小中学生を対象に、スクラッチを活用したプログラミングコンテストを実施する。入賞者にはiPadなどの商品を贈呈。2020年5月26日まで応募を受け付けている。

小中学生対象、国際ロボット競技会UCR応募受付開始 画像
教育ICT

小中学生対象、国際ロボット競技会UCR応募受付開始

 アーテック、UNIVERSAL ROBOTICS CHALLANGE実行委員会は2020年4月22日、小中学生を対象とした国際ロボット競技会「UNIVERSAL ROBOTICS CHALLENGE 2020(URC 2020)」の応募受付を開始した。

海を身近に感じよう、日本財団らが8つのWeb企画を開催 画像
教育イベント

海を身近に感じよう、日本財団らが8つのWeb企画を開催

 日本財団「海と日本プロジェクト」は、新型コロナウイルスの影響で自宅待機を余儀なくされている子どもたちに向けた「stay home with the sea」プロジェクトを企画。「目指せ!第2のさかなクン“小さかなクン”コンクール」など、8企画をオンライン上で実施する。

親子で学ぶ「思考力トレーニング」オンライン開催5/2 画像
教育イベント

親子で学ぶ「思考力トレーニング」オンライン開催5/2

 グロービス経営大学院は2020年5月2日、小学校4年生から6年生の子どもと親を対象に、休校中に親子で学ぶ「思考力トレーニング」イベントを初開催する。1日3回開催し、定員は各回100組。

マイクロソフト、教育関係者向けWebセミナー4/23 画像
教育イベント

マイクロソフト、教育関係者向けWebセミナー4/23

 マイクロソフトは、学校・教育関係者を対象としたWebセミナー「Japan EduDay:休校期間を経て本質的な学びに立ち戻るために、学校現場のリーダーと先生方ができること」の第1回を2020年4月23日午後6時より実施する。参加費は無料。Webサイトにて参加申込を受け付けている。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 246
  8. 247
  9. 248
  10. 249
  11. 250
  12. 251
  13. 252
  14. 253
  15. 254
  16. 255
  17. 256
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 251 of 525
page top