郵便に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

夏のおたより郵便葉書「かもめ~る」当選番号発表 画像
生活・健康

夏のおたより郵便葉書「かもめ~る」当選番号発表

 日本郵便は2020年8月31日、くじ付き夏のおたより郵便葉書「かもめ~る」の当せん番号抽選を実施し、当せん番号を発表した。当せん番号は、日本郵便のWebサイトで確認できる。

布マスク全戸配布、東京都以外の特定警戒都道府県で5/11週より配送 画像
生活・健康

布マスク全戸配布、東京都以外の特定警戒都道府県で5/11週より配送

 厚生労働省が公表している「布製マスクの都道府県別全戸配布状況」によると、東京都以外の特定警戒都道府県で2020年5月11日の週より布製マスクの配布開始を予定している。配布状況は厚生労働省のWebサイトで確認できる。

1人に10万円の「特別定額給付金」総務省が申請方法など公表 画像
生活・健康

1人に10万円の「特別定額給付金」総務省が申請方法など公表

 新型コロナウイルス感染症拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため「特別定額給付金(仮称)」の事業が実施されることになり、総務省はその概要を公表した。

布マスクの全戸配布、都道府県別の配達状況を速報 画像
生活・健康

布マスクの全戸配布、都道府県別の配達状況を速報

 厚生労働省は2020年4月17日、布製マスクの全戸配布状況をWebサイトに公表した。都道府県別の配布状況を確認することができ、4月17日時点では東京都で「配布開始」、それ以外の道府県は「準備中」としている。

意外と知らない年賀状の歴史、学研キッズネットで調べちゃおう 画像
生活・健康

意外と知らない年賀状の歴史、学研キッズネットで調べちゃおう

 2019年12月13日、学研プラスは小学生・中学生のためのコンテンツポータルサイト「学研キッズネット」にて、「年賀状について調べちゃおう」を公開した。

【年末年始】年賀はがき、12/15より引受開始…作成に便利なサイト10選 画像
生活・健康

【年末年始】年賀はがき、12/15より引受開始…作成に便利なサイト10選

 日本郵便は2019年12月15日より、2020年の年賀はがきの引受けを開始する。元日に届くようにするには、12月25日までに投函することがおすすめ。自宅のPCやスマホで年賀状を作成する際に便利なWebサイト10選を紹介する。

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、240点の入賞作品決定 画像
教育・受験

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、240点の入賞作品決定

 ゆうちょ銀行は2019年12月6日、「第44回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」の結果を発表した。約72万点の参加作品の中から、文部科学大臣賞をはじめとする入賞作品240点を決めた。12月29日から、全国7か所で入賞作品が展示される。

感動がよみがえる「イチロー引退メモリアルグッズ」発売 画像
生活・健康

感動がよみがえる「イチロー引退メモリアルグッズ」発売

ENGAWAは、イチロー引退の感動がよみがえるMLB公認商品「イチロー引退メモリアルグッズ」を10月28日(月)より郵便局のネットショップにて数量限定で販売する。

【年末年始】年賀はがき11/1発売、お年玉袋や年賀シールも 画像
生活・健康

【年末年始】年賀はがき11/1発売、お年玉袋や年賀シールも

 日本郵便は2019年11月1日、2020年(令和2年)用年賀はがきなど年賀関連商品を全国の郵便局(一部の郵便局および簡易郵便局を除く)で発売する。2020年の干支である“子(ねずみ)”を用いた郵便局オリジナルデザインの「お手軽年賀はがき」などが発売される。

2020年の年賀はがき、お年玉賞品に東京五輪ペアチケット 画像
生活・健康

2020年の年賀はがき、お年玉賞品に東京五輪ペアチケット

 日本郵便は2019年9月2日、2020年(令和2年)用年賀はがきを発表した。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会にちなんだ寄付金付年賀はがきを発行するほか、お年玉くじ賞品には東京2020オリンピックの競技観戦ペアチケットなどを盛り込む。販売は11月1日から。

日本郵便、夏限定くじ付はがき「かもめ~る」当選番号発表 画像
生活・健康

日本郵便、夏限定くじ付はがき「かもめ~る」当選番号発表

 日本郵便は2019年9月2日、全国の郵便局で5月30日から8月23日までに販売した郵便はがき「夏のおたより郵便葉書(かもめ~る)」のくじ抽せん結果および当選番号を発表した。

日本郵便、10/1より郵便料金を値上げ…はがき62円から63円へ 画像
生活・健康

日本郵便、10/1より郵便料金を値上げ…はがき62円から63円へ

 日本郵便は2019年7月8日、消費税率の改定に伴い郵便料金を10月1日より変更すると発表した。郵便、ゆうパック料金などが一部値上げとなる。25グラム以内の定形郵便物は82円から84円へ、年賀はがきを含む通常はがきは62円から63円に値上げする。

【GW2019】キャッシュレスで過ごせる時代だからこそ「お金」を学ぶ…博物館情報 画像
教育・受験

【GW2019】キャッシュレスで過ごせる時代だからこそ「お金」を学ぶ…博物館情報

 令和時代に新しいデザインに変更となる紙幣の人物が話題となった。長いゴールデンウィークを利用して、キャッシュレスでも過ごせる今だからこそ、あらためて子どもと一緒にお金の歴史を辿り、お金の大切さを考え、学んでみてはいかがだろうか。

2019年(平成31年)お年玉付年賀はがき・ダブルチャンス賞「令和元年」切手シート当選発表 画像
生活・健康

2019年(平成31年)お年玉付年賀はがき・ダブルチャンス賞「令和元年」切手シート当選発表

 日本郵便は2019年4月20日(土)、新元号「令和」を記念した「特別お年玉切手シート」が賞品の、2019年(平成31年)お年玉付き年賀葉書および寄附金付きお年玉付年賀切手の「ダブルチャンス賞」を発表した。引換期間は2019年4月22日(月)から2019年10月21日(月)まで。

2019年(平成31年)お年玉付年賀はがき・切手当選番号が決定、五輪招待も 画像
生活・健康

2019年(平成31年)お年玉付年賀はがき・切手当選番号が決定、五輪招待も

 日本郵便は2019年1月20日、2019年(平成31年)の「お年玉付き年賀葉書」の当選番号を発表した。

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、展示会1/6より 画像
教育イベント

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、展示会1/6より

 ゆうちょ銀行は2019年1月6日・7日、「第43回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」の入賞作品の展示会を東京都千代田区にあるKITTEアトリウムで開催する。展示会場では、オリジナル貯金箱が作れる無料ワークショップも行われる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 最後
Page 3 of 10
page top