郵便に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、文部科学大臣賞など240点が決定 画像
教育・受験

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、文部科学大臣賞など240点が決定

 ゆうちょ銀行は2018年11月20日、「第43回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」の各賞受賞者を決定した。今回は全国から75万8,820人の児童が参加し、入賞作品は240点。2019年1月6日より、全国7か所で入賞作品の展示会が開催される。

クリスマス・お正月に役立つ「ドラえもん」のおうちグッズ 画像
趣味・娯楽

クリスマス・お正月に役立つ「ドラえもん」のおうちグッズ

 国民的キャラクター「ドラえもん」が、「クリスマスリース」「枡」などクリスマス・お正月に役立つアイテムに加え、「マグカップ」「座椅子」など、便利な“可愛いおうちグッズ”となって登場。2018年11月21日から2019年1月7日まで、郵便局のネットショップにて販売する。

住所を知らなくても無料で送れる「デジタルはがき」ポケモンなど22種 画像
生活・健康

住所を知らなくても無料で送れる「デジタルはがき」ポケモンなど22種

 日本郵便は2018年11月1日、年賀特設サイト「郵便年賀.jp」を本格オープン。また、新しいはがきコミュニケーションプラットホーム「はがきを贈ろう!」が開始し、相手の住所を知らなくても年賀状が交換できるという。ポケットモンスターなど22コンテンツが参加する。

日本郵便、指定場所に荷物を置くサービス、3/18から 画像
生活・健康

日本郵便、指定場所に荷物を置くサービス、3/18から

 日本郵便は10月18日、指定場所配達サービスを2019年3月18日から開始すると発表した。

ラッピングや梱包に最適、おしゃれな養生テープ「P'テープ」発売 画像
生活・健康

ラッピングや梱包に最適、おしゃれな養生テープ「P'テープ」発売

 コクヨグループのポスタルスクウェアは、ラッピングや簡易梱包などに便利な絵柄入りの養生テープ「P’(ピー)テープ」を2018年9月14日、全国37か所の郵便局から発売しました。一般的な養生テープより強粘着仕様で、4種類のオリジナル絵柄入りデザインです。

感謝の手紙入り「羽生結弦メモリアルフレーム切手セット」9/18受注開始 画像
趣味・娯楽

感謝の手紙入り「羽生結弦メモリアルフレーム切手セット」9/18受注開始

 ワキプリントピアは、羽生結弦選手の軌跡をおさめたフレーム切手セット「羽生結弦 2014-15シーズン~2017-18シーズンメモリアルフレーム切手セット」の受注を2018年9月18日(火)より開始する。

2018年(平成30年)夏のおたより郵便はがき「かもめ~る」当選番号、10万本に3本に現金賞 画像
生活・健康

2018年(平成30年)夏のおたより郵便はがき「かもめ~る」当選番号、10万本に3本に現金賞

 日本郵便は2018年9月3日、全国の郵便局で同年6月1日から8月24日までに販売した郵便はがき「平成30年 夏のおたより郵便葉書(かもめ~る・かもめーる)」のくじ抽せん結果および当選番号を発表した。

【夏休み2018】除菌できる貯金箱に立体迷路…自由研究×IT最新事情 画像
教育ICT

【夏休み2018】除菌できる貯金箱に立体迷路…自由研究×IT最新事情

 最新のデジタルツールとテクノロジーを活用したものづくりが学べる専門塾「LITALICOワンダー」は、夏休み後半に残りがちな自由研究の参考として最新事情を紹介している。定番テーマの貯金箱やビー玉迷路などがテクノロジーツールを活用することで進化しているという。

2019年用年賀はがき、お年玉くじ賞品に東京2020招待 画像
生活・健康

2019年用年賀はがき、お年玉くじ賞品に東京2020招待

 日本郵便は2018年7月30日、2019年用年賀はがきについて発表した。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会にちなみ、公式マスコットをあしらった寄附金付年賀はがき3種類を発行するほか、お年玉くじ賞品に「東京2020オリンピックへの招待」を加える。

夏のおたより郵便葉書「かもめーる」6/1販売開始、抽せん日は9/3 画像
教育・受験

夏のおたより郵便葉書「かもめーる」6/1販売開始、抽せん日は9/3

 日本郵便は2018年6月1日より、夏のおたより郵便葉書(かもめ~る)を全国の郵便局で販売開始した。挨拶文と絵柄が印刷された「お手軽かもめ~る」や小さなのし袋「お盆玉袋」も販売する。くじの抽せん日は9月3日。

20年以上愛され続ける「オジサン」はがきで登場…6/1発売 画像
趣味・娯楽

20年以上愛され続ける「オジサン」はがきで登場…6/1発売

 デザインフィルが展開する「ミドリ」ブランド商品の人気キャラクター「オジサン」は、20年以上愛され続ける人気キャラクターです。その「オジサン」をモチーフにした「オジサンはがき」が、2018年6月1日より郵便局にて順次販売されます。

女性視点の防災ブック「東京くらし防災」3/1から配布 画像
生活・健康

女性視点の防災ブック「東京くらし防災」3/1から配布

 東京都は平成30年1月19日、女性視点で作成した新たな防災ブック「東京くらし防災~わたしの『いつも』がいのちを救う。」を3月1日より都内各所にて配布すると発表した。区市町村施設のほか、百貨店、地下鉄、銀行など民間企業の協力のもとさまざまな場所に設置する。

書き損じハガキ、捨てないで…交換・寄付サービスを紹介 画像
生活・健康

書き損じハガキ、捨てないで…交換・寄付サービスを紹介

 年末年始に発生した書き損じはがきは、どのように活用すればよいだろうか。日本郵便の交換サービスや、未使用はがきを送付して貢献する寄付先などを紹介する。

2018年(平成30年)お年玉付年賀はがき・切手当選番号が決定 画像
生活・健康

2018年(平成30年)お年玉付年賀はがき・切手当選番号が決定

 日本郵便は2018年1月14日、2018年(平成30年)の「お年玉付き年賀葉書」の当選番号を発表した。1等には、セレクトギフト(12万円相当/1万点以上の商品・旅行・体験プラン等からの選択)または現金10万円が贈られる。

【年末年始】2018年の年賀状、52円は1/7まで…海外向けに送るには? 画像
教育・受験

【年末年始】2018年の年賀状、52円は1/7まで…海外向けに送るには?

 2017年(平成29年)から2018年(平成30年)にかけて、年賀はがき差し出す際に注意したい2つのポイントを紹介する。ひとつは、年賀はがき料金の52円で差し出すことができる期間。もうひとつは、元旦に届けるために出す期限だ。

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、受賞作品展示会は12/29より 画像
教育・受験

ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、受賞作品展示会は12/29より

 ゆうちょ銀行は2017年12月3日、第42回ゆうちょアイデア貯金箱コンクールの入賞作品を決定した。全国1万1,026校の小学校から計77万84人の児童が参加し、文部科学大臣賞など各賞が決定した。12月29日より全国7か所で入賞作品の展示会が開催される。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 10
page top