
第12回科学の甲子園、栄光学園高校が優勝
科学技術振興機構(JST)は2023年3月19日、「第12回科学の甲子園全国大会」で神奈川県代表の栄光学園高等学校が優勝したことを発表した。総合成績2位は東大寺学園高等学校(奈良県)、3位は海陽中等教育学校(愛知県)だった。

【中学受験2023】関西1/14入試解禁、偏差値・出願倍率まとめ…解答速報はいつ?
2023年1月14日、関西の私立中学が統一入試日を迎えた。偏差値情報、解答速報の情報をまとめた。

【中学受験2023】SAPIX、第4回合格力判定偏差値(12/4実施)筑駒70・渋幕64
SAPIX(サピックス)小学部は、2022年12月4日に実施した小学6年生対象「2022年第4回合格力判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、男子が筑波大学附属駒場70、灘68、女子が渋谷幕張64、慶應中等部64等。

【中学受験2023】関西私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男子)
2023年1月14日に統一入試日を迎える兵庫、大阪、京都、奈良など関西の私立中学入試の日程や偏差値などの情報をまとめた。

【中学受験2023】SAPIX、第1回合格力判定偏差値(9/25実施)筑駒70・桜蔭62
SAPIX(サピックス)小学部は、2022年9月25日に実施した小学6年生対象の「202年第1回合格力判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、男子が筑波大学附属駒場70、灘68、女子が桜蔭62等。

【中学受験2022】関西1/15入試解禁、偏差値情報ほか…解答速報はいつ?
2022年1月15日、関西の私立中学が統一入試日を迎えた。偏差値情報のほか、解答速報の公開時期についてまとめた。

【中学受験2022】関西私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男子)
兵庫、大阪、京都、奈良など関西の私立中学入試の日程や偏差値などの情報をまとめた。

【中学受験2021】関西私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男子)
2021年1月16日に統一入試日を迎える兵庫、大阪、京都、奈良など関西の私立中学入試の日程や偏差値などの情報をまとめた。

【中学受験2020】日能研「結果R4偏差値一覧」首都圏・東海・関西・九州
日能研は2020年3月24日、「2020年入試 結果R4一覧(首都圏・東海・関西・九州)」を公開した。日能研生の入試結果をもとにした合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が開成(72)、筑波大駒場(72)、女子が桜蔭(68)、女子学院(67)など。

【中学受験2020】関西1/18入試解禁、当日の解答速報も
2020年1月18日、関西の私立中学が統一入試日を迎えた。新元号となって初の関西圏の中学入試となる今年、関西最難関の灘中学の確定出願倍率は4.31倍で、2008年度からの過去12年でもっとも高い倍率となっている。

【中学受験2020】関西私立中学、難関校の偏差値をチェック
2020年1月18日、関西エリアにおける2020年度(令和2年度)中学入試がスタートする。浜学園が2019年度(平成31年度)入試結果をもとにまとめた偏差値(合格率80%)から、上位校の偏差値を男女別に紹介する。

【中学受験2020】関西私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男子)
2020年1月18日に統一入試日を迎える兵庫、大阪、京都、奈良など関西の私立中学入試の日程や偏差値などの情報をまとめた。今年の受験生に限らず、中学受験を検討しているお子さんの保護者にも参考にしていただきたい。

【中学受験2019】関西私立中学、難関校の偏差値をチェック
2019年1月19日、関西エリアにおける2019年度(平成31年度)中学入試がスタートした。浜学園が2018年度(平成30年度)入試結果をもとにまとめた偏差値(合格率80%)から、上位校の偏差値を男女別に紹介する。

【中学受験2019】関西私立中学の最新入試日程・定員・偏差値まとめ(男子)
2019年は1月19日に統一入試日を迎える兵庫、大阪、京都、奈良など関西の私立中学入試の日程や偏差値などの情報をまとめた。今年の受験生に限らず、中学受験を検討しているお子さんの保護者にも参考にしていただきたい。

【中学受験】過去問に挑戦…東大寺学園中学校<算数>
記憶力のみではなく、思考力や理解度を試される問題が多く出題される有名校の膨大な“過去問”(提供:英俊社)から厳選した、大人から子どもまで頭を使う中学受験の問題を紹介する。東大寺学園中学校の2012年度「算数」の入試問題にいざ挑戦。

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西7月版
日能研は2018年7月27日、「2019年中学入試予想R4一覧」の首都圏7月12日版および関西7月25日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、灘(71)、女子が桜蔭(67)、女子学院(66)、西大和学園(68)など。