教育業界トピックスに関するニュースまとめ一覧(131 ページ目)

デジタル教材のオンライン展示会「EDX EXPO」4月 画像
教育イベント

デジタル教材のオンライン展示会「EDX EXPO」4月

 スタディプラスが運営する学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」は、提携するデジタル教材会社12社と共同で、2021年4月6日から28日にEdTechオンライン展示会「EDX EXPO」を開催する。

Google、GIGAスクール構想実現に向けたオンラインセミナー4/3 画像
教育イベント

Google、GIGAスクール構想実現に向けたオンラインセミナー4/3

 Google for Educationは2021年4月3日、教育関係者を対象とした「GIGAスクール構想実現に向けたオンラインセミナー ~プログラミングによる『創造的な学び』と教科学習の両立は可能か~」を開催する。事前登録制で参加費は無料。

東京都教員採用、2022年度採用者向け春季説明会4/12・13 画像
教育・受験

東京都教員採用、2022年度採用者向け春季説明会4/12・13

 東京都教育委員会は2021年4月12日と13日、2021年度東京都公立学校教員採用候補者選考(2022年度採用)春季説明会を練馬区立練馬文化センターで開催する。新型コロナウイルス感染予防対策のため、事前申込制となっている。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

【クレーム対応Q&A】学校指定でない学用品を使いたい 画像
教育・受験

【クレーム対応Q&A】学校指定でない学用品を使いたい

 新年度に使う学用品のことで学校に問い合わせがあることがあります。「学校で指定しているものと違うものを買っても良いか?」というものです。

臨場感ある授業が実現、AIインタラクティブホワイトボード 画像
教育ICT

臨場感ある授業が実現、AIインタラクティブホワイトボード

 アイリスオーヤマは2021年3月19日、より臨場感のある授業や会議の環境を提供する「AIインタラクティブホワイトボード」4機種を発売する。高精細4Kプロフェショナルカメラや、AIノイズキャンセリング機能など、臨場感を感じられる機能を多数搭載している。

海外園児とのオンライン交流サービス「EN-TRY」4月開始 画像
デジタル生活

海外園児とのオンライン交流サービス「EN-TRY」4月開始

 シンクアロットは2021年4月1日、SDGsゴールの1つ「質の高い教育をみんなへ」の達成に向けて、保育園・幼稚園にオンラインでせかい交流を支援するサービス「EN-TRY(エントリー)」を正式にリリースする。

Python入門講座、小中高校向けに出張開催…テックジム東京本校 画像
教育イベント

Python入門講座、小中高校向けに出張開催…テックジム東京本校

 テックジム東京本校は、「ゼロからはじめるPython入門講座」を小中高校向けに開催する。費用は無料。対象は東京都内の小中高校。所要時間は2時間。申込方法は、Webサイトの「お問い合わせフォーム」より問い合わせる。

国立大学法人のコスト「見える化」へ…最終まとめ公表 画像
教育業界ニュース

国立大学法人のコスト「見える化」へ…最終まとめ公表

 国立大学協会は2021年3月16日、国立大学法人におけるコストの「見える化」検討について最終まとめを公表した。国立大学の財務情報を社会にわかりやすい方法で「見える化」し、積極的に公開することなどを提言している。

講談社、中学生・高校生の会社見学5月分まで受付中 画像
教育イベント

講談社、中学生・高校生の会社見学5月分まで受付中

 講談社は、中学生・高校生の教育活動のための会社見学を受け入れている。実施日は毎週水曜、木曜、金曜(休日・祝日は除く)。見学希望日の2か月前の月初めより、FAXにて申込みを受け付けている。2021年3月現在、5月までの申込みが可能。

デジタル教科書、文科省「中間まとめ」公表 画像
教育ICT

デジタル教科書、文科省「中間まとめ」公表

 文部科学省は2021年3月17日、デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議の中間まとめを公表した。2024年度からデジタル教科書の本格的な導入を目指すにあたり、紙の教科書との関係をどのようにすべきか詳細に検討する必要があるとしている。

GIGAスクール構想、97.6%が年度内に納品見込み 画像
教育ICT

GIGAスクール構想、97.6%が年度内に納品見込み

 文部科学省は2021年3月17日、GIGAスクール構想の実現に向けた各自治体のICT環境整備状況について、3月末時点の速報値を公表した。全国で97.6%の自治体が2020年度内に納品を完了する見込みであることが明らかになった。

ソフトバンク「Dynabook Chromebook C1」3/22発売 画像
教育ICT

ソフトバンク「Dynabook Chromebook C1」3/22発売

 ソフトバンクは、LTE対応の法人向けパソコン「Dynabook Chromebook C1」を2021年3月22日に発売する。学習用のタブレットやパソコンの導入を検討している学校などに対し、「Dynabook Chromebook C1」の提案を進めていく。

英語で異文化交流、SDGsオンライン探究フィールドワーク 画像
教育・受験

英語で異文化交流、SDGsオンライン探究フィールドワーク

 オンライン英会話サービスのQQ Englishは2021年3月16日、主体性・協調性・問題分析力を身に付けるための教育機関向け特別講座「SDGsオンライン探究フィールドワーク」をリリースしたことを発表した。

ICTで主体性を引き出す、サッカー部の実践…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

ICTで主体性を引き出す、サッカー部の実践…iTeachers TV

 iTeachers TVは2021年3月17日、森村学園中等部・高等部の江口徹先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICTで主体性を引き出す部活動」を公開した。サッカー部におけるICTの活用手法や効果など、実践例を紹介する。

北海道、遠隔授業を本格スタート…2021年度は27高校に配信 画像
教育業界ニュース

北海道、遠隔授業を本格スタート…2021年度は27高校に配信

 北海道教育委員会は、2021年度(令和3年度)から「北海道高等学校遠隔授業配信センター(仮称)」を設置し、地域の小規模な高校などへ遠隔授業の配信を本格的に実施する。2021年度の対象は27校。指導力の高い専任教員が、複数の高校に授業を同時配信する。

コロナ差別・偏見は許されない…特措法改正を文科省が周知 画像
教育業界ニュース

コロナ差別・偏見は許されない…特措法改正を文科省が周知

 新型インフルエンザ等対策特別措置法が改正され、感染者や家族、医療従事者などへの偏見や差別を防止する規定が設けられたことを受け、文部科学省は2021年3月16日、内閣官房が作成したリーフレットをWebサイトに掲載した。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 126
  8. 127
  9. 128
  10. 129
  11. 130
  12. 131
  13. 132
  14. 133
  15. 134
  16. 135
  17. 136
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 131 of 398
page top