教育業界トピックスに関するニュースまとめ一覧(160 ページ目)

エプソンのスマートチャージ、鴻巣市立小中学校27校に導入 画像
教育業界ニュース

エプソンのスマートチャージ、鴻巣市立小中学校27校に導入

 エプソン販売は、エプソンのスマートチャージが埼玉県鴻巣市教育委員会に採用され、市内の小中学校全27校にトータル185台の導入が決定したと発表。2021年4月より運用を開始し、学校現場での働き方改革をサポートするとともに、子どもたちと向き合う時間の創出に貢献する。

aibo初の法人向けレンタルサービス開始…プログラミング教育にも 画像
教育業界ニュース

aibo初の法人向けレンタルサービス開始…プログラミング教育にも

 オリックス・レンテックは2020年11月17日、ソニーのエンタテインメントロボット「aibo(アイボ)」の法人向けレンタルサービスを開始すると発表した。aiboの法人向けレンタルサービスは初の試み。レンタル期間は36か月、月額レンタル料金は1万150円(税別)。

社会情報大学院大学「実務教育研究科」新設…実務家教員を養成 画像
教育・受験

社会情報大学院大学「実務教育研究科」新設…実務家教員を養成

 先端教育機構・社会情報大学院大学は、実務家教員を養成する「実務教育研究科」を2021年4月に新設する。また、社会情報大学院大学の広報・情報研究科と実務教育研究科は2021年度よりオンライン入学を開始し、全国から入学・科目履修が可能となる。

eスポーツ・ゲーム体験施設「REDEE」教員向け無料下見実施 画像
教育業界ニュース

eスポーツ・ゲーム体験施設「REDEE」教員向け無料下見実施

 レッドホースコーポレーションは2020年11月17日より、日本最大級のeスポーツ・ゲーム体験施設「REDEE」にて学校団体の教職員を対象とした完全無料施設下見キャンペーンを開始した。平日だけでなく土日も下見可能。事前申込制で、Webサイトにて申込みを受け付けている。

ASUS、耐久性優れたChromebook発表…GIGAスクールにも 画像
教育ICT

ASUS、耐久性優れたChromebook発表…GIGAスクールにも

 ASUS JAPANは2020年11月18日、GIGAスクール向けノートPC「ASUS Chromebook Flip C214MA」を発表した。希望小売価格は4万8,800円(税別)から。11月下旬より法人教育機関向けへの受注販売を開始し、12月中旬に発売予定。

世界のオンライン教育市場、2027年には2.8倍に成長 画像
教育業界ニュース

世界のオンライン教育市場、2027年には2.8倍に成長

 Kenneth Researchは2020年11月17日、オンライン教育市場の予測評価を提供する調査レポートを発刊した。世界のオンライン教育市場は、2020~2027年の評価期間中に2.8倍に成長し、約12.68%のCAGR(年平均成長率)を記録すると予測されている。

「デジタルメディアを学習で活用したい」小学生の母56.4% 画像
教育ICT

「デジタルメディアを学習で活用したい」小学生の母56.4%

 「子どもの学習にデジタルメディアを活用させたい」と考えている割合は、小学生の母親が56.4%、幼児の母親が50.0%であることが、ベネッセ教育総合研究所が2020年11月17日に発表した調査結果より明らかになった。

イード・アワード2020「英語教材」満足度No.1、結果発表について 画像
教育・受験

イード・アワード2020「英語教材」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、英語教材の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2020「英語教材」を発表した。

Webサービスを大幅改善「早稲田アカデミーOnline」 画像
教育・受験

Webサービスを大幅改善「早稲田アカデミーOnline」

 早稲田アカデミーは2020年11月16日、生徒・保護者向けポータルサイト「早稲田アカデミーOnline」の提供を開始した。1回のユーザー認証で複数のサービスが利用できる「シングルサインオン」機能により、Webサービスの利便性が大幅に改善される。

三菱自動車「リモート工場見学授業」水島製作所も実施 画像
教育・受験

三菱自動車「リモート工場見学授業」水島製作所も実施

三菱自動車は、岡崎製作所(愛知県岡崎市)に続き、水島製作所(岡山県倉敷市)でもリモート工場見学授業を12月より開始する。

無料語学アプリ「Duolingo」日本市場に本格参入 画像
教育ICT

無料語学アプリ「Duolingo」日本市場に本格参入

 Duolingoは2020年11月16日、ユーザー数世界3億人の語学アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)」の日本市場への本格参入を発表。また同日より、公式Twitterアカウントの運用を開始した。

GIGAスクール構想、99.6%が年度内に納品完了予定 画像
教育ICT

GIGAスクール構想、99.6%が年度内に納品完了予定

 文部科学省は2020年11月16日、GIGAスクール構想の実現に向けた各自治体のICT環境整備状況について、8月末時点の確定値を公表した。全国1,812自治体の99.6%が2020年度内の納品完了を予定している。

【大学受験】都高情研、共通テスト「情報」の取扱いについて要望 画像
教育・受験

【大学受験】都高情研、共通テスト「情報」の取扱いについて要望

 東京都高等学校情報教育研究会(都高情研)は2020年10月30日、2025年度(令和7年度)大学入学者選抜からの大学入学共通テストの出題教科・科目における「情報」の取扱いについて、大学入試センターに対し要望書を提出した。

中高生向け副教材「ENAGEED BASE」生徒の意志ある学習を実現 画像
教育業界ニュース

中高生向け副教材「ENAGEED BASE」生徒の意志ある学習を実現

 エナジードは2020年11月16日、5教科の学習意義を明確にして学習効率を向上させる中高生向け副教材「ENAGEED BASE(エナジード ベース)」の提供を開始した。5教科それぞれの教材、指導書、動画コンテンツなどをセットにして提供する。

埼玉県立高でEdTech教材「ライフイズテックレッスン」採用 画像
教育業界ニュース

埼玉県立高でEdTech教材「ライフイズテックレッスン」採用

 ライフイズテックは2020年11月16日、埼玉県の一部の県立高校で中学校・高校向けプログラミング指導教材「Life is Tech ! Lesson(ライフイズテック レッスン)」が採用されたと発表した。高校の情報科授業で活用される。

世田谷区、教職員にPCR検査…新型コロナ対策 画像
生活・健康

世田谷区、教職員にPCR検査…新型コロナ対策

 東京都世田谷区の保坂展人区長は2020年11月16日、小中学校の教職員を対象に新型コロナウイルス感染症のPCR検査を11月下旬より実施すると発表した。感染者が発生した施設は、翌月から3か月間は月1回の定期検査を行う。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 155
  8. 156
  9. 157
  10. 158
  11. 159
  12. 160
  13. 161
  14. 162
  15. 163
  16. 164
  17. 165
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 160 of 399
page top