教育業界トピックスに関するニュースまとめ一覧(21 ページ目)

国際化学オリンピック、金2人・銀2人…全員メダル獲得 画像
教育業界ニュース

国際化学オリンピック、金2人・銀2人…全員メダル獲得

 文部科学省は2024年7月31日、第56回国際化学オリンピックにおいて、参加した生徒が金メダル2個、銀メダル2個を獲得したことを発表した。国際的なコンテストで優秀な成績をおさめたことから、文部科学大臣表彰の受賞も決定した。

ネイティブキャンプ、家族でお得に英会話キャンペーン8/4まで 画像
教育業界ニュース

ネイティブキャンプ、家族でお得に英会話キャンペーン8/4まで

 ネイティブキャンプは2024年8月4日まで、家族でお得にオンライン英会話ができる「ファミリープランキャンペーン」を開催している。1,980円のファミリープランに家族を追加すると、2,000円分のコインをプレゼント。家族は2親等までが対象で、登録に人数制限はない。

【大学受験2026】神奈川大 経済学部「経済データ分析学科」など開設 画像
教育・受験

【大学受験2026】神奈川大 経済学部「経済データ分析学科」など開設

 神奈川大学は2026年4月、経済学部に「経済データ分析学科」(政策分析コース/市場分析コース)を開設(設置構想中)、人間科学部に「探究学修」を軸にしたウェルビーイングとヘルシーの向上を目指す新しいカリキュラムを導入するなど、新たな学びを展開する。

TOEIC S&W国別平均スコア、日本はSpeaking114点で世界19位 画像
教育・受験

TOEIC S&W国別平均スコア、日本はSpeaking114点で世界19位

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2024年7月31日、2023年の世界におけるTOEIC Speaking & Writing Tests受験者のバックグラウンドアンケートの結果を発表した。日本の平均スコアはSpeakingが114点で世界19位、Writingが129点で世界18位となった。

ナビタイムジャパン×ブカツプラス、部活動の地域移行を支援 画像
教育業界ニュース

ナビタイムジャパン×ブカツプラス、部活動の地域移行を支援

 ナビタイムジャパンは2024年7月30日、プラスクラス・スポーツ・インキュベーションの部活動移行事業「ブカツプラス」との連携開始を発表した。「ブカツプラス」を利用する指導者や生徒向けに、ナビタイムジャパンの地図機能や経路検索を提供する。

「ちびまる子ちゃん」謎解きと「コジコジ」工作WS…コラボ商品が登場 画像
趣味・娯楽

「ちびまる子ちゃん」謎解きと「コジコジ」工作WS…コラボ商品が登場

アニメ『ちびまる子ちゃん』の体験型の謎解きイベント、および『ちびまる子ちゃん』と『コジコジ』の工作ワークショップの提供が、2024年7月25日より開始された。子ども向けイベント企画を手掛ける、ピコトンによるコラボパッケージ商品となる。

ヨーロッパ女子情報オリンピック、金&銀メダル獲得 画像
教育・受験

ヨーロッパ女子情報オリンピック、金&銀メダル獲得

 オランダのフェルトホーフェンで2024年7月21日~27日に開催された第4回「ヨーロッパ女子情報オリンピック」に、日本から4名の中高生らが参加し、金メダルを1名、銀メダルを2名、優秀賞を1名が手にした。

幼少期の英語学習、9割超「習ってよかった」TOEICスコアにも影響 画像
教育・受験

幼少期の英語学習、9割超「習ってよかった」TOEICスコアにも影響

 英語の幼少期教育を受けてよかったと感じる割合が94.5%にのぼることが2024年7月25日、学研HDのグループ会社ベンドの運営する「スキルアップ研究所」の調査結果から明らかとなった。英語の幼少期教育でTOEICスコア、英語への自信が総じて高くなることもわかった。

東京都、2025年度の都立小中学校用教科書…採択結果を公表 画像
教育・受験

東京都、2025年度の都立小中学校用教科書…採択結果を公表

 東京都教育委員会は2024年7月25日、地方教育行政の組織および運営に関する法律第21条第6号に基づき、2025年度に都立小学校、都立中学校および都立中等教育学校(前期課程)、都立特別支援学校(小学部・中学部)において使用する教科書の採択結果を公表した。

横浜市立大、産学官「共創ラボ」子育て世代の時間貧困解消と男女共同参画 画像
教育業界ニュース

横浜市立大、産学官「共創ラボ」子育て世代の時間貧困解消と男女共同参画

 横浜市立大学は2024年6月18日、民間事業者、NPO、行政などと共に、子育て世代の時間貧困解消と男女共同参画を目指した「共創ラボ」を発足した。産学官が協働することにより、新たなイノベーションを創出し、社会課題の解決を目指す。

日本老人福祉財団と京都光華女子大、給付型奨学金制度を設立 画像
教育・受験

日本老人福祉財団と京都光華女子大、給付型奨学金制度を設立

 日本老人福祉財団と京都光華女子大学は2024年7月19日、福祉人材育成を目的とした給付型奨学金の設立を発表した。大学卒業時(後)に社会福祉士または介護福祉士の合格を目指す該当学部・学年の学生を対象に、前期・後期それぞれ35万円を給付する。

小学生からEV技術者育成…日産が英国に訓練施設を建設 画像
教育・受験

小学生からEV技術者育成…日産が英国に訓練施設を建設

日産自動車の欧州部門は7月23日、EVやバッテリーの技術者を育成する世界的な訓練施設を、英国サンダーランドに建設すると発表した。

軽運動で小中学生の脳血流が増加…早稲田大が研究成果 画像
生活・健康

軽運動で小中学生の脳血流が増加…早稲田大が研究成果

 早稲田大学は2024年7月24日、「わずか10~20秒の軽運動で子供の脳血流が増加」とする研究成果を発表した。手指の体操や片足立ちバランスなどの軽運動によって、小中学生の脳血流が顕著に増えることが明らかになった。脳を活性化する軽運動プログラムの開発や教育現場での実践が期待されるという。

理科実験でICTを活用する意義…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

理科実験でICTを活用する意義…iTeachers TV

 iTeachers TVは2024年7月24日、森村学園中等部・高等部の三枝優輝先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICTを用いて理科実験のデータ・結果を見る教育的意義について」を公開した。実験動画の撮影・編集、表計算ソフトを用いたグラフ作成について、実践や成果を紹介する。

国際数学オリンピック、金メダル2人など…国別14位 画像
教育・受験

国際数学オリンピック、金メダル2人など…国別14位

 第65回国際数学オリンピックが、2024年7月11日から22日までイギリスで開かれ、日本代表の高校生6人のうち、2人が金メダル、2人が銀メダル、1人が銅メダル、1人が優秀賞を手にした。参加した6人は、文部科学大臣表彰の受賞者に決定した。

【高校受験2025】愛知県公立高、入試制度を一部変更…協議会決議 画像
教育・受験

【高校受験2025】愛知県公立高、入試制度を一部変更…協議会決議

 2024年度第2回「愛知県公立高等学校入学者選抜方法協議会議」が2024年7月23日に開かれ、全日制単位制高校、定時制・通信制課程、連携型中高一貫教育校にかかる入学者選抜についての変更点が取りまとめられた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 21 of 421
page top