教育業界トピックスに関するニュースまとめ一覧(46 ページ目)

結婚後の共働き意欲、女子55%・男子42.4%…若者意識調査 画像
教育業界ニュース

結婚後の共働き意欲、女子55%・男子42.4%…若者意識調査

 日本総合研究所は2023年8月10日、国内の中高生、大学生約1,000人を対象に実施した調査結果を「2022若者の意識調査 ―サステナビリティ、金融経済教育、キャリア等に関する意識―」として取りまとめ、毎年8月12日に開かれる「国際青少年デー」にあわせて発表した。

大学生が志す教師像…Teacher's[Shift]夏休みSP 画像
教育業界ニュース

大学生が志す教師像…Teacher's[Shift]夏休みSP

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年8月21日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~夏休み特別企画の配信を公開した。今回はゲスト2名とパーソナリティによる座談会形式でお届けする。

DuolingoCEO来日、特別講演「教育へのAI活用」8/28 画像
教育業界ニュース

DuolingoCEO来日、特別講演「教育へのAI活用」8/28

 語学学習アプリを提供するDuolingoの創業者兼CEOであるルイス・フォン・アーン氏の来日にあわせ2023年8月28日、東京大学にて「教育分野におけるAI活用」について特別講演を開催する。参加無料。

【中学受験2024】淑徳与野中が医進コース設置し定員増、全3回入試へ 画像
教育・受験

【中学受験2024】淑徳与野中が医進コース設置し定員増、全3回入試へ

 埼玉県の淑徳与野中学校に、新たに医進コースが設置されることが学校への聞き取りで明らかになった。2月実施の試験と合わせ全試験回数が3回となる。

【クレーム対応Q&A】給食エプロンの洗濯に疑問 画像
教育・受験

【クレーム対応Q&A】給食エプロンの洗濯に疑問

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第143回のテーマは「給食エプロンの洗濯に疑問」。

大学・研究機関の特許拒絶件数、2位東大…1位は? 画像
教育業界ニュース

大学・研究機関の特許拒絶件数、2位東大…1位は?

 パテント・リザルトは2023年8月9日、2022年の特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を企業別に集計した「大学・研究機関業界 他社牽制力ランキング2022」をまとめたと発表。トップ3は産総研、東大、JST。データ価格は5万5,000円(税込)。

【高校受験2023】水戸市、調査書の評定に誤記 画像
教育・受験

【高校受験2023】水戸市、調査書の評定に誤記

 茨城県水戸市教育委員会は2023年8月17日、2022年度に市立中学校を卒業した生徒1人の高校入試の入学志願者調査書の評定に誤記があったことを公表した。再判定の結果、合否に変更がないことが確認されたという。

台風7号、被災学生に緊急採用奨学金や災害支援金…JASSO 画像
生活・健康

台風7号、被災学生に緊急採用奨学金や災害支援金…JASSO

 日本学生支援機構(JASSO)は2023年8月15日、台風7号で被災した学生への支援策を公表した。災害救助法適用地域世帯の学生らを対象とした緊急・応急・家計急変採用奨学金やJASSO災害支援金、奨学金返還者からの減額返還・返還期限猶予の申請を受け付ける。

闇バイト、少年を犯罪に加担させない対策を周知…文科省 画像
教育業界ニュース

闇バイト、少年を犯罪に加担させない対策を周知…文科省

 文部科学省は2023年8月10日、全国の学校設置者に向けて「少年をアルバイト感覚で犯罪に加担させないための対策について」と題した事務連絡を出した。少年が「闇バイト」をきっかけに重大な犯罪に加担するのを防ぐため、非行防止教室で積極的に取り扱うよう求めている。

東京書籍、教科書「新高等地図」大量訂正受け廃刊へ 画像
教育業界ニュース

東京書籍、教科書「新高等地図」大量訂正受け廃刊へ

 東京書籍は2023年8月9日、2022年度高等学校用教科書「新高等地図」で約1,200か所の大量訂正が発生したことを受け、2025年度に供給する教科書をもって廃刊することを公表した。文部科学省の永岡桂子大臣は8月15日、再発防止に向けた改善や指導の考えを示した。

国際化学オリンピック、金2人・銀2人…全員メダル獲得 画像
教育・受験

国際化学オリンピック、金2人・銀2人…全員メダル獲得

 文部科学省は2023年8月14日、第55回国際化学オリンピックにおいて、参加した生徒が金メダル2個、銀メダル2個を獲得したことから、優秀な成績を踏まえ、文部科学大臣表彰を授与することを決定した。

大学・研究機関、他社牽制力ランキング2022…2位は東大 画像
教育・受験

大学・研究機関、他社牽制力ランキング2022…2位は東大

 パテント・リザルトは2023年8月9日、「大学・研究機関業界」の特許を対象に、2022年の特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を企業別に集計した「大学・研究機関業界 他社牽制力ランキング2022」を発表した。

論文数TOPは中国、日本は過去最低ランク…科学技術指標2023 画像
教育業界ニュース

論文数TOPは中国、日本は過去最低ランク…科学技術指標2023

 文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は2023年8月8日、「科学技術指標2023」および「科学研究のベンチマーキング2023」を公表した。日本の論文数は過去最低ランクとなることが明らかとなった。

ネットリテラシー学習教材「サイバーアカデミー」無償提供 画像
教育業界ニュース

ネットリテラシー学習教材「サイバーアカデミー」無償提供

 トレンドマイクロは2023年8月3日、小学3~6年生の子供を対象とした、ネットリテラシー学習教材「サイバーアカデミー」を無償提供することを発表した。保護者や教員など、誰でも利用可能。現在は10エピソードが公開されており、順次追加エピソードを公開する予定だという。

映画「夢見る校長先生 子どもファーストな公立学校の作り方」全国で自主上映 画像
教育業界ニュース

映画「夢見る校長先生 子どもファーストな公立学校の作り方」全国で自主上映

 まほろばスタジオは2023年8月4日より、ドキュメンタリー映画「夢みる小学校」のスピンオフ映画「夢見る校長先生 子どもファーストな公立学校の作り方」を上映する。シネスイッチ銀座、アップリンク吉祥寺・京都、シネマート心斎橋など全国で上映を予定している。

教員2年目の働き方や思い…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

教員2年目の働き方や思い…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年8月7日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第134回の配信を公開した。千葉県立市川工業高等学校の皆森浩奈先生をゲストに迎え、教員2年目の働き方や担任業務のICT活用術に迫る。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 41
  6. 42
  7. 43
  8. 44
  9. 45
  10. 46
  11. 47
  12. 48
  13. 49
  14. 50
  15. 51
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 46 of 421
page top