ChatGPTに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

文科省「生成AI利用ガイドライン」エンサップが動画で解説 画像
教育ICT

文科省「生成AI利用ガイドライン」エンサップが動画で解説

 KENTEM(建設システム)は2023年7月14日、情報モラル・ICT学習サービス「エンサップ」で、文部科学省が公表したChatGPTなどの「生成AI利用ガイドライン(暫定版)」の解説動画を公開した。エンサップの動画視聴には、無料の会員登録が必要。

大学・高専の生成AI活用、場面例や留意点…文科省 画像
教育・受験

大学・高専の生成AI活用、場面例や留意点…文科省

 文部科学省は2023年7月13日、大学・高専における生成AIの教学面の取扱いについて、各学校法人などへ事務連絡を通知した。生成AIに関して利活用が想定される場面例や留意すべき観点などを取りまとめている。

【夏休み2023】ベネッセ、生成AIサービス「自由研究お助けAI」無償提供 画像
教育ICT

【夏休み2023】ベネッセ、生成AIサービス「自由研究お助けAI」無償提供

 ベネッセコーポレーションが提供する「進研ゼミ小学講座」は2023年7月25日~9月11日、小学生向けに安心・安全に配慮し、ベネッセが学習向けに独自にカスタマイズした生成AIサービス「自由研究お助けAI」を無償提供する。進研ゼミ会員でない人も利用できるという。

ChatGPTの文章を見破るソフト開発…年内に発売予定 画像
教育業界ニュース

ChatGPTの文章を見破るソフト開発…年内に発売予定

 ソフトウェア開発のアンクは2023年7月11日、人工知能チャットボット「ChatGPT」に対応したコピペ判定支援ソフトの新バージョン「コピペルナーV6」(仮称)の開発を明らかにした。2023年中に発売予定。

ChatGPT、小学生の認知は2割…うち7割に利用経験 画像
教育ICT

ChatGPT、小学生の認知は2割…うち7割に利用経験

 全国の小学3年生~6年生のChatGPT認知は20%、このうち約7割に利用経験があることが、ベネッセコーポレーションが2023年7月12日に公表した調査結果から明らかとなった。58%の保護者からは「新しい技術の活用力を養う好機」など、利用に肯定的な意見が寄せられている。

親子向け「生成AIの安全な使い方講座」7/23オンライン 画像
教育イベント

親子向け「生成AIの安全な使い方講座」7/23オンライン

 FULMAは、文部科学省のガイドラインに基づき、小学生がAIの使い方や情報活用能力を楽しく身に付けることができる講座を2023年7月23日にオンラインで開催する。定員は小学生の親子100組、参加費は無料。申込みはフォームより先着で受け付ける。

生成AIの教育利用、ガイドライン公表…文科省 画像
教育業界ニュース

生成AIの教育利用、ガイドライン公表…文科省

 文部科学省は2023年7月4日、「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」を公表した。生成AIの教育利用の方向性や留意点などをまとめており、長期休業中の課題のあり方、生成AIの活用が適切な例と適切ではない例も具体的に示している。

QQEnglish「10倍効果が上がる!ChatGPT英語学習法」7/5 画像
教育イベント

QQEnglish「10倍効果が上がる!ChatGPT英語学習法」7/5

 QQEnglishは2023年7月5日、英語レベルが初級~上級までのすべての人、ChatGPTを活用した英語学習に興味がある人を対象に、「10倍効果が上がる!ChatGPT英語学習法」をオンライン開催する。参加費無料。イベント開始直前まで申込みを受け付ける。

ChatGPTを経験させたい・使わせたい…保護者の7割超 画像
教育・受験

ChatGPTを経験させたい・使わせたい…保護者の7割超

 CA Tech KidsはChatGPTに関する保護者調査を行い、2023年6月13日に結果を公開した。保護者自身がChatGPTについて「詳しく理解」し、「日常的に利用している」層は1割に満たないが、7割超が子供には経験させたいと考えていることがわかった。

生成AI、夏休みの宿題にも注意喚起…都教委が通知 画像
教育業界ニュース

生成AI、夏休みの宿題にも注意喚起…都教委が通知

 東京都教育委員会は2023年6月13日、生成AIの取扱いについて都立学校に通知を出した。宿題を課す際は、AIの回答をコピーして提出しないよう注意喚起が必要とし、夏休みの宿題で注意を促す例として、日記や読書感想文、探究活動のレポートや考察などをあげている。

「AIは人間を超えるか」を特集、ジュニアエラ7月号 画像
教育・受験

「AIは人間を超えるか」を特集、ジュニアエラ7月号

 朝日新聞出版は2023年6月15日、小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ7月号」を発売した。特集は「AIは人間を超えるか」。そのほか「スーダン紛争 何が起きている」などニュースも解説。インタビューは、7 MEN 侍(ジャニーズJr.)の本髙克樹さん。

小中学生向け「ChatGPTと未来のひみつの道具を作ろう!」7/8 画像
教育イベント

小中学生向け「ChatGPTと未来のひみつの道具を作ろう!」7/8

 明光ネットワークジャパンのプログラミング教室MYLABと神山まるごと高等専門学校は2023年7月8日、小学1年生~中学3年生を対象に「ChatGPTと未来のひみつの道具を作ろう!」を共同開催する。午前・午後開催で定員各回40名。参加費無料。

ChatGPT発案のトマト収穫ロボット…AIと人が共同開発 画像
デジタル生活

ChatGPT発案のトマト収穫ロボット…AIと人が共同開発

スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)、オランダ・デルフト工科大学などからなる研究チームが、ChatGPTと人が共同で設計開発したというトマト収穫ロボットを開発しました。

東洋大、高校生向けプログラミング講座7-8月…6/30締切 画像
教育イベント

東洋大、高校生向けプログラミング講座7-8月…6/30締切

 東洋大学情報連携学部は、INIADへの進学を検討する高校生を対象とした「INIADプログラミング講座」をオンライン開催する。スケジュールは2023年7月8日と22日、8月5日、19日の計4回。申込締切は6月30日。

子供のChatGPT利用、7割の保護者が「規制必要」 画像
教育ICT

子供のChatGPT利用、7割の保護者が「規制必要」

 塾や習い事に関する総合情報サイト「テラコヤプラス by Ameba」は2023年6月6日、保護者を対象にした「子供のChat(チャット)GPT利用」調査の結果を公表した。保護者の約7割が「規制は必要」と回答し、思考力の低下などを懸念する声があがった。

ChatGPT連携でクイズ生成体験、教材にも…QuizGenerator 画像
教育ICT

ChatGPT連携でクイズ生成体験、教材にも…QuizGenerator

 learningBOXが開発・提供を行う無料クイズ作成ツール「QuizGenerator(クイズジェネレーター)」サイトのページ上で、ChatGPT連携により4肢択一式のクイズ生成体験が可能となった。会員登録不要で利用できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 3 of 5
page top