
小学館、第9回「12歳の文学賞」受賞者発表…2年連続大賞の快挙
2006年より小学館主催で開催している、小学生限定の小説コンクール「12歳の文学賞」の第9回受賞者が決定し、3月27日に贈賞式が行われた。今回は前第8回の大賞受賞者2名のうち1名が大賞を連続受賞するなど、審査員も脱帽の …記事を読む ≫

「小学一年生」90周年記念イヤー、4月の新入学お祝い号発売は2/28
小学館が刊行する学習雑誌「小学一年生」は、2月28日に4月号を発売する。本誌は、1925年に「セウ …記事を読む »

3/7公開「映画ドラえもん」J:COMと小学館35誌がコラボ
3月7日に「映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記」が公開されるのを記念して、小学館とJ:COMはAR …記事を読む »

ぷちドラゼミ、年中・年長コースのリニューアル…主教材を新デザインに
幼児向け通信教育「ぷちドラゼミ」は、2015年度4月号より、「年中コース」「年長コース」をリニュー …記事を読む »

【ワークショップコレクション10】ストーリー展開で語学学習、英語で桃太郎
幼児や小学生向けの英語学習教室やメソッドはさまざまだ。ワークショップコレクションでは、桃太郎の物語 …記事を読む »

ドラえもんからXmasプレゼント、お子さんの名前が引ける国語辞典
小学館は、「ドラえもん はじめての国語辞典」発売1周年を記念し、クリスマスイブに自宅に届く「きみの …記事を読む »

【夏休み】小学館・ドラゼミ主催「ドラえもん大賞全国作文コンクール」
小学館とドラゼミは、日本児童教育振興財団の協賛のもと、「第15回ドラえもん大賞全国作文コンクール」 …記事を読む »

「朝の読書」人気の本ランキング…学習まんがやメディア化作品を支持
朝の読書推進協議会は5月28日、「朝の読書」実践校を対象とした平成25年度の「人気本調査結果」を発 …記事を読む »

読み聞かせイベントに親子無料招待…埼玉・東京・神奈川4会場
小学館は、「おはなし玉手箱 よみきかせキャラバン2014」を、埼玉・東京・神奈川の4会場で開催し、 …記事を読む »

大辞泉「あなたの言葉を辞書に載せようキャンペーン」作品募集開始

子ども向け番組「のりスタE-ネ!」、小プロが英語コーナーに監修協力
小学館集英社プロダクションは、4月2日よりテレビ東京系列で放送開始される子ども向け番組「のりスタE …記事を読む »

タブレットを使った学習サービス、通信教育など注目5社を徹底比較
通信教育をはじめ、学校現場や塾などでタブレットを使った学習サービスが注目を集めている。専用タブレッ …記事を読む »

通信添削学習「ぷちドラゼミ」、幼児誌3誌との連合企画を開始
小学館集英社プロダクションは、小学館の幼児誌「ベビーブック」「めばえ」「幼稚園」の3誌との連合企画 …記事を読む »

ドラえもん大賞全国作文コンクール、大賞は豪快な祖父「スーパーじいちゃん」
小学館と小学館集英社プロダクションは、両社が運営する通信添削学習「ドラゼミ」主催の「第14回 ドラ …記事を読む »

ドラゼミの新小学1年生対象キャンペーン、入学準備用教材も提供
小学館の通信添削学習「ドラゼミ」は、2014年度「新1年生“親子で入学準備”キャンペーン」を開催し …記事を読む »

ドラえもんのアンキパンで九九を学習、小学生向けミニブック登場
小学館は、九九を楽しく覚えられる小学生向けのミニブック 「ドラえもん アンキパン九九ブック」を発売 …記事を読む »