教員意識調査に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

女子大編「就職に力を入れている大学」ランキング…各大学の取組みは? 画像
教育・受験

女子大編「就職に力を入れている大学」ランキング…各大学の取組みは?

 大学通信は2023年5月15日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年女子大学の各種ランキングを発表した。「就職に力を入れている大学ランキング2022(女子大学編)」は、3位に日本女子大、4位に共立女子大と実践女子大がランクイン。

女子大編「生徒を伸ばしてくれる大学」ランキング1位は? 画像
教育・受験

女子大編「生徒を伸ばしてくれる大学」ランキング1位は?

 大学通信は2023年5月15日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年女子大学の各種ランキングを発表した。「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学ランキング2022(女子大学編)」は、2位に2校がランクイン。4位が女子栄養大、5位が福岡女子大となった。

進路指導が選ぶ「面倒見が良い大学」女子大1位は? 画像
教育・受験

進路指導が選ぶ「面倒見が良い大学」女子大1位は?

 大学通信は2023年5月15日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年女子大学の各種ランキングを発表した。初回は「面倒見が良い大学ランキング2022(女子大学編)」を紹介。3位に津田塾大、4位に共立女子大と日本女子大がランクインした。

東大は4位「改革力が高い大学」進路指導が選ぶ1位は? 画像
教育・受験

東大は4位「改革力が高い大学」進路指導が選ぶ1位は?

 大学通信は2023年3月29日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年の各種大学ランキングを発表した。「改革力が高い大学ランキング2022(全国編)」は、3位が近畿大、4位が東京大、5位が立命館大。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

進路指導が選ぶ「研究力が高い大学」3位東北大…トップ2は? 画像
教育・受験

進路指導が選ぶ「研究力が高い大学」3位東北大…トップ2は?

 大学通信は2023年3月29日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年の各種大学ランキングを発表した。「研究力が高い大学ランキング2022(全国編)」は、3位が東北大、4位が東京工業大、5位が大阪大。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

進路指導が選ぶ「生徒を伸ばしてくれる大学」東大・京大抑えた1位は? 画像
教育・受験

進路指導が選ぶ「生徒を伸ばしてくれる大学」東大・京大抑えた1位は?

 大学通信は2023年3月29日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年の各種大学ランキングを発表した。「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学ランキング2022(全国編)」は、3位が金沢工業大、4位が東京理科大、5位が京都大。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

3位にICU「小規模だが評価できる大学」進路指導が選ぶ1位は? 画像
教育・受験

3位にICU「小規模だが評価できる大学」進路指導が選ぶ1位は?

 大学通信は2023年3月29日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年の各種大学ランキングを発表した。「小規模だが評価できる大学ランキング2022(全国編)」は、3位が国際基督教大(ICU)、4位が会津大、5位が産業能率大。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

ブラック校則2割超…下着の色指定・地毛証明書の提出 画像
教育・受験

ブラック校則2割超…下着の色指定・地毛証明書の提出

 スタディプラスのStudyplusトレンド研究所は、「学校のルールについての意識調査」を実施し、2023年4月14日、結果を公開した。校則でアルバイト、メイク、特定の髪型(ツーブロック・パーマ等)が禁止されている学校が多かった。

校則見直し「生徒の意見が学校をより良くできる」先生97% 画像
生活・健康

校則見直し「生徒の意見が学校をより良くできる」先生97%

 カタリバが2021・2022年度に渡り実施した調査によると、生徒主体の校則見直しを全国へ広げる「みんなのルールメイキング」が、生徒のみならず先生にもポジティブな変化をもたらす可能性があることがわかった。

生徒用モバイル端末「1人1台」76.4%…高校ICT活用調査 画像
教育ICT

生徒用モバイル端末「1人1台」76.4%…高校ICT活用調査

 生徒用モバイルICT端末を導入済の高校は88.6%にのぼり、そのうち「1人1台」配備の割合は76.4%と、直近3年間で急激に浸透していることが、旺文社が2023年2月28日に発表した調査結果から明らかとなった。BYODやBYADでの端末導入校も増加傾向に。

精神疾患による休職、過去最多5,897人…公立学校教職員 画像
教育・受験

精神疾患による休職、過去最多5,897人…公立学校教職員

 文部科学省は2022年12月26日、2021年度(令和3年度)公立学校教職員の人事行政状況調査の結果を公表した。精神疾患による病気休職者は、前年度比694人増の5,897人で、過去最多となった。

教員6割、総合型選抜「志望理由&小論文」に困る…エナジード調査 画像
教育・受験

教員6割、総合型選抜「志望理由&小論文」に困る…エナジード調査

 高校の進路教員らが、大学入試「総合型選抜」対策で、特に困っている・強化したい課題は6割以上が「志望理由・小論文」で、4割超は高2までに対策を始めていることが、エナジードが2022年11月10日に発表した調査から明らかとなった。各課題には3つの対策が関わるという。

近視進行による眼疾患や失明リスクに危機感…養護教諭6割 画像
生活・健康

近視進行による眼疾患や失明リスクに危機感…養護教諭6割

 小中高校の養護教諭156人のうち60.9%が、近視進行による将来の眼疾患・失明リスクへの危機感をもっていることが、ジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンケア カンパニーが2022年10月5日に発表した調査結果から明らかとなった。

校則見直しに取り組む生徒、社会参加に高い意欲…カタリバ調査 画像
教育・受験

校則見直しに取り組む生徒、社会参加に高い意欲…カタリバ調査

 文部科学省が定める生徒指導提要の改訂にともない、校則の見直しを生徒主体で対話的に実践した学校では、生徒の意見表明や社会参加への高い意欲がみられることが、カタリバが2022年8月26日に公表した調査結果から明らかとなった。

家庭学習促進調査、高校教員7割が業務量の多さに課題 画像
教育・受験

家庭学習促進調査、高校教員7割が業務量の多さに課題

 家庭学習促進に取り組む高校の約7割が「業務量の多さ」「生徒のモチベーション管理」に課題があると感じていることがスタディプラスが2022年8月22日に公表した調査結果から明らかとなった。

教員の意識調査、理想の教員像は「授業がわかりやすい」 画像
教育・受験

教員の意識調査、理想の教員像は「授業がわかりやすい」

 ジブラルタ生命保険は2022年8月8日、「教員の意識に関する調査2022」の結果を発表した。現役の教員が思い描く理想の教員像は「授業がわかりやすい」、教員の仕事で苦労していることは「授業の準備」が圧倒的に多かった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 20
  10. 最後
Page 2 of 22
page top