教員意識調査に関するニュースまとめ一覧(23 ページ目)

東京都、教員の多忙感解決に向け実態調査と意見募集 画像
教育・受験

東京都、教員の多忙感解決に向け実態調査と意見募集

 東京都は2月10日、「小中学校の校務改善の方向性について(教員の多忙感解消に向けて)」の資料を取りまとめて公開した。

景気悪化の影響大きく…高校の進路指導・キャリア教育に関する調査 画像
教育・受験

景気悪化の影響大きく…高校の進路指導・キャリア教育に関する調査

 リクルート進学総研では、「高校の進路指導・キャリア教育に関する調査」についての結果を公開した。調査は2010年の10月に全日制高等学校の進路指導主事を対象に行われた。

「奨学金を借りてでも大学進学した方がいい」が過半数、学力より学費が問題に 画像
教育・受験

「奨学金を借りてでも大学進学した方がいい」が過半数、学力より学費が問題に

 教育情報を提供するライセンスアカデミーは、全国の高等学校の進路指導を担当する教諭を対象に「大学の学費に関するアンケート」(小林雅之・東京大学教授に調査協力)を実施した結果を発表した。

JAPET「教育用コンピュータ等に関するアンケート調査報告書」を公開 画像
教育ICT

JAPET「教育用コンピュータ等に関するアンケート調査報告書」を公開

 日本教育工学振興会(JAPET)は1月7日、「教育用コンピュータ等に関するアンケート調査報告書」のPDFデータをダウンロード可能な資料として公開した。

大学選びは安くて近い&厳しい就職も影響…河合塾調べ 画像
教育・受験

大学選びは安くて近い&厳しい就職も影響…河合塾調べ

 河合塾は1月6日、高等学校の教員を対象に行った受験生の志望校選択についてのアンケート調査の結果を発表した。調査期間は11月26日〜12月14日、回答者数は2,176名。

国立の教員養成大学・学部の22年卒業者、6割が教職に 画像
教育・受験

国立の教員養成大学・学部の22年卒業者、6割が教職に

 文部科学省は12月8日、国立の教員養成大学・学部の22年3月卒業者の就職状況について発表した。対象は全国45の国立大学および教員養成課程の学部で、9月末までの状況を取りまとめた。

生徒用タブレット端末導入のネックは費用…現実的な価格は? 画像
教育ICT

生徒用タブレット端末導入のネックは費用…現実的な価格は?

 デジタル・ナレッジが運営するeラーニング戦略研究所は11月30日、全国の教員を対象に行った「教員のタブレット端末の授業利用に関するアンケート調査」についての結果を発表した。

電子黒板&電子書籍端末に期待…ICT予算に関する教員の意識 画像
教育ICT

電子黒板&電子書籍端末に期待…ICT予算に関する教員の意識

 eラーニング戦略研究所は11月5日、全国の小中高校教員、大学教員計100名を対象とした、来年度のICT予算に関するアンケート調査結果を発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 23
Page 23 of 23
page top