KDDI(au)に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

KDDI、国内初となる5Gを活用した体験学習を小学校で実施 画像
教育ICT

KDDI、国内初となる5Gを活用した体験学習を小学校で実施

 KDDIと国際電気通信基礎技術研究所(ATR)、小金井市立前原小学校は、小学校の授業で次世代移動通信システム「5G」を活用した動画再生とファイルダウンロードを体験する学習を国内で初めて実施した。5Gの活用により、大容量・高精細な映像を活用する授業を実現する。

KDDI、新幹線車内で電子書籍やクーポンを無料配信する実証実験 画像
デジタル生活

KDDI、新幹線車内で電子書籍やクーポンを無料配信する実証実験

 KDDIは2019年1月21日から3月28日までの期間、東日本旅客鉄道(JR東日本)の新幹線利用客を対象に、無料公衆無線LANサービスを使って車内で「ブック&クーポン by au」を無料で楽しめる実証実験を実施する。

auの学割、3か月間月額0円から利用できるプランも 画像
デジタル生活

auの学割、3か月間月額0円から利用できるプランも

 KDDIと沖縄セルラーは2018年12月1日から2019年5月31日まで、「auピタットプラン」を3か月間、毎月1,980円割引し、月額0円から利用できる「auゼロ学割」をはじめとした、25歳以下とその家族が対象の「学割」を提供する。

北海道胆振地方で震度6強、苫小牧・札幌など臨時休校…295万戸で停電(9時時点) 画像
教育・受験

北海道胆振地方で震度6強、苫小牧・札幌など臨時休校…295万戸で停電(9時時点)

 2018年9月6日午前3時8分頃、北海道胆振(いぶり)地方中東部を震源地とする地震が発生した。最大震度6強を観測した胆振(いぶり)地方では、室蘭市や苫小牧市が市内小中学校すべてを休校とした。また、札幌市でも市立学校と幼稚園を臨時休校とする措置をとっている。

「INFOBAR」ガラホで登場、子どものケータイデビューに期待…KDDI 画像
デジタル生活

「INFOBAR」ガラホで登場、子どものケータイデビューに期待…KDDI

 KDDI(au)および沖縄セルラーは2018年7月12日、プロダクトデザイナー深澤直人氏が手がけた初代「INFOBAR」発売15周年を記念した4G LTEケータイ(ガラホ)「INFOBAR xv(インフォバー エックスブイ)」を発売すると発表した。

キャリア3社共同開発、コミュニケーションアプリ「+メッセージ」 画像
デジタル生活

キャリア3社共同開発、コミュニケーションアプリ「+メッセージ」

 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社が、SMS(ショートメール)のサービスを進化させて、チャット形式でメッセージに動画・写真などを加えたコミュニケーションを楽しめるアプリ「+メッセージ(プラスメッセージ)」を5月9日から提供する。

「スマホ依存」から「スマホ共存」へ …親子で納得の安心安全なスマホ活用 画像
教育・受験

「スマホ依存」から「スマホ共存」へ …親子で納得の安心安全なスマホ活用PR

 2018年1月には、KDDI株式会社が「あんしんフィルター for au」の機能拡充を発表した。「年代別のスマホ浸透率」は、中学生で72.6%、高校生では95.3%にものぼる。スマホ依存からスマホ共存へ。スマホ利用の利点や課題を整理し、より安心・安全に活用できる方法を紹介。

3キャリア+格安2社「学割」徹底比較、狙い目は2・3月 画像
デジタル生活

3キャリア+格安2社「学割」徹底比較、狙い目は2・3月

 ケータイ各社が現在、実施している学割キャンペーン。2018年5月31日の申し込み締め切りに向けて、さらにお得なキャンペーンが実施されています。

18歳未満のスマホ利用でフィルタリング義務化…普及促進動画公開 画像
デジタル生活

18歳未満のスマホ利用でフィルタリング義務化…普及促進動画公開

 電気通信事業者協会(TCA)と携帯電話事業者各社は、より多くの人にフィルタリングサービスを利用してもらうための動画「お店で設定しましょう『フィルタリングサービス』」を携帯電話ショップやWebサイトで公開した。

KDDIからタッチと声で操作するキッズ向け防水ケータイ登場 画像
デジタル生活

KDDIからタッチと声で操作するキッズ向け防水ケータイ登場

 KDDIと沖縄セルラーは2018年2月、タッチと声で操作できるキッズ向け防水ケータイ「mamorino4」を発売する。防犯ブザーを搭載し、防水・防塵・耐衝撃にも対応している。mamorino4購入者向けに、月額500円(税別)から利用できる新料金プランも開始する。

神木隆之介「子どもに危険なサイトやアプリを…」au新CMで高校生に 画像
デジタル生活

神木隆之介「子どもに危険なサイトやアプリを…」au新CMで高校生に

 神木隆之介が、やけに“意識が高すぎる”高校生に扮するau新シリーズCM「意識高すぎ!高杉くん」が登場。NHK朝ドラ「ひよっこ」で好演を見せた若手女優・松本穂香と共演する。

「家族みんなが使いやすい」auオリジナルタブレット2種 画像
デジタル生活

「家族みんなが使いやすい」auオリジナルタブレット2種

 au 2018春モデルとして、2つのタブレット端末「Qua tab QZ8」「Qua tab QZ10」が発売される。ともにauのオリジナルブランド”Quaシリーズ”の後継機という位置づけだ。

KDDI、子どものスマホフィルタリングを機能拡充 画像
デジタル生活

KDDI、子どものスマホフィルタリングを機能拡充

 KDDIおよび沖縄セルラーは2018年1月9日、青少年を危険なWebサイトやアプリから守るスマートフォン向けフィルタリング「あんしんフィルター for au」の機能拡充を発表した。

音声操作のキッズケータイ「mamorino4」KDDIから2月上旬発売 画像
デジタル生活

音声操作のキッズケータイ「mamorino4」KDDIから2月上旬発売

 ZTEジャパンは2018年1月9日、タッチパネルと音声操作のキッズ向けケータイ「mamorino4(マモリーノ フォー)」を発表した。音声で電話発信やメッセージ、歩数計、録音などの画面が起動できる。2月上旬にKDDIから発売される。

auの選べる学割、ピタット学割&フラット学割…12/15受付開始 画像
デジタル生活

auの選べる学割、ピタット学割&フラット学割…12/15受付開始

 KDDIと沖縄セルラーは2017年12月15日より、選べる2種類の学割「ピタット学割」「フラット学割」の提供を開始する。25歳以下でauに新規契約、機種変更、MNPで契約した利用者とその家族で新規契約した利用者が対象。

学長は中村伊知哉教授、ICT分野の人材育成「i専門職大学」2020年4月開学 画像
教育・受験

学長は中村伊知哉教授、ICT分野の人材育成「i専門職大学」2020年4月開学

 電子学園は2017年12月4日、ICT分野にフォーカスした職業教育を行う「i専門職大学(仮称)」開学の構想を発表した。東京都墨田区に設立し、2020年4月に開学予定。学長は中村伊知哉教授が就任予定。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 4 of 20
page top