
【休校支援】学習のための通信環境確保を支援する取組み(まとめ)5/1更新
新型コロナウイルス感染拡大に伴う休校措置を受け、25歳以下の学生の通信環境を確保することを目的に20GB以上の無償提供を打ち出した各社のサービスについてまとめる。

KDDI、25歳以下対象「U25データ通信料割引」
KDDIと沖縄セルラーは、25歳以下の人を対象に、データ通信が使い放題となる4つの料金プランのいずれかに2020年4月中に申し込んだ場合、月額料金から2,000円を2か月間割り引く「U25データ通信料割引」を実施している。

25歳以下は追加50GBまで無償、大手3キャリアが新型コロナ関連支援発表
NTTドコモ、ソフトバンク、KDDIは2020年4月3日、新型コロナウイルス感染症流行に伴う支援措置として、25歳以下のユーザーを対象に、追加データの購入料金を最大50GBまで無償化することを発表した。

25種の仕事体験「アウトオブキッザニア」岩手1/11-12
岩手県滝沢市は2020年1月11日から12日、小中学生を対象に「Out of KidZania in 滝沢」を開催する。KDDIは、XR技術を用いた瞬間移動を疑似体験できる未来の社会見学プログラムを提供する。

「auの学割」割引期間を最大1年間に拡大、割引額も変更
KDDIと沖縄セルラーは、2019年11月29日より「auの学割」における「auデータMAXプラン Netflixパック」「auデータMAXプランPro」の割引内容を変更し、割引期間を最大6か月間から最大1年間に拡大すると発表した。割引額も変更する。

大容量プランが月額2,980円より「auの学割」
KDDI、沖縄セルラーは2019年11月1日より、25歳以下を対象に利用料金を6か月間、最大1,400円割り引く「auの学割」の提供を開始する。「auフラットプラン20N」は月額2,980円から、「auデータMAXプラン Netflixパック」は月額3,480円(いずれも税別)から利用できる。

29種の仕事体験「アウトオブキッザニア」鹿児島
薩摩川内市観光物産協会と鹿児島県薩摩川内市は2019年11月30日と12月1日、「Out of KidZania きゃんぱくキッズ in さつませんだい」を開催する。KDDIは、第5世代移動通信システム「5G」の活用を想定して未来の災害復旧の仕事を知ることができるプログラムを提供する。

「東京モーターショー」にキッザニア初登場、全11種の職業体験
キッザニアは、2019年10月24日から11月4日まで開催される「第46回 東京モーターショー2019」において、自動車関連企業など10社・全11種類の職業体験プログラムを小学生向けに提供する「Out of KidZania in TMS2019」を開催する。10月上旬より参加予約を受付予定。

KDDI、Schooと業務提携…地域人財育成プログラムなど提供
KDDIは2019年9月18日、「KDDI Regional Initiatives Fund 1号」を通じて、生放送コミュニティ「Schoo(スクー)」を運営するSchooに出資し業務提携契約を締結したと発表した。今後、地域人財を育成する教育プログラムの提供などを通じて地方創生に取り組むという。

KDDI、大学スポーツの選手育成・ファン拡大を支援
KDDIは、大学スポーツ協会UNIVAS(UNIVAS)と5年間のトップパートナーシップ契約を締結し、大学スポーツの選手育成、ファン拡大を支援していくことを発表した。

セイバン×KDDI、IoT見守りサービス開発…8/19までモニター募集
ランドセルメーカーのセイバンとKDDIは、IoT技術を活用した子どもの安心・安全を見守るサービス「IoTみまもりサービス」を共同開発した。2019年7月30日から8月19日まで、セイバンを通じてモニターを募集し、9月2日よりモニターサービスを開始する。

プログラミング学習アプリ「Code Karts」auスマートパスで提供
ソースネクストは2019年6月20日、KDDIのスマートフォンアプリ使い放題サービス「auスマートパス」において、Androidアプリ「Code Karts」の提供を開始した。ゲーム感覚でコーディングの基礎が学べるプログラミング的思考学習アプリで、4歳から楽しく取り組むことができる。

イーオン・KDDI、生徒向け自宅学習サポートアプリを3/31より提供
イーオンとKDDI、KDDIデジタルデザインは2019年3月25日、EdTechを推進する「イーオンデジタルプロジェクト AEON DX」を始動すると発表した。その第1弾として3月31日より、イーオン生徒向けの自宅学習サポートアプリ「イーオン・ネット・キャンパスアプリ」を提供する。

「生き物たちのオリジナル図鑑」作成教室in天王寺動物園3/27
KDDIは2019年3月27日、天王寺動物園でauのタブレットを使い、3人1組で、オリジナルの動物図鑑を作成する「『生き物たちのオリジナル図鑑』作成教室in天王寺動物園」を開催する。参加費無料、定員36名(先着順)。

子どもの居場所を自動通知「mamorino5」KDDIから2月22日発売
KDDI、沖縄セルラーは2019年2月22日より、キッズ向けケータイ「mamorino5」(マモリーノ ファイブ)を全国一斉発売することを発表した。居場所確認や在宅確認、防犯ブザーなど、子どもを見守るための機能を備えている。

5G活用で除雪車支援、KDDIが白馬村で実証実験…立命館大らも協力
KDDIと長野県白馬村は1月17日、立命館大学、金井度量衡の協力のもと、第5世代移動通信システム「5G」を活用した除雪車支援の実証試験を国内で初めて実施すると発表した。